KoMaDo    : 「7七桂戦法」掲示板  ■ Headline ■ HOME    

「7七桂戦法」掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  棋譜貼りスレッド

01: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/21(水) 14:41
 皆さんが対局した、または目撃した7七桂戦法の棋譜を貼って下さい。

 時間があれば、HPにアップしますので、HP掲載不可の場合はその旨も書いといて下さい。
 また、棋譜はKI2形式(▲7六歩△8四歩みたいなやつ)でお願いします。貼り方が判らない方はこちらを見て下さい。
http://www.hakusa.net/shogi/computer/faq.htm#31

02: 名前:kar投稿日:2002/08/28(水) 23:33
 恥ずかしながら、棋譜です。
相手はこの戦術に対し混乱していたようで指し手が無茶苦茶ですが(お互いに)
ちなみに、早指し(持ち時間1分 秒読み30秒)となってます。

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩 △5三銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7五歩 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右
▲3八玉 △7四歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛
▲8二角 △7四飛 ▲8八銀 △7三桂 ▲9一角成 △7六歩
▲8六歩 △7七歩成 ▲同 銀 △4二金直 ▲7六香 △7五桂
▲6六銀 △8四飛 ▲7五香 △8六飛 ▲8七歩 △7六飛
▲7七歩 △6六飛 ▲同 飛 △8五桂 ▲7一香成 △7七桂成
▲同 金 △8八角 ▲7六飛 △9九角成 ▲7二飛成 △6二金
▲8一龍 △7七馬 ▲7二成香 △6七馬 ▲3一飛
まで59手で先手の勝ち
 最後は相手の見おとしでしたが、優勢に進められていた(と思う)のですが・・・
白砂師匠のコメントをお待ちしております。

(白砂より 勝手ながら、KI2形式に表示を変更させていただきました。これだと柿木以外の将棋ソフトでもラクに読み込めるらしいんで。勝手に変えちゃって本当にすいません)

03: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/29(木) 22:24
 拝見させていただきました。結果としちゃもう楽勝ですね(笑)。

 ポイントがいくつかあって、まずは20手目の△7四歩。実際鋭い仕掛けだったと思います。
 本譜は▲8二角に△7四飛と逃げてくれましたけど、強く△7六歩とされると難しかったと思います。▲7三角成△同桂▲7一飛は△7七歩成▲同金△8五桂▲7八金で桂馬に逃げられるのがなんか不満ですし、単に▲8五桂と逃げるのも△7四飛▲8八銀△7七角くらいでちょっといやです(以下飛車を取って△8九飛)。
 なので、白砂は玉の移動より先にとにかく▲6六飛とするようにしています。それなら△7四歩は(飛車の横利きがあるので)そんなに脅威ではないです。

 31手目の▲8六歩はいい手でしたね。後手の攻めを封じれば駒得の先手がよくなる理屈です。▲8八銀とあわせて、うまく辛抱したと思います。
 もっとも、▲7七同銀となったところで△7九角と捨て身の特攻をかけてくる手があったんで簡単ではないですが。ちなみに、△7九角は取れば当然△7七飛成。▲5八飛には△6五桂です。

 39手目▲7五香は▲7五銀もあったかもしんないですね。これでも飛車が死んでます。ま、本譜の順も手堅いですから、これは重箱の隅ですね(笑)。
 ▲6六飛となったところでは先手に何一つ厭なところがありません。もう将棋は終わった感じです。

 最後は7七の金を取らせる発想が良かったですね。ヘタに▲7六竜とかするよりいいと思います。結果としてポカで終わった形ですが、△4一金打としても▲6二成香△同銀▲7二飛くらいで十分ですからね。
 ちなみに、△4一金打▲6二成香△同銀▲7二飛の局面で△4四馬とされたらどうしますか?

 なんにしても7七桂戦法の完勝で、文句なしです(随分いろいろ言ってますが(笑))。
 いったん受けに回る丁寧さがあるので、7七桂戦法を指しこなす素養はあると思います。あそこで斬り合いに行くようだと7七桂戦法はちょっと辛いんですよね。玉形勝負になると多少の駒得くらいでは勝てませんから。

04: 名前:kar投稿日:2002/09/04(水) 03:05
 ちょっと旅行に行っていた為、レスが遅れました。申し訳ないです。

 >なので、白砂は玉の移動より先にとにかく▲6六飛とするようにしています。
  
   ・・・前にご指摘いただいて以来、浮き飛車を作るようにしてはいるんですが、
  何故か本譜は浮かなかったようです。・・自分でよく分かりませんが(苦笑

 >31手目の▲8六歩はいい手でしたね。後手の攻めを封じれば駒得の先手がよくなる理屈です。
  ▲8八銀とあわせて、うまく辛抱したと思います。
 
  苦心の受けでした。あそこ潰れると終わってしまいそうだったので。
  △79角ですか・・・全然気づきませんでした。まだまだ甘いですね(汗

 >ちなみに、△4一金打▲6二成香△同銀▲7二飛の局面で△4四馬とされたらどうしますか?

  ▲3六桂当たりで馬を攻めたくなりますね。または▲53桂当たりで打ち捨てるか・・・
  重く▲61金かもしれませんが、大体そんな感じになると思います。

 色々とコメントをありがとうございます。実際使っていて自分にあっている感じはあるので、
 これからもドンドンさしていきたいと思います。

05: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/04(水) 11:38
 ▲3六桂でいいと思います。白砂も多分そう指します。あとから△3五歩も怖いんですけど、ここは一番主張している馬に働きかけたいトコですもんね。
 △3五馬ならもう俗に▲4六金と打っちゃう感じで。

 7七桂戦法の場合、こういう「いもっぽい攻め」が頻発するんで、棋力向上の役に立つかどうかは判んないんですけどね……(笑)
 これからも、また指したら載せて下さい。

06: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/04(水) 12:25
 最近の一局から。

 結果としては楽勝だったんだけど、少し厳しい形勢ではあった。
 もう少し改良が望まれるかも。

先手:白砂青松
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △6二銀
▲7八金 △5四歩 ▲6六歩 △3三銀 ▲6五歩 △5三銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7五歩 △3二玉 ▲6六飛 △4二金
▲4八玉 △4四歩 ▲3八玉 △4三金
*ちょっと変な形だが、対7七桂戦法には有効。6一の金を動かさないのがポイントだ。
▲2八玉 △3五歩 ▲3八銀 △3四銀 ▲7六飛
*ここで▲6八銀はダメね(笑)
△4五歩 ▲6八銀 △3三桂 ▲6七銀 △1四歩 ▲1六歩
△2四歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛
△8四歩 ▲5八銀 △9四歩 ▲9六歩 △2五歩 ▲5六歩
*7七桂戦法側は非常に無策に駒組みしているように見える。しかし、これで十分だと白砂は思っている。あとは捌ければよし。
*……もっとも、それが大変なんだけど(笑)
△2三銀 ▲5七角
*定番の角打ち。
△3四銀 ▲7四歩 △7二金
*この局面で、▲7三歩成△同金▲同飛成△同桂▲7四歩、あるいは▲7三歩成△同金▲7四歩△8三金をしぬほど読んだ。
*で、決断できなかった。
*行くべきだったの思うのだけど、勝算が持てなかった。てことはダメなんじゃんこの形じゃ。
*……なんとかしないと。
▲8六歩
*日和った。
*ここからはまずい。
△7四歩 ▲同 飛 △7三金 ▲7六飛 △7四歩
*収まってしまった。これではまずい。
▲6七銀
*緊急出動(笑)。
△4四銀
*どうだったか。△4二金とか固めておいた方がいいように思う。△4四銀じたいがそもそも働いた手ではない。
▲6六銀 △7二飛 ▲8五歩
*ここから行くよりない。
*単純に▲7五歩△同歩▲同銀△7四歩▲8四銀△同金▲同角△7五銀はまずいと思った。そこで▲同飛△同歩▲5一角成で勝てればいいのだけれど。
*……有力だったか?
△同 歩 ▲7五歩 △8九角
*▲7九歩が打てない瞬間に反撃。
*……のつもりだろうが。
▲8五桂
*これで受かっている。
△8四金 ▲7三桂成
*ていっ!!
*手品発動。
△同 飛 ▲8六飛 △7八角成 ▲8四飛 △8三歩 ▲7四歩
*あっという間に捌けた。
*△8九角が悪かった。
△8四歩 ▲7三歩成 △5六馬
*この手もあまり働いてない。
▲8二飛 △2三玉
*さすがに△4二金打▲8一飛成の展開は屈辱だったか。このあと△4一桂ではホントになんにもできなくなるし、こっちはと金を活用するくらいで勝てそうだ。
*しかし、流石にこの手は危険すぎた。
▲8一飛成 △6九飛 ▲2一龍 △2二桂 ▲3六桂
*この瞬間しかない。これでほぼ必死。
△1三金
*この辛抱では辛い。
▲4四桂
*▲2四金△同金▲同桂でも勝ちだとは思うんだけど、△4二金とかされると紛れるかなぁと思った。次に△4三銀とされちゃうとちょっともつれそうだし。
*ちなみに、これも詰めろ(最後に▲3六桂)。
△5七馬
*ここで馬を切るようではもうおしまい。
▲同 銀 △4四金 ▲3二銀 △2四玉 ▲2二龍 △2三桂
▲5一角
*受ける場所がない。
*6一金型は難敵だけれど、玉のコビンを攻められる展開にならなければ7七桂戦法側はラクだと思う。
まで93手で先手の勝ち

07: 名前:β投稿日:2002/09/15(日) 00:08
 32金戦法愛用の私、攻めもしたくなってこちらも使わせていただくことにしました。でも32金戦法と阪田流ばかり指していたため感覚がわかりません。
 棋譜(相振りです)載せますのでご指導お願いします。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3五歩
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △3二飛 ▲5八飛 △5二金左
▲5六歩 △6二玉 ▲5五歩 △7二玉 ▲3八金 △3六歩
*しまったと思ったが・・
▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 歩 ▲3七歩
*ここで打つなら先に打てば良い。
*54飛に28角とかあるか?と思って受けたが、37角でいいような・・・いや同飛成はあるのか??
△7六飛
*気分的には34飛だと嫌だった。
*それに飛車が動くと32角があると、後で気がついた。
▲5四飛 △5三歩 ▲3四飛 △3三歩
*33銀でいいのでは?
▲3六飛 △7四飛 ▲6八銀
*何から動かしていいのかわかりません。
△4二金 ▲4八銀 △8四飛 ▲8六歩 △1四歩 ▲1六歩
△3四飛 ▲7六飛 △6二銀 ▲5八玉 △7四歩 ▲8五歩
△7三銀 ▲8六飛
*手待ち?
△7五歩
*しまった
▲4六飛
*74飛なら角でも打って4筋狙おうか、ということ。というか何していいかわからない。
△6四銀 ▲5七歩
*打つタイミングが変な気がする。
*でも戦いになったら危なそうだし・・・
△2四飛 ▲8六飛 △5四角 ▲3六角 △同 角 ▲同 歩
△7三銀 ▲3七銀 △7四飛 ▲5六角 △6四飛 ▲4六歩
△4四歩 ▲4五歩 △4三金
*32角とかを狙うのだと思ってた。
▲4四歩 △同 飛 ▲4七歩
*結局損しただけのような・・・
△5四金 ▲4六銀 △6四角 ▲6五桂
*この手は良く効いてよかったと思う。
△8二銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛
△4二飛 ▲3七桂 △4四歩 ▲7七銀 △6二玉 ▲2六歩
△7二金 ▲2五歩 △3二飛 ▲1五歩
*仕掛けは無理そう。でも何かしないと負けると思った。
△同 歩 ▲2四歩 △3四歩 ▲2三歩成 △同 銀 ▲2八金
*混乱して手待ち。でも明らかに悪い。
△3三桂 ▲2四歩
*33桂のおかげで仕掛けれそう。
△4五歩 ▲2三歩成 △3一飛 ▲4二銀 △2一飛 ▲2二歩
△6一飛 ▲3三と △4六歩 ▲3四角 △4七歩成 ▲同 玉
△4六銀 ▲5八玉 △6五金 ▲7四歩
*桂でいいと思うけどこの方が詰みそうに見えた。
△7一飛 ▲4三と
*▲5三銀成なら本当に詰んでた。
△7三金 ▲同歩成 △同 玉 ▲5三と △7六歩 ▲7四歩
△同 玉 ▲6六桂 △同 金 ▲8五金 △7三玉 ▲7四歩
△7二玉 ▲6六歩 △7三銀 ▲同歩成 △同 角 ▲7四金
△8四桂 ▲7六銀
*▲8三金からまた詰んでる
△3七銀成 ▲同 金 △同角成 ▲8四飛
*▲6三とからまたまた詰んでる(以下詰みが度々ある・・)
△7三金 ▲6三と △8二玉 ▲7三と △同 飛 ▲同 金
△同 馬 ▲7四桂 △9三玉 ▲8二銀 △同 馬 ▲同桂成
△同 玉 ▲6一角成 △7二歩 ▲7一角 △9二玉 ▲9三銀
△同 桂 ▲8二金
まで157手で先手勝ち

08: 名前:祐二投稿日:2002/09/15(日) 01:28
恥ずかしながら、棋譜です。
相手が親切な人だったので、いろいろ教えてもらって大変勉強になった一局でした。
皆さんからもご意見よろしくお願いします。


▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7八金 △6二銀
▲7七桂 △3三銀 ▲6六歩 △4二玉 ▲6五歩 △3二玉
▲6八飛 △5二金右 ▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △4二金直
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲3八玉 △5三銀
▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △3二金 ▲6八銀 △4二金右
▲6七銀 △1二香 ▲5八銀 △1一玉 ▲5六歩 △2二銀
▲7六飛 △3一金 ▲9六歩 △9四歩 ▲7九金 △8五歩
▲7八金 △4四歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩
▲7六飛 △4三金 ▲7二歩 △同 飛 ▲6一角 △4二飛
▲7五飛 △3三金 ▲8五飛 △8二歩 ▲7二歩 △8三角
▲同飛成 △同 歩 ▲5一角 △8九飛 ▲4二角成 △同 銀
▲5二角成 △9九飛成 ▲7一飛 △8九角 ▲6八金 △5六角成
▲8一飛成 △5五馬 ▲9一龍 △3五歩 ▲2五桂 △3二香
▲3三桂成 △同 香 ▲4六金 △3六桂 ▲同 歩 △4六馬
▲同 歩 △3六歩 ▲4三桂 △3七金 ▲1八玉 △4九龍
▲同銀左 △2八金打 ▲1七玉 △3八金寄 ▲3一桂成 △同銀右
▲4一金 △2八銀 ▲2六玉 △2七金 ▲同 玉 △3七歩成
▲2六玉 △3六と
まで104手で後手の勝ち

09: 名前:β投稿日:2002/09/15(日) 21:59
2度目の使用。なんか簡単に勝ってしまいました。やっぱり攻めるほうが勝ちは早いですねえ。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △3二金 ▲6五歩 △5二金
▲6八飛 △8四歩 ▲7五歩 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉
▲6六飛 △4四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲4八玉 △8五歩
▲3八玉 △3一玉 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △5一金
▲6八銀 △5五銀 ▲7六飛 △3三金 ▲6七銀 △4四銀
▲5八銀 △4一金 ▲5六歩 △3二金引 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8五飛 △同 飛 ▲同 桂 △8九飛 ▲6一飛 △5一金
▲8一飛成 △9九飛成 ▲7三桂成 △5七香 ▲同 銀 △7一銀
▲6六角 △6九龍 ▲6八金 △7九龍 ▲7一龍 △4二金上
▲4六香 △3三銀 ▲2五桂 △9三角 ▲3三桂成 △同金右
▲同角成 △同 玉 ▲2一龍
まで75手で先手の勝ち

10: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/16(月) 10:31
木曜日から寝込んでたもので、返事が遅れました。申し訳ない<ALL

11: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/16(月) 11:12
>>7

 序盤
 とりあえず△3二飛には▲6五角があったかもしんないですね(笑)。両角成。以下、△7四角に▲6六歩と突いておけば、手得は確定です。そこから四間に振れば、簡単に陣形が作れました。
 ▲3八金ではとにかく▲5六飛としたいですね。相振りの基本的な考え方ですが、歩交換はできるだけしたいさせない、です。いろいろ角打ちが飛んできそうですが、とりあえず大丈夫ですし。
 △3六同飛のところでは、▲6五桂が利くかどうか研究してみたいです。
 △6二銀に、▲5四歩△同歩▲5三歩と行くとか、▲7五歩としておくとか。結構戦えそうです。先手陣の居玉はそこそこ固いので、かなり乱暴が利きます。後手は2二銀が遊んでますから、チャンスっちゃあチャンスです。
 ▲5四飛に△2八角は▲3七歩で受かってますから心配要らないです。ただ、お説の通り▲3二角は常にありましたね。△4二金の慌てっぷりが目に浮かぶようです(笑)。

 中盤
 角の打ち合いから3六歩が手順に突けたのは大きなポイントだと思います。1歩得ながら、後手もかなり困っていた感じですね。
 △4二飛で形勢不明になっちゃった感じです。ここでは単純に△4五歩でダメでした。角がやばそうです。あとは△4二飛△3四歩からゆっくり、って感じで。▲3七桂△4四歩は収めようという狙いなんでしょうが、先手の駒が生き生きしてきました。
 ですんで、▲7七銀ではすぐさま▲9五歩と攻めたかった。△同歩は▲9二歩△同香▲5三桂成から▲8四歩です。6八の銀は守りとして十分働いてるんで、できれば動かさない方がいいです。
 ▲2八金では▲8九飛と引いちゃう手があったかもしれないです。もう78筋は壁になってるんで、右側から行くという構想自体は間違ってません。ですので、ここは大駒を大きく使う、と。▲8九飛の感触はすっげぇ気持ちいいんで、負けてもいいから指したいトコです(笑)。まぁ、時間に追われている感じですから無理な話ですが。
 本譜は△3三桂が悪手で一気に決まっちゃいました。最後△4六歩には▲同歩とでもしといた方が早かったかもしんないですけど。

 終盤
 ▲7四歩は確かに▲7四桂で勝ちですね。△7三玉の一手に▲6一角成と飛車をポロっと取れます。そのあと▲8二桂成もありますし。
 あとはもう、そのまま押し切った感じです。こういう勝ち方しちゃうと止まんなくなっちゃうんですよねー(笑)。

 いっぱい書いちゃいましたけと、まだ始めなんでそんなこだわんなくていいと思います。
 ただ、3二金戦法と違って「狙っていく」将棋なんで、序盤から角の打ち場所には目を光らせて下さい。最悪金と交換くらいの変化でも、陣形次第では十分にやれます。

12: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/16(月) 11:38
>>8

 うーん、決められちゃいましたねー。
 ただ、7七桂戦法に穴熊ってのがそもそも贅沢な発想なんで、次からはきっちし潰してやって下さい。

 ポイントを箇条書きにすると、

○穴熊相手には▲5六歩より▲4六歩の方が有効。
7七桂戦法で怖いのはコビン攻めなんで、それを防ぐ意味でも。

○▲7二歩からの攻めはいいと思います。ただ、▲6一角△4二飛には▲8三角成からゆっくり攻めたいです。あとは▲8五桂から▲7二歩、という感じで。
対穴熊には、相手を穴熊に閉じ込めて残りは自分の領地! みたいな封鎖攻めが有効です。外からゆっくり攻めましょう。あとは穴熊の無理攻めをさばいて、左側に逃げ出せば姿焼きの完成です(笑)。

○△8三角は明らかに悪手。▲7一歩成で「と金得」の変化になります。

○▲4二角成△同銀からは勝ち目がありません。言葉はキツイですが、仮に勝つ順があったとしてもこの変化は絶対に選んではダメです。穴熊の理想の展開ですから。
対穴熊の場合、玉を攻めるのではなく攻め駒をいじめる感覚で指すのがいいです。ですから、飛車を等価交換してしまう▲4二角成も、角を等価交換してしまう▲8三飛成も(仮になにか攻め筋があったとしても)悪手と考えて下さい。

○△3五歩に▲2五桂はまずいです。この局面、後手の一番欲しい駒が桂ですから。
ここは一発▲5七香と打ちたい。一番働いているこの駒をなんとかすべきです。△4五馬なら、ちょっと怖いけど▲6七金と行くとか、とにかくこの駒をいじめたい。

○▲4三桂は急ぎすぎです。▲6九香と7七桂戦法おなじみの「底で受ける」手を指したかった。もう馬はいないので、今一番怖いのは9九龍の潜在力と3六歩、3二香です。3筋はもう受けようがないので、こっちを受けます。△3七金には▲3九玉と耐える感じです。で、▲9四龍などで1歩持って▲3四歩を今度はこっちを止める。
現在の脅威は何かを考え、それを除去するのが大局的な考え方です。特にこの将棋のように「受け切れば勝ち」みたいな将棋は、真の攻め駒を見出すのは必須作業です。
▲4三桂は、駒が欲しい相手に駒を渡すというだけで罪(笑)です。

 こんな感じです。
 7七桂戦法対穴熊、というより、対穴熊の指し方みたいな解説ですが、参考にして下さい。

 ……なんて言えるほど強くはないんだよなぁ白砂も(泣)

13: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/16(月) 11:43
>>9

 コメントもなんもないっす。
 相手弱すぎっす(笑)

 ……というのは言い過ぎで、7七桂戦法に対して無策だとこうなる、ということですね。
 でも、知らない人もまだ結構いるんですよねー。
 こうなると、先手で角交換したくなってくるでしょ(笑)。

14: 名前:β投稿日:2002/09/16(月) 11:52
 こんなにたくさん・・・ありがたく読ませていただきました。
 序盤から、やはりいろいろあったんですね(泣)。でも勉強になりました。特に攻めは苦手(だから3二金戦法が好き)なので知識が増えました。これからもっと感覚を養って、また棋譜載せさせていただきます。

15: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/17(火) 13:09
 風邪から復帰後の第1戦。白砂は主にNSNで指していますが、そこでのレートはまだ1680くらい。今回の相手はR1800超でした。
 それをこんだけ吹っ飛ばせるというのは、白砂が強いのではなくやっぱ7七桂戦法の優秀性ですね。

先手:白砂青松
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △5二金右 ▲6五歩 △5四歩
▲6八飛 △5三銀 ▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4四歩 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二金直 ▲3八銀 △4五歩
*玉頭位取り。一般的な美濃囲いに対しては、4筋の位は急所である。高美濃への進展を阻む意味からだが、しかし、こちらはもともと進展する気がない(笑)のでどうか?
*ただ、角の斜めのラインを確保された(▲4六歩で防げない)というマイナスはあるので、それには注意する必要がある。
▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲6七銀 △3四銀
▲5八銀 △3三桂 ▲7六飛 △8五歩 ▲5六歩 △2四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛
*もうこちらは最善形なので、どんどん仕掛けていく。
△5五歩
*びっくりした。取れば△3六歩▲同歩△6六角▲7六飛△5五角といった感じだろうか? こうなると4筋の位も生きてくる。
▲7六飛
*前述の変化を避ける。
△5六歩 ▲同 飛 △4三金右 ▲5四歩
*▲7六飛だとやっぱり△3六歩から△5五角が気になる。ここは無理気味だが行ってみた。
△同 金 ▲7二歩
*これで手を渡す。なんだか悠長なようだが、要するに向こうから△5五歩と打って欲しい(=角のラインを消して欲しい)わけだ。
△4六歩
*今度は後手の攻撃。
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩
*▲8六同飛でもいいかな……とは思ったのだが、先の4筋の突き捨てを利用される(=△4一歩の底歩)感じが厭だったので、飛車交換は避けた。
△3六歩 ▲同 歩 △3七歩 ▲同 銀 △4五歩
*持ち歩を全部使って、今度は向こうから手渡し。
▲6一角
*こっちから行く。△4三銀とさせて、少しでも玉頭の勢力を緩和させる狙い。
△4三銀 ▲7一歩成 △4六歩 ▲同 銀 △2三角
*見えてなかった。これで少し形勢が傾いた気がする。
▲6七金
*これしかないと思う。
△5六角 ▲同 金 △8六飛 ▲5五歩
*ギリギリで利かす。
△4四金 ▲4五歩 △5六飛
*ここで取ってきた。△3四金は▲3五歩が見えるし、そもそも、さっき取ると▲5四歩△同銀▲2三金△同玉▲6七角という無理矢理王手飛車があった。ここで取ればその変化はない。
▲4四歩 △同銀右 ▲4五歩
*△4五同桂は▲同銀△同銀▲3五桂。これは勝てると思う。
△4六飛 ▲4四歩 △同 飛
*結局、飛車角交換金銀はがし合いで一段落。手番が回ったここがチャンスだ。
▲3五銀
*▲4五歩が利けばいいのだが、△同桂でヤブヘビ。ここはこうやってもたれるしかないと思った。
△4八飛打
*豪快な手。全然見えていなかった。盤面が反対だったら見えてただろうに(笑)。早石田でこんな変化がある。
▲3八金打
*▲3八角の方がよかったか? と後悔していたのだが、それだと△4七銀とされて負けそうだ。「固く」と思って打った手だが、感覚はよかったらしい(笑)。
△4九飛成 ▲同 銀 △同飛成
*ここで、▲7二歩と垂らす辺りで▲6四歩△同歩の突き捨てが入っていれば▲7六角の王手飛車で終了。
*これは大袈裟な変化だが、やはり6筋は突き捨てておいて損はないようだ。失敗した。
▲4四歩
*詰みはなさそうなんで、こちらから攻める。なんとか喰いつけば勝ちだ。幸い、攻め駒は急所に利いている。
△5二銀 ▲5四角
*さんざん長考して打った角(5分くらい)。
*読みの主軸は△4三歩合でなく逃げられた場合。
*ただ、冷静に見てみれば▲5二角成△同金▲4三銀でもきっと△同金▲同歩成△同龍と本譜と同じように進むわけで、その場合持ち駒は金銀ではなく角金になる。そっちの方がよかった気もする。なにやってんだ俺は(泣)。
△4三歩 ▲5二角成 △同 金 ▲4三角成 △同 金 ▲同歩成
△同 龍 ▲7二飛 △5二歩
*読みとしては、4二に金駒を打ってもらって、そこで▲4四歩。そうすれば手順に攻められると思った。
*歩は全然読んでいない。痛すぎる。
▲4四歩
*それでもここが急所。
△4一龍 ▲4三銀 △2一玉 ▲3二金 △同 龍
*△1二玉とされた場合どうなるのかが判らない。
*要するに△1二玉▲4一金△4九銀(例えば)の時に後手玉が詰むかどうかだ。
*しかし、▲5二飛成の時の合駒が角金銀と悪いので詰みそうだ。取って▲3二飛。とすると本譜の進行は仕方なしか。
▲同銀成 △同 玉 ▲5二飛成 △4二歩 ▲4三歩成 △2一玉
▲3三と
*▲3一飛と捨てれば、△1二玉▲5二飛成で前述の「合駒悪し」の変化で詰みだった。読めん(泣)。
まで113手で先手の勝ち

 やっぱり玉が固いのと、相手玉がそれに比して弱いのが強みですね。
 中終盤で何度かチャンスを逃したりしてるんですが(悪手もあるかも)、それでも逆転には至らない。特に再三の4筋の歩の叩きで、結果的に攻め駒の龍まで自陣に引かされているというところに注目して下さい。攻め駒がなくなれば、相対的に自玉は安全になります。
 常に攻め続けられる戦法ですね。

16: 名前:β投稿日:2002/09/23(月) 00:46
 後手でも、角命戦法はやめて77桂戦法をやっている今日この頃。でも今回は、途中何度も先手が勝ちになっていたと思います(多分)。両者ともにいろいろミスがあったと思いますので、ご指導お願いします。

先手:
後手:β

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △3二金
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四歩 ▲7八金 △4五歩
▲5八金 △4二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △3五歩 ▲7七銀 △4四飛 ▲2八飛 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉 ▲6六銀 △7二銀
▲5五銀 △7四飛 ▲6五角 △3四飛 ▲2五歩 △9四歩
▲3二角成 △同 銀 ▲4四金 △1四飛 ▲1六歩 △2五桂
▲1五歩 △2四飛 ▲4五金 △3七桂成 ▲同 銀 △2八飛成
▲同 銀 △3八飛 ▲4八飛 △3六飛成 ▲4六銀 △2六龍
▲3五金 △3七歩 ▲2七歩 △3五龍 ▲同 銀 △3八金
▲3七桂 △4八金 ▲同 金 △3六歩 ▲3一飛 △3七歩成
▲同 銀 △4三銀 ▲6五桂 △2九飛 ▲4九金打 △6四角
▲4六銀引 △2二角 ▲2一飛成 △9九角成 ▲7七桂 △5四桂
▲1一龍 △4六桂 ▲同 歩 △4七香 ▲3九香 △4八香成
▲同 銀 △8九銀 ▲7九金 △9七角成 ▲6九金 △8七馬
▲7九香 △5二銀 ▲4四桂 △4三銀 ▲4一龍 △4四銀
▲同 龍 △8五桂 ▲6六銀 △9七桂成 ▲4二龍 △5二金打
▲3二龍 △8八成桂 ▲8五桂 △8六馬 ▲5八玉 △8五馬
▲3三香成 △2七飛成 ▲4三成香 △3六桂 ▲5二成香 △4八桂成
▲同 金 △7九成桂 ▲3八金打 △2九龍 ▲3九金 △2七龍
▲7九金 △7六馬 ▲2八歩 △6六馬引 ▲2七歩 △6七馬直
▲5九玉 △5八銀

まで128手で後手の勝ち

17: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/23(月) 17:12
>>16
 最近ようやっと体調が戻りつつある白砂です(笑)。なんか治ったと思ったらぶり返して、結局金土日と死んでました。

 さて、後手番での7七桂戦法ですが、向こうから角交換させてるので実際の手数は変わってません。また、相手もどうやら戸惑い気味のようで(笑)、かなり優位に進めてる感じがします。とりあえず▲5五銀▲6五角から▲2五歩として無理やり飛車を取りにくるのは暴発でしょうね。
 結果的に角と金桂の2枚換えで飛車交換ができてますから、まずまずでしょう。銀も離れましたし。ただ、▲6五角にいきなり△2四飛と回っちゃった方が話が早かったと思います。これなら、2八に飛車打ちの空間がありますし、角金交換の得も生きます。

 本譜、△4六桂と銀を取ったところですが、その瞬間▲7三桂成とされると危なかったかもしれません。それでも後手が有利だとは思いますが、少し怖いですね。△5四桂では、△8四桂とか直接行った方がよかったかもしれません。
 また、▲7九香にはずばっと△7七馬引があったと思います。▲同香の一手に▲7八金と俗に打ち込めば先手陣は崩壊してます。

 寄せのところで、▲3八金打からですが、△2九龍▲3九金△2七龍▲3八金上と千日手狙いに指されると長引いたかもしれません。成香がいますから、もう先手の攻めは切れなそうですし。
 最後は▲4七玉と逃げられないという不運で幕切れ、といった感じですね(笑)。大差でした。

 全体的に、もう少し攻め味を見せてもいいと思います。7七桂戦法はもっとスカっと勝てる戦法のはずですから。なんだか抽象的な表現ですが(笑)。
 これからも頑張って下さい。

18: 名前:β投稿日:2002/09/23(月) 22:29
 今回は中終盤がむちゃくちゃなところが多いです(泣)。でも、特に序盤がどうしていいのかわからないので、教えてください。中終盤も明かに悪手がありますが、お願いします(泣)。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △5二玉
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △6二銀 ▲6六歩 △3二金
▲6五歩 △3三銀 ▲6八飛 △1四歩 ▲1六歩 △7二金
▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △4四銀 ▲4八玉 △3三桂
▲3八玉 △8三金 ▲7六飛 △8五歩 ▲2八玉 △5四歩
▲6八銀 △8四金 ▲6七銀 △2四歩 ▲3八銀 △5五銀
▲5六歩 △4四銀 ▲6六銀 △3五歩 ▲8六歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲8九飛 △7四歩 ▲同 歩 △同 金
▲7五歩 △8四金 ▲6七角 △7三角 ▲8五桂 △同 金
▲同 角 △3六歩 ▲7四歩 △3七歩成 ▲同 銀 △同 角成
▲同 玉 △8五飛 ▲同 飛 △4五桂 ▲4八玉 △8四歩
▲8九飛 △5五歩 ▲2一飛 △3一歩 ▲5五歩 △3六桂
▲5八玉 △5七桂成 ▲同 玉 △1二角 ▲2四飛成 △7八角成
▲6七角 △6八銀 ▲5八玉 △8九馬 ▲同 角 △6九飛
▲7二金 △4九飛成 ▲6八玉 △5一金 ▲6七角 △4八龍
▲7七玉 △4七龍 ▲2五角 △5六金 ▲5八銀 △4五龍
▲5四歩 △6六金 ▲同 玉 △5五銀 ▲7七玉 △6六銀打
▲8七玉 △6七銀成 ▲同 銀 △4七龍 ▲5八銀打 △6九角
▲7六玉 △4六龍 ▲7五玉 △8七角成 ▲8四玉 △6五馬
▲8三玉 △8六龍 ▲8四歩 △8五龍 ▲6二金 △同 金
▲5三銀 △4一玉 ▲3三桂 △5一玉 ▲6二銀成 △同 玉
▲5三金

まで127手で先手の勝ち

19: 名前:β投稿日:2002/09/25(水) 18:03
 対45角ですが、よく分からなくなって強襲したら勝ちました。が、最後ポカしなければ負けていたようです。こういうときはどうしたらいいか教えてください(質問ばかりですみません)。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △3三銀
▲6五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲7五歩 △4二玉 ▲6六飛 △4五角 ▲3八銀 △7八角成
▲同 銀 △8八金 ▲6九角 △7八金 ▲同 角 △8八銀
▲6八金 △9九銀不成▲4五角打 △5二金右 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △6三歩 ▲3四飛 △同 銀 ▲同 角 △8八銀成
▲2三角成 △8七成銀 ▲8三歩 △同 飛 ▲2四馬 △3三歩
▲2三角成 △6四香 ▲5八金寄 △7七成銀 ▲2二銀 △8八飛成
▲3三馬寄

まで55手で先手の勝ち

20: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/26(木) 12:24
>>18
 ちょっと差がついた将棋でしたねー。ラストのラストでうっちゃってますが(笑)。
 序盤、後手はド素人か7七桂戦法を熟知しているかのどっちかでしょう。この展開は。その後の指し手をみるに、熟知している気がします。△3五歩から△7三角まで、指し手が一貫していますから。知らずに指してたんならかなりの棋力か、正しい大局観を持っている人だと思います。
 逆に、βさんの方がフラフラしてる感じです(笑)。▲6六銀から▲8九飛、特に▲8九飛はまずいと思います。飛車はできるだけ中段でヨコに利かせたい駒ですから。
 形的には、まずいったんは▲4六歩。これでコビンの脅威が緩和される上、後手の銀桂がまず金縛りです。この一手の勝ちは大きいと考えます。攻めとしては、▲6六銀と出たからには、一歩持って▲7四歩と突きたいです。△同金なら▲7五銀。△同歩には▲7五歩の継ぎ歩です。後手は玉形が弱い上に▲4六歩で先手は万全ですから、多少の損害はかまいません。たとえば、もしここを食い破れるようなら、△6九角から△2五角成くらいは指させてあげてもいいくらいです。金銀交換して▲8五飛のぶっつけ、と、ルートは見えてますよね。

 中盤。角の打ち合いははっきり後手有利です。このコビン攻めはきつすぎっす。
 ですので、△7四同金には▲7五歩ではなくひとまず▲7六歩と控えて打つのが筋です。このあと、▲5九飛と回って5筋から行きます。△8六歩には▲8五歩でも▲8八歩でもいいでしょう。
 △5五歩は後手の逸機で、逆に先手としてはチャンスです。とにかく▲7二金と指すのが筋です。▲2一飛は△3一歩が見えているので、これは優勢の側がじっくり行く時の指し手です。今はとにかく「攻め合い」の形にしたいので、▲7二金なり▲8二飛なり、「なんかあったら詰ますぞをい」という形にしておきたいですね。
 それから▲5五歩もまずかったです。
 今、自分は不利なのですから、紛れを求めていかないと話になりません。ここは目をつぶって、△5六歩の瞬間に▲5三歩、といった感じで「アヤをつける」のが実戦的です。▲7二金△5六歩▲5三歩とか、▲3三歩△5六歩▲5三歩とかです。

 終盤、なんとか玉を7七に逃げたあと▲2五角ですが、これもまだ早いです。もう一手▲5八銀と入れてからにしましょう。この形、△7五歩とか△9三桂くらいでいっぺんに危なくなります。まずは自玉を安全にしてからです。
 また、その数手後の▲5四歩も逸機でした。▲5六角△同龍▲5七金で逆転ムードです。△4五龍には▲3七桂が絶好です。玉は固いし、後手は龍が働かない展開です。
 本譜は銀を重ねていって玉頭の制空権を制されてしまったので、本来なら攻め合いにもならない形です。とにかく自玉を安全にしましょう。△6九角▲7六玉に△5八角成で多分後手勝ちです(▲同銀は△8五銀▲7五玉△7七龍▲8四玉△7四龍)。
 ▲8四玉の瞬間が後手最後のチャンスで、△8二歩とすれば指せていたと思います。▲同金の一手に本譜と同じように進めば、後手玉は安全です。ここでも「自玉を安全に」という考えは生きています。

 中盤から終盤にかけての自玉と敵玉の安全度の比較と、その算出結果によって攻めか受けかを決める、という読みの姿勢を覚えて下さい。基本的な体力はついていると思いますので、それを気をつけるだけで勝率はグンと上がると思います。

21: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/26(木) 12:49
>>19
 △4五角型はまだ実は未解決の分野で、特にこの将棋は参考になりました。
 ただ、△9九銀不成に▲8六歩としておけば先手が十分指せると思います。△8八銀成はいったん▲6九角で。▲6九角が肝心なところで、▲9六角だと△9四香と打たれて面倒です。▲6九角として、△7九成銀なら▲8七角、ほっとけば▲8五歩から▲8六飛という感じでゆっくり指すのがコツです。

 本譜の怒涛の攻めは流石にやりすぎというもので(笑)、▲3四角に△2二香とじっくり受けられるくらいで先手まずいでしょう。あとは△3二金と憂いをなくしてから△8八銀成といった感じです。
 また、▲2三角成に△7八成銀といったん角を取られるくらいでも厳しいかもしれません。▲同金でも▲同馬でも△2八角から左右挟撃を喰らいそうです。
 最後も一手△5一玉としておけば後手は怖いところがなんにもなく、△6六桂くらいで勝ちそうです。金を取って△2八金とされて飛車を下ろされると先手玉はほとんど死亡ですから。

 今気づいたことなんですが、捌く、と攻める、は違うんですよね。微妙に。
 βさんは攻めの手は指してるんですが、捌いてないんです。別の表現をしちゃうと「攻めが重い」んですね。この棋譜で言うと、白砂であれば、まず7八角を世に出すことを考えます。その結果が▲8六歩だったり、仮に▲4五角だとしても出ていきます(ここでは△8七飛成があるんで、それを避ける意味でもやっぱ▲8六歩です)。そうやって、自分の攻め駒を敵陣に送る、敵の駒と交換するのが「捌き」です。敵の駒を取る、敵陣を破るという「攻め」とは、ちょっと感覚が違うんですね。
 この辺りはホントに感覚的な話ですし、白砂も身についているというわけではありません。身についてたらもっといろんな大会に出てます(笑)。ただ、考え方として、「攻め駒が自陣に残るようではダメ」と判断して下さい。
 大駒が自陣に残っていて、挙句の果てに取られたなんていうのは目も当てられません。それくらいなら、相手の(守りの)金銀と刺し違えた方がよっぽどマシです。この考え方が捌きの発想なんですね。さっき解説した△2二香というのも、実際問題として攻めが止まっていなかったとしても、まずは打っておきたいところなんです。「相手の大駒を捌かせない」という命題に沿った手ですから。
 連発でいろいろ言っちゃって申し訳ないですが、棋譜の素材がちょうどそういうものだったので、違うテーマではありますがいっぺんに書きました。ちょっとずつでいいから理解して言って下さい(なんかエラそうで申し訳ないっす)。

22: 名前:β投稿日:2002/09/28(土) 22:38
 「捌く」というのはそうゆうことなんですね。参考になりました。これからがんばって身に付けたいものです。
 今回の対局は、序盤は満足でしたが、攻め出してから良いのか悪いのかわからなくなりました。よろしくお願いします。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △4四歩 ▲6六歩 △3二金 ▲6五歩 △6二銀
▲6八飛 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲6六飛 △9四歩
▲9六歩 △4一玉 ▲4八玉 △5一金 ▲3八玉 △1四歩
▲1六歩 △3一玉 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △4二金上
▲6八銀 △4三金直 ▲6七銀 △9三香 ▲7六飛 △5四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8五飛 △同 飛 ▲同 桂 △8九飛
▲8二飛 △5三銀 ▲8一飛成 △9九飛成 ▲9三桂成 △4八香
▲3九金 △6九龍 ▲4一角 △4二金引 ▲2六香 △4一金
▲同 龍 △3一角 ▲4三金 △同 金 ▲2三香成 △同 玉
▲3一龍 △2二金 ▲4一角 △3二香 ▲6三角成 △4二銀右
▲8一龍 △6六歩 ▲6四桂 △6七歩成 ▲5二桂成 △4九香成
▲同 金 △4八銀 ▲2六香 △1三玉 ▲2二香成 △同 玉
▲4二成桂 △同 銀 ▲4八金 △3九角 ▲1八玉 △7八と
▲2三銀 △3三玉 ▲3二銀成 △2四玉 ▲2一龍

まで95手で先手の勝ち

23: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/29(日) 12:57
>>22
 拝見しました。ちょっと攻めが途切れちゃった感じですかね。
 この辺は個人的な好みの問題でもあるんですが、白砂だったら仕掛ける前に▲4六歩▲5八銀の2手を入れます。その間後手も2手指すわけですけど、その2手が非常に難しい。1手は△5三銀としても、次をどうするか。△3五歩か△5五歩か、さもなくば△4二銀右と固めるか。
 どちらにしても、どうも後手の指す手かあんまりなさそうです。であれば、同じ仕掛けるのだったら相手に指させてから仕掛けた方がいいかなと。本譜の展開だと自然に△5三銀とされちゃうんで、なんかシャクなんですよね。気分的な問題なんですけど。それよりは、次の1手に3分くらい悩んでもらって(笑)、それから仕掛けた方がいいかなと。

 捌きあってからの展開は、9三香の浮き駒を咎めている分ポイントを取っているとは思います。ただ、後手も固いですから形勢は微差でしょう。
 △4八香に▲3九金の一手っていうのが先手の辛いところで、△6九龍と入られちゃうと7八金が遊んでしまいます。この駒は▲7九歩と止めるためにいるような駒ですから。▲5八銀が入ってると、△4八香には▲7九歩があるんですよね。以下△4九香成▲同銀左で、主張は通ってます。後手は龍が働かないですし、香を2枚持ったんでロコツな並べ攻めもありそうです。

 △3一角に▲4三金としましたが、▲4三桂もあったと思います。取れば▲3二金ですし△4二角は▲3一金ですから、きっと△4二銀右とするんでしょうけど、▲3一角成△同金▲5二龍でどうでしょうか? 次に▲4三角からゴリゴリ行く手がありますし、本譜と違って6筋の歩を取っていないので、後手は攻めがありません。
 本譜は△6六歩が厳しかったですね。△4九香成ではなく、俗に△4九銀とかされいると手負けしているかもしれません。香がないと後手玉には迫れませんし。
 最後も、△7八とで△2三香とされるともう一山あったでしょうね。とにかく一回受けられると手数が遅れるんで、攻め合いで勝てるかどうかは微妙です。意外と微差なんですよね。

 もしここで負けてるとすると、▲6四桂と打った局面では先手負けです。で、そこで▲6四桂しかないとすると、かなり遡って前まで先手は負けていたということになります。
 となると、やはり仕掛けの前後での陣形作り……という話になるので、冒頭で紹介した「待ち」の方が良かったか、という話になってくると思います。
 この形、ダイレクトに香を取れる形ではあるんですが、意外と形勢は微妙だ、ということなんでょうね。やっぱり金銀4枚で固めてますから。

24: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/16(水) 00:18
 久しぶりに指しました。
 昨日は後手引いて、3二金戦法を出すまでもなく原始中飛車を相手にすることになり、そのままやられました(泣)。まぁR2000超の相手だしなぁ……。
 で、今日は先手が引けたんで7七桂戦法へ。△7四歩型はちょっと珍しいと思います。辛抱合戦の序盤のあと、中盤で無理矢理手をつなげて押し切った感じですが、ところどころまずい手を指しています。反省。最後は一瞬の隙を突いて寄せることができました。

先手:白砂青松
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △4二玉 ▲6五歩 △7四歩
▲6八飛 △7三銀 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △3二玉
▲8六歩 △1四歩 ▲1六歩 △4二金 ▲6六飛 △5二金上
▲2八玉 △4四歩 ▲3八銀 △4三金右 ▲6八銀 △4五歩
▲6七銀 △3五歩 ▲5六銀 △3四銀 ▲6九飛 △5四歩
▲8九飛 △4四角 ▲6八金 △2二玉 ▲9八香 △3二金
▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △3三桂 ▲5六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 角 ▲5九飛 △5四歩 ▲5六銀 △4四角
▲5五歩 △7五歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲5四歩 △9六歩
▲5五銀 △7一角 ▲6四歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香
▲7四歩 △同 銀 ▲9一角 △7六歩 ▲5三歩成 △同 金
▲6四銀 △7七歩成 ▲同 金 △5八歩 ▲同 飛 △5七歩
▲同 飛 △5二飛 ▲6六金 △3六歩 ▲同 歩 △5一歩
▲5三銀成 △同 角 ▲同飛成 △同 飛 ▲4四金 △5七飛成
▲3九角 △6八龍 ▲3四金 △5七桂 ▲同 角 △同 龍
▲4四桂 △4二金 ▲6四角成 △7三角 ▲同 馬 △同 桂
▲6四角 △5三銀 ▲5八歩 △6六龍 ▲5三角成 △6四角
▲同 馬 △同 龍 ▲3一角 △同 玉 ▲3二銀 △同 金
▲同桂成
まで115手で先手の勝ち

 とりあえず、▲3九角と辛抱したんだから、△6八龍にはもう一発▲6九歩だよなぁ。

25: 名前:β投稿日:2002/10/20(日) 19:14
 流れで三間飛車vs袖飛車となりました。歩得したのはいいけれど、こんな感じで大丈夫でしょうか?

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3二飛
▲6五角 △5二金左 ▲8三角成 △3五歩 ▲5六歩 △3六歩
▲同 歩 △5七角 ▲3八飛 △2四角成 ▲4八銀 △7二金
▲6五馬 △6二銀 ▲6八銀 △3三銀 ▲7八金 △6一玉
▲5八金 △4四銀 ▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲同 馬 △6三銀 ▲6五馬 △7四歩 ▲6六馬 △7三桂
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香
▲同 馬 △8八歩 ▲同 金 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6六馬 △3三桂 ▲3六歩 △4四銀 ▲9五香 △6五歩
▲8四馬 △8三歩 ▲9三馬 △3四馬 ▲9二馬 △5六馬
▲9三香成 △5五馬 ▲3七銀 △4五桂 ▲4六銀 △6四馬
▲8三成香 △6二金右 ▲5五歩 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五歩 △同 銀直 ▲同 銀 △同 銀 ▲4一銀 △4二飛
▲5二銀成 △同 飛 ▲7三成香 △同 馬 ▲6五桂 △6四馬
▲5三歩 △同 金 ▲同 桂成 △同 馬 ▲8三馬 △7二銀
▲7四馬 △4九銀 ▲4八飛 △5八銀成 ▲同 飛 △5七歩
▲3八飛 △5八金 ▲7八玉 △6八金 ▲同 玉 △6三銀打
▲8四馬 △6四桂 ▲7八玉 △8一香 ▲9五馬 △6八歩
▲6五桂 △6二馬 ▲7三銀 △同 銀 ▲同 桂成 △同 馬
▲同 馬 △6二銀 ▲9五馬 △7七歩 ▲同 馬 △6五桂
▲9五馬 △7七歩 ▲8九玉 △6九歩成 ▲9四馬 △7二銀
▲7五香 △8三銀 ▲7二銀 △5一玉 ▲1五角 △4一玉
▲3三金

まで133手で先手の勝ち

26: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/21(月) 21:30
>>25
 たまーに生じる相手のポカですね(笑)。こういうのを勝ちきっとかないと相手になめられちゃいますんで、叩き潰したのは正解です(笑)。

 序盤早々に馬ができましたが、この馬を生かす意味でも、△3五歩には▲5六馬がいいと思います。△3六歩▲同歩△同飛には▲4六歩、といった感じで、とにかく馬を生かします。そうすれば自然と有利になるはずです。できれば飛車は向かい飛車にしたいところでもありますし。
 ですので、▲5六歩はちょっとぬるいです。馬を生かす、という命題に沿うなら▲4六歩でしょう。ただ、これは多分△7四角▲同馬△同歩となるので、ちょっとつまんないです。

 ここから先は、自然に指して自然に有利にしたって感じですね。ちょっと中盤もたついた感はあったんですが、それでも危ないという感じではなくて決めないというだけの感じで、不利になったというわけではないと思います。

 7七桂戦法としては、こんな感じで十分だと思いますよ。

27: 名前:β投稿日:2002/10/22(火) 17:20
 相手が7二金+6二銀型できたら、どうしたらいいんでしょうか?相変わらず捌き方がわからない・・・。ちなみに最後は時間切れです。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀 ▲6五歩 △8四歩
▲6八飛 △8五歩 ▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲6六飛 △7二金 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △5四飛 ▲6八銀 △1四歩 ▲8六飛 △8三歩
▲1六歩 △8四飛 ▲7六飛 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩
▲6七銀 △2四歩 ▲4八金 △2五歩 ▲2八銀 △6四歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8六飛 △8四飛 ▲6六飛 △6三歩
▲5八銀 △2四飛 ▲8六飛 △8四飛 ▲7六飛 △4二金
▲6七銀 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲5八銀 △4四銀右
▲3九銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8六飛

まで65手で先手の勝ち

28: 名前:β投稿日:2002/10/22(火) 22:36
 優勢だったと思ったのに、途中から、逆転されたかな?という感じになり恐かったです。やはり中終盤に弱い・・・。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6五歩 △8四歩
▲6八飛 △5二金 ▲7五歩 △5四歩 ▲6六飛 △4四歩
▲4八玉 △5三銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △3一玉 ▲3八銀 △2二玉
▲6八銀 △4二金右 ▲6七銀 △2四歩 ▲5八銀 △2五歩
▲7六飛 △3五歩 ▲5六歩 △3四銀 ▲7四歩 △同 歩
▲4六角 △9二飛 ▲7四飛 △7三歩 ▲8四飛 △7二角
▲7四歩 △4五歩 ▲7三歩成 △4六歩 ▲7二と △4七歩成
▲同 銀左 △7二飛 ▲6一角 △5二飛 ▲同 角成 △同 金
▲8一飛成 △2三銀 ▲4一飛 △3一角 ▲4四桂 △同 銀
▲同 飛成 △4三歩 ▲3五龍 △5三角 ▲2五龍 △3三桂
▲3六龍 △4二金右 ▲7三歩 △3五歩 ▲4六龍 △3四桂
▲5七龍 △7五角 ▲6七龍 △8四角打 ▲6八金 △3六歩
▲同 銀 △4六桂 ▲4七銀上 △4八角成 ▲同 金 △同 角成
▲3九銀 △3八金 ▲同 銀上 △同 桂成 ▲同 銀 △3九銀
▲1七玉 △3八馬 ▲2一金 △1三玉 ▲5七角 △2四銀
▲1一金 △2八銀不成▲2六玉 △1九銀不成▲2四角 △同 玉
▲2一龍 △2三銀 ▲3五銀 △1三玉 ▲2四銀打

まで113手で先手の勝ち

29: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/23(水) 22:05
>>27
 初めての見ました。△7二金自体は聞いたことがあるんですが、こういう形から相振りっぽくなっちゃうのは初めてです。

 というわけで、実はすっごい驚いてて冷静な分析はできないと思うので(笑)、この将棋に限ってのポイントということで勘弁して下さい。

 まず、▲8六飛という手が頻繁に出てきますが、この手は悪手です。
 遅いようでも、▲8六歩▲8五歩として下さい。
 というのも、もう後手は△8三歩と打ってるんで、後手の飛車は歩越し飛車確定なんですね。左辺に関しては。歩越し飛車は悪形です。
 で、先手はと言えば現在は歩内飛車です。形は悪くありません。
 つまり、ここですでにポイントを稼いでるんですね。
 ですから、▲8六飛は、自分からポイントを消す悪い手なんです。
 仮に、後手が△8四飛としなかった場合を考えて下さい。先手の飛車は8筋では何もできませんね。今は▲6一角かありますが、飛車を右側に振られて△8四歩とされるとどうでょう。または相振りっぽく玉を左側に持ってきたら。
 なんもできないですよね。まだしも7筋にいた方が▲7四歩とできるだけましです(それがいい手かどうかは別です。△7三銀と金銀を働かせてしまうので)。
 というわけで、▲8六飛はまずいです。自分の方が陣形がいいわけですから、ゆっくりゆっくり行きましょう。

 あと、これは成立するかどうかわからないんですが、△6四歩▲同歩△同飛の時に▲1五歩も読んでみたいですね。取る手はさすがにないので△6三銀くらいでしょうけど、そこで▲7四歩でどうか。
 △7四同飛は飛車を取り合って▲1四歩、の取り込みが厳しいと思うんですよ。▲2八銀と上がっている形の強みで、端での攻防なら先手が勝てる筈ですし。
 かといって△7四同銀は▲1四歩。△同香なら▲1五歩△同香▲同香△1四歩▲4五角で▲1二角成があります。しかし▲1四歩を△同香と取れないとなると後手苦しいですよね。
 また、△7四同歩は▲5五角があります。飛車を持ては端に火がついているのでなんぼでも手が続きそうですし、そもそも▲6四角△同銀▲7四飛で大暴れできそうです。
 まぁ、これが必然かどうかは判らないですけど、ここのところだけちょっと気になりました。

 あとはうまく指せていると思います。
 △5三銀の瞬間は▲8六歩とするチャンスだとは思いますが、まぁこれはもういいでしょう。

 参考になりました。また面白い棋譜をお願いします。

30: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/23(水) 22:28
>>28
 危なかったですねー。
 最後の最後、△1九銀不成で△4一銀とか受けられてたらもう一山あったと思いますよ。

 一番の苦戦の原因は△4三歩と龍取りに打たれた局面でしょうね。▲5三龍の方がよかったと思います。
 後手は受けようがないです。△5三金は▲8四龍だし、△5三角は▲4一銀くらいでいいでしょう。これで明快だったと思います。

 次の原因は△7五角と出られた時でしょうか。
 ここは▲6六銀とがっちり受けて勝ちでした。△5三角なら▲7二歩成でも意地悪く▲4六歩でもいいですし(笑)、△9三角は▲9一龍で角が死にそうです。

 ここからは混戦ムードで、△3六歩ではなく△4五桂と足されるとやばかったんじゃないでしょうか。

 もっと遡っちゃうと、角を取り合ったのがやりすぎ、と言えなくもないんです。実は。
 △4五歩とされた時に、冷静に▲5七角と引く。これで後手は困ってたと思います。
 △7四歩は▲7三歩△同桂▲7四飛△6二銀▲7六飛で▲7四歩の桂取りが受からないですし、先に△6二銀と受ける手には▲7三歩成△同銀(△同桂は▲7四歩△8三歩▲8六飛)▲5四飛で飛車成りと銀取りが受からないです。
 まぁ、この勢いついた局面でじっと引く、というのは棋譜を見たから言える言葉ではあるんですが(笑)、ただ、この局面、後手の角はそのままにしておきたいですよね? 先手の角はなんぼでも働きますが、後手の角は荷物にしかなりません。そこんところを冷静に判断すれば、▲5七角もありかな? という気はします。

 終盤が弱い、と思っているみたいですけど、そんなことないと思いますよ。実際に一手勝ちですから。ぶっちぎりで勝つ必要はないんです。一手余しているということは、ちゃんと攻めになってるということですから。
 あと、3二金戦法も指してますから、中終盤でのごちゃごちゃした局面には強くなれると思います。そうしたらもう1ランクは強くなれます。安心して下さい。

31: 名前:β投稿日:2002/10/23(水) 23:43
 また面白い棋譜を、ということですが、私としては面白くない棋譜をどうぞ(笑)。相振り・・・というより、自分の知らない感じになるともう無茶苦茶です(まあ、相振りがよく分からないのですが)。でも、何で勝っているのか不思議。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △3二金 ▲6六歩 △4四歩 ▲6五歩 △4五歩
▲6八飛 △4二飛 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7二金
▲6八飛 △6三歩 ▲3八金 △4四銀 ▲4八銀 △2四角
▲5八玉 △5五銀 ▲6九飛 △3三桂 ▲6八銀 △4六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4七歩 △5五銀 ▲8六歩 △4五桂
▲1六歩 △6四歩 ▲8五歩 △7四歩 ▲8九飛 △7三桂
▲9六歩 △6五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲6七歩 △5四桂
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8五飛 △7三金
▲6五飛 △6四金 ▲8五飛 △7二銀 ▲8二角 △6六歩
▲9一角成 △6七歩成 ▲同 金 △6六銀 ▲6四馬 △6七銀成
▲同 玉 △6六歩 ▲5八玉 △5七桂成 ▲同 銀右 △同 角成
▲同 玉 △6七銀 ▲同 銀 △同 歩成 ▲同 玉 △6六銀
▲7八玉 △7七金 ▲8九玉 △6七銀不成▲9五角

まで83手で先手の勝ち

32: 名前:β投稿日:2002/10/24(木) 19:38
 またまた7二金登場。と金で銀取られたあたりは悪かったはず。でも27桂成 同玉となって逆転かな?と思っていましたが、その後の指し手は多分悪いでしょう(笑)。121手目、122手目は両者とも詰み逃してるし・・・。やはり終盤弱いのです(5手詰見えてない!)。

先手:β
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩 △5三銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △9四歩
▲9六歩 △3二玉 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △4二金
▲3八玉 △4四銀左 ▲2八玉 △8五歩 ▲3八銀 △7二金
▲6八銀 △8四飛 ▲7六飛 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △5三銀右 ▲6七銀 △5五銀 ▲8五桂 △6六歩
▲5八銀 △8五飛 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △4五角
▲6八金 △8八飛 ▲6九金 △6七歩成 ▲6一飛 △5八と
▲同 金左 △8九飛成 ▲8一飛成 △3五桂 ▲3六角 △同 角
▲同 歩 △2七桂成 ▲同 玉 △6三金 ▲9一龍 △9九龍
▲2六香 △4一香 ▲5六歩 △4四銀引 ▲6四歩 △6二金
▲4六歩 △6九龍 ▲5一角 △6一歩 ▲8二龍 △6四龍
▲3七桂 △2四歩 ▲4七金 △2三銀 ▲4五桂打 △3五歩
▲5三桂成 △同 龍 ▲4二角成 △同 龍 ▲3五歩 △同 銀
▲3六歩 △2六銀 ▲同 玉 △3四桂 ▲1七玉 △1五歩
▲2八玉 △1六歩 ▲1八歩 △1二香打 ▲3五桂 △6六角
▲5七銀 △7七角成 ▲4五桂 △1七歩成 ▲同 歩 △同 香成
▲同 香 △同 香成 ▲同 玉 △1一香 ▲1六歩 △2六角
▲2七玉 △6七馬 ▲5三銀 △4九馬 ▲4二銀成 △同 香
▲4九銀 △1六香 ▲3三香 △同 桂 ▲同 桂成 △同 玉
▲3一飛 △4四玉 ▲4五香 △5三玉 ▲4三香成 △6三玉
▲6四歩 △同 玉 ▲7六桂

まで135手で先手の勝ち

33: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/27(日) 23:05
>>31
 面白いというかなんというか……壮絶な攻め将棋ですねこの相手の人は(笑)。

 冗談は置いといて、実際難しいと思います。
 というのもですね、本譜の37手目▲1六歩のところで、後手は△6四歩と指してます。ここで△6四歩ではなく△6六銀とされると困っちゃうんですよ。
 次に△5七桂成から特攻がありますから、この銀をうまく負えないんです。例えば▲6七銀とぶつけるとそこで△5七桂成です。
 ですから、ここではもう▲8五歩とかしか手がないんですが、後手はゆっくりと△6二銀△6一玉△7一玉と囲って、それから攻めてくればいいわけです。先手は動かす駒がなんもないので、なんにもできないんです。

 と考えると、問題はずーっと戻ってホントの序盤、▲6四歩がどうだったか? くらいまで行っちゃうんです。
 形としては、浮き飛車にしたいんで▲7五歩くらいなんですが、△4四銀と出てきます。これに対して▲6六飛では喜んで△5五銀とされて4筋を破られてしまうんで先に▲3八金とか受けますが、もうひとつ△5五銀とされると浮き飛車の形が作れなくなってしまいます。
 実はこの△5五銀が厭だから相振り飛車では中飛車にするんだというくらい、この△5五銀は難物なんてす。7七桂戦法にとって。なので、この形は相当まずいです。

 普通の形だと、後手がとっとと飛車を振ってしまうんでこちらはムダ手なしに中飛車にできるわけです。▲7七桂に△3三銀▲7八金△4二飛▲5八飛、という感じです。
 この将棋のような、「時間差相振り飛車」に対しては今までの相振り飛車の対応策ではダメのようです。
 今後の研究課題ですね。

34: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/27(日) 23:34
>>32
 ホントだ。また△72金ですねー。流行ってんのか?(<違う)。

 序盤、というか中盤の入り口でのポイントをまずいくつか言うと、△6四歩からの歩交換に対して▲6五歩はちょっともったいないです。▲6七銀としておくくらいでいいと思います。△6五歩なら▲5六銀でもいいですし、それこそ本譜のように▲5八銀から▲8五桂と決戦を挑んでもいいと思います。先手の6五歩は重要な位ですが、後手の6五歩は負担にしかなりません。なにしろその位を取ってどーする? という具体的な指針がありませんから。
 同じような理屈で、というわけでもないんですが(笑)、△5五銀は普通に▲5六歩と追い返して十分でした。以下△4四銀▲7四歩くらいでも手になっていると思います。

 △6七歩成の局面ではやはり先手が負けていると思います。▲6一飛に△6六桂と足されるくらいでダメでしょう。一回△6二金とかが利いちゃうかもしれませんし。△8九飛成でも、△6六桂▲4八金寄△5八銀とか、ゴリゴリやれらちゃうと▲8一飛成から▲7二龍のヒマがないのでダメだったと思います。本譜の攻めは、後手最悪の攻めでしたね(笑)。

 △2七桂成▲同玉の局面では逆転してる感じですね。
 本譜は▲5六歩から▲6四歩と攻めてますが、▲4六歩が少しぬるかったと思います。
 ▲4六桂はどうでしょうか? 次に▲3四桂と跳べれば相当ですよね。▲2二歩も利きますし。△4五銀打と受けられると次に△3六銀があって怖いんですが、▲3七桂打でなんとか耐えてるかなと。▲3七桂だと△2九銀とか見えてちょっと厭です。
 また、△6三金の時にいきなり▲2二歩、なんていう手もありますね。香を持たれてると△2四香とかが見えてるんで厭ですけど、この瞬間なら大丈夫ですし。

 いろいろ難しい展開が続きますけど、本譜のように銀も出てきて押さえ込みにくる……という展開であれば7七桂戦法側が十分やれるような気がします。

35: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/28(月) 17:46
 久しぶりに指しました。
 7七桂戦法に△6四歩型。序盤から浮わっついた感じで、ちょっと苦しかったと思います。後手が角を打ってくれたんで、組み合いになってなんとかなったかなと。しかし、△7六角に▲6三歩成が明らかなポカで、△同飛をホントうっかりしてました。ここからは多分ダメです。
 終盤は追い込んだんですが、どうもちょっと足んない感じですね。▲6五桂や▲5三金の辺りでもう少しなんか手はあったかもしれませんが。

開始日時:02/10/28 17:25:48
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6三銀
▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二飛 ▲6九飛 △5四角
▲3八銀 △7六角 ▲6五歩 △8四歩 ▲6六飛 △9四角
▲9六歩 △8三角 ▲8六歩 △7四銀 ▲4八玉 △4二玉
▲3九玉 △3二玉 ▲6八銀 △4二金 ▲6七銀 △4四銀
▲7六銀 △5四歩 ▲1六歩 △5五歩 ▲6八金 △9四歩
▲5八金寄 △3五歩 ▲2八玉 △9二香 ▲1五歩 △7二角
▲4六歩 △5四角 ▲4七金 △5二金上 ▲5六歩 △6四歩
▲同 歩 △7六角 ▲6三歩成 △同 飛 ▲同飛成 △同 銀
▲7一飛 △7九飛 ▲4八金引 △5六歩 ▲5八歩 △5七歩成
▲同 金 △9九飛成 ▲8一飛成 △5六歩 ▲4七金 △5七歩成
▲同 金 △5三香 ▲3四桂 △5一歩 ▲2二角 △3三銀打
▲4二桂成 △同 玉 ▲1一角成 △5七香成 ▲9二龍 △5八成香
▲5六香 △4九成香 ▲2一馬 △5四桂 ▲6五桂打 △3一金
▲5三金 △同 銀 ▲同桂成 △同 玉 ▲3一馬 △4二銀
▲同 馬 △同 玉 ▲3四銀 △3九角 ▲1八玉 △1七金
まで102手で後手の勝ち

36: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/28(月) 18:16
 続けてです。24は試合が終わるたんびに書いとかないといけないんでちょっと面倒だなぁ……。ま、あとで検索すればいいだけの話ではあるんだけど(笑)。
 将棋の方はまたまた△6四歩型。今度はじっくり組む展開に。▲7五歩がひとつの趣向です。
 中盤で無茶な角を打ってくれんで陣形勝ちしました。寄せがトロいのはご愛嬌ということで(笑)。

開始日時:02/10/28 17:47:08
棋戦:レーティング対局室
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6三銀
▲4八玉 △6二飛 ▲3八玉 △5四銀 ▲2八玉 △4二玉
▲3八銀 △5二金右 ▲7五歩 △3二金 ▲1六歩 △1四歩
▲6九飛 △3一玉 ▲6八銀 △9四歩 ▲6七銀 △4四歩
▲5六銀 △2二玉 ▲8六歩 △4三金右 ▲8五歩 △8六角
▲8七金 △7五角 ▲7六金 △9三角 ▲9六歩 △7一角
▲8九飛 △8二飛 ▲4六歩 △7四歩 ▲4一角 △7二飛
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8二歩 ▲7四飛 △同 飛
▲同角成 △8三歩 ▲6一飛 △9三角 ▲8一飛成 △7五歩
▲同 金 △7九飛 ▲7六金 △6五歩 ▲7五歩 △6六歩
▲9一龍 △6九飛成 ▲2六香 △6七歩成 ▲2三香成 △同 金
▲4一馬 △4二銀 ▲2三馬 △同 玉 ▲2一龍 △2二歩
▲3六桂 △3三銀 ▲1一龍 △3二玉 ▲5二金 △4二金
▲5一龍 △5八と ▲2五香 △4一香 ▲4四桂 △同 銀
▲4二金 △同 香 ▲2二香成 △4三玉 ▲5二金 △2四角
▲2三成香 △4九と ▲2四成香 △3二金 ▲2三角 △2二金打
▲3四角成
まで103手で先手の勝ち

37: 名前:kar投稿日:2002/10/29(火) 00:05
 kife for windows引っ張ってきました。
 戦形は、77桂戦法vs居飛車穴熊です。
少々捌きに焦った部分が中盤にあるような気が・・・。

先手:kar
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △6二銀
▲7八金 △4二玉 ▲6六歩 △3三銀 ▲6五歩 △3二玉
▲6八飛 △5二金右 ▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △5四歩
▲4八玉 △5三銀 ▲3八玉 △2二玉 ▲2八玉 △1二香
▲3八銀 △1一玉 ▲1六歩 △3一金 ▲7六飛 △4二金寄
▲6六角 △2二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩
▲8四飛 △同 飛 ▲同 角 △6九飛 ▲8二飛 △4五角
▲8一飛成 △7八角成 ▲同 銀 △7九飛成 ▲6七銀 △7七龍
▲5八銀 △3二金寄 ▲4六桂 △3五金 ▲9一龍 △4四銀
▲3六香 △同 金 ▲同 歩 △4五銀 ▲6六角打 △7九龍
▲7五角引 △3三香 ▲3七桂 △4六銀 ▲同 歩 △2四桂
▲2五銀 △4四桂 ▲同 角 △同 歩 ▲3一角成 △同 金
▲2四銀 △同 歩 ▲2三桂 △同 銀 ▲3一龍 △2二銀
▲同 龍 △同 玉 ▲4三桂 △7五角 ▲6六金 △5三角
▲5二金 △3五歩 ▲5三金 △3四銀 ▲3一銀
まで89手で先手の勝ち

38: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/29(火) 08:05
>>37
 そうですねぇー。ちょっと焦ってるかもしれません。
 というのも、▲6六角と打つ直前の局面ですけど、ここで先手の指したい手っていうのは▲6八銀▲6七銀▲5八銀▲5六歩▲4六歩▲1五歩とこんだけあるわけですよね? もちろん相手が攻めてくればこんなに余裕はないんですが(笑)、例えば相手が△4二金△5二金を繰り返したとしたなら、これくらいは指したいところです。
 対して、後手の指したい手っていうのは△2二銀くらいなんですよね。△3二金も完全に得になる手ってわけでもないし(▲7一角△5二飛▲7四歩くらいで十分捌けそうです)、9筋の端歩はこちらも受ければ1手として勘定はできないし……。
 とすると、ここで▲6八銀△2二銀▲6七銀と進んだとして、後手はいったいどうすんだぁ〜……てなことになりますよね?

 だったら、意地悪しちゃいましょうよ(笑)。

 これで相手が△4二金△5二金を繰り返してきたなら、それこそ指したい手を全部指してから▲6六角を決行すればいいわけです。かといって相手がここで攻めてくるのははっきり無理攻めでしょうから(なにしろ攻め駒がぜんぜん前に出てきてませんから)、そんなもんは切らして穴熊の姿焼きにできます(笑)。
 こういうところで相手に出て来させて、それを叩く、というのも7七桂戦法の呼吸です。ぜひとも会得して下さい。
 いや、会得、なんて大層なもんじゃないんです。
 理想形まで自分からは攻めない、ってのを実践すればいいだけのことです。
 もちろん、相手がミスって角で両取りがかかった、なんてのは別ですよ(笑)。でも、ちょっとの得だったらまずは見送るようにして下さい。
 なんべんもやってると、相手が無理に突っ込んでくるなーっていうのが判ってきます。そしたら、今は固める時なのか行く時なのかという判断かできるようになりますから、そうなったら今度は恐れず突っ込むようにして下さい。今度はそれで「なにをやったら切らされるか」が判ります(爆)。

 本譜の方なんですが、▲5八銀と引いた手に△6六桂と更にかぶせてこられたら多分やられてたと思います。こういう食いつきは穴熊のお家芸ですから。▲4六桂でもまだ△6六桂があります。どうもこの相手、穴熊感覚がまだ身についてないんじゃないかなぁ……(なんて、ごっつ強かったらどうしよう……)。
 ▲3六香と相手の受け駒を攻めたのは、実戦的にも相手が一番嫌がる手(自分の指した手を無効にされちゃう手)なんでよかったと思います。ここで上がすっきりしてからは一方的でしたね。
 ▲4四角からの攻めや、△2二銀に▲同龍とスパっと切ったのも、速度感覚の判っている(エラそうですんません)いい手だと思います。7七桂戦法は自玉が安全なことが多いんで、こういう気持ちのいい手がいっぱい出るんですよね。
 最後の▲4三桂もよかったと思います。ここで▲4二金とかベタっと打つと、△3二飛とかで紛れちゃうんですね。白砂は多分▲4二金と打ってやられてたと思います(ホント。第一感が金打でした(泣))。

 無事Kifu for Windowsも動いたようでなによりです。これからもよろしくお願いします。

39: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/30(水) 21:09
 珍しい△2二同飛型の将棋。
 普通に馬を作って優勢になったが、ポカで相手にも馬を作られる展開に。しかもそのあと一方的に攻められて敗勢になってしまう。
 終盤力が相手になかったのでごまかせた感じだが、もうちょっとちゃんと指さないとダメだな。やっぱ、慣れてない体で30秒将棋はきついや(笑)。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 飛 ▲6五角 △4二銀
▲8三角成 △2四歩 ▲5六馬 △3三銀 ▲8八銀 △2五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △6二玉
▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △7一玉 ▲6八玉 △5二金左
▲7八玉 △6四歩 ▲9六歩 △7四角 ▲4六馬 △4五歩
▲同 馬 △4七角成 ▲5八金右 △7四馬 ▲6六歩 △4二飛
▲4六歩 △4五飛 ▲同 歩 △3九角 ▲4四歩 △2八角成
▲同 銀 △2九馬 ▲4一飛 △4二歩 ▲2一飛成 △2八馬
▲1一龍 △1九馬 ▲8六香 △8二香 ▲同香成 △同 玉
▲8六香 △8三香 ▲同香成 △同 玉 ▲8六香 △8四香
▲同 香 △同 玉 ▲8六香 △8五桂 ▲7五角 △7四玉
▲8五香 △同 玉 ▲6一龍 △8三銀打 ▲9五金 △7四玉
▲8六桂
まで73手で先手の勝ち

40: 名前:kar投稿日:2002/10/30(水) 23:21
 どうも、コメントありがとうございますm(_ _)m
△66桂なんかは、△32金の瞬間に「桂じゃないんかい!」と叫んだぐらいなので
良く分かってます(ぉぃ
 理想形までは攻めなくてもいいんですね、この戦術は・・・。最近の傾向として
へこみ矢倉が恐い影響もあってか、早め早めにさばきにかかる傾向があるので・・・
玉頭位取りが相手だったりすると、しっかり待てるんですけどねぇ・・・
 ちなみに最後の▲43桂、私も第一感は▲42金でした(ぉ
また、よろしくお願いいたします、m(_ _)m

41: 名前:kar投稿日:2002/10/31(木) 00:07
 今日も指しました。77桂戦法。
 64歩型に対しての「自己流」対処法です(謎
 寄せをぐずった気がしますが(汗
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △7二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀
▲6七銀 △5四銀 ▲5六銀 △5二金右 ▲6八飛 △6二飛
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △4四歩
▲3八銀 △4二金直 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲6九飛 △3五歩 ▲4六歩 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △6四歩 ▲6三歩 △同 金
▲5一銀 △5二飛 ▲4二銀成 △同 飛 ▲5三桂成 △同 金
▲6一角 △7二銀 ▲2五角成 △3四銀打 ▲4七馬 △6三金
▲6五歩 △同 歩 ▲同 馬 △4三角 ▲同 馬 △同 銀
▲6四歩 △7三金 ▲5三金 △4一飛 ▲6三歩成 △1五歩
▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △2四桂 ▲7三と △同 銀
▲4三金 △同 飛 ▲6一飛成 △5一歩 ▲6五角 △5二金
▲4三角成 △同 玉 ▲4一飛 △4二銀 ▲2一飛成 △1六歩
▲2三龍 △3三角 ▲3四銀 △5四玉 ▲6六桂
まで89手で先手の勝ち

42: 名前:kar投稿日:2002/10/31(木) 00:10
 其の二です
 偶然にも(自爆にも)45角型となってしまい、その後も悪手続きで圧敗でした(涙
1番の問題は「何故か3手詰が見えなかった」所でしょうか(待て24で2級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3二金
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △5二金 ▲6五歩 △3三銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7五歩 △8四歩 ▲6六飛 △4四銀
▲4八玉 △8五歩 ▲3八玉 △5五銀 ▲3六飛 △4五角
▲7六飛 △9四歩 ▲9六歩 △7八角成 ▲同 銀 △6六金
▲同 飛 △同 銀 ▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲1六歩 △9五歩 ▲同 歩 △7九飛
▲8九金 △同飛成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲8八飛 △8六歩
▲6四歩 △7七龍 ▲6三歩成 △同 銀 ▲6四歩 △同 銀
▲9六角 △6三歩 ▲7八飛 △6七龍 ▲4五角 △6九龍
▲7六飛 △8七桂 ▲8六飛 △6七銀成 ▲8一飛成 △5八金
▲3九金 △4八金 ▲同 金 △5八成銀 ▲2五桂 △4八成銀
▲同 玉 △3九銀
まで74手で後手の勝ち

43: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/31(木) 10:33
>>41
 △6四歩型が最近増えているみたいですね。というか、右四間が増えているようです。三浦の本の影響でしょうか。

 本譜は普通に構えて普通に勝負、という感じですね(笑)。要するに桂馬を跳ねられて数を足される前に捌いてしまうという。
 △6五同銀の時、普通に▲同桂△6四歩ではなく、一発▲6三歩と叩くと面白いと思います。
 さすがにこの局面では△同飛の一手ですが、そこで▲6五桂と銀を取り返せば、△6四歩には▲7二銀とか▲7二角などがあるので十分に指せると思います。

 ▲6一角に対して、馬を作りたきゃどうぞ、と△4三銀とされるとまずかったかもしれません。▲同角成は△同玉(!)でなんでもないので▲8三角成くらいしかないんですが、そこで△3四角とします。
 金がどこに逃げても△7八銀、▲6八飛や▲6七歩には△6六桂、といった感じで攻められて、せっかく作った馬が働く前につぶされそうです。

 この飛車と金の形は常にこういう攻めがあるんで、注意しないといけません。
 7七桂戦法として戦法を確立させる前は、▲6四歩△同歩▲同飛と交換する形をよく指していました。で、△6三銀なら▲6九飛と引いて、本譜のような形から銀を交換する、という将棋です。その時、よくこういう反撃を食らってたんですよね。8筋に飛車がいると、△6七銀と1枚捨てて△7八銀とか。

 寄せはトロくはないでしょう。こんなもんで十分だと思います。髪振り乱して詰まさなきゃいけない局面でもないですし(笑)。

44: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/31(木) 10:50
>>42
 これ、私も似たような形を食らったことがあります。見えないんですよ△6六金で飛車が死ぬなんて(泣)。でも、後手の△9四歩を見るに、明らかに狙ってますね。
 しかし、この△4五角が厳しいとすると、▲3六飛と揺さぶる形は注意が必要ですね。

 △7九飛が攻め急ぎで、△8八歩くらいで完敗だった将棋ですね。よく盛り返したと思います。
 ▲6四歩はちょっと問題でしたが、まぁ小ミスということで仕方がないでしょう。敗着は▲8一飛成だと思います。
 ここは▲6七角と銀を取って先手が勝っているんじゃないですかね。△同龍の一手(△6八金は▲5八銀がある)に▲5八銀とはじいておけば、龍がどこに逃げても▲8一飛成があります。あ、△6八龍なら▲6九歩のがいいですけど(笑)。
 7七桂戦法に限らず、自玉の安全だけは常に考えたいところです。

 というか、これ、最後詰まないですね。
 △4八成銀に▲2八玉と逃げて。
 △3九龍は▲1八玉だし、△3八成銀▲同玉△3九金も▲2八玉△2九金▲1七玉で。
 まぁ、詰まなきゃ勝ち、ってわけでもないんですけど(笑)。

45: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/01(金) 23:42
 いやー危なかった。
 楽勝のはずだったのに、もつれるもつれる(笑)。終盤が弱いってやだね。実戦が足りないのかなぁ……。

棋戦:レーティング対局室
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3二金
▲7八金 △3三銀 ▲6六歩 △6二銀 ▲6五歩 △7四歩
▲6八飛 △7三銀 ▲4八玉 △8四歩 ▲8六歩 △4二玉
▲3八玉 △3一玉 ▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △2二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲6六飛 △4二金右 ▲6八銀 △9四歩
▲9六歩 △8五歩 ▲同 歩 △9三桂 ▲5六歩 △8五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲8七歩 △4四角 ▲5五角 △同 角
▲同 歩 △4四銀 ▲5七銀 △5五銀 ▲6八飛 △2四角
▲4六桂 △3三金右 ▲7七角 △5四歩 ▲8六歩 △8一飛
▲6七金 △4四歩 ▲5四桂 △5六歩 ▲4八銀 △6八角成
▲同 金 △6六桂 ▲7二角 △8二飛 ▲6三角成 △8四銀
▲8五歩 △同 銀 ▲7三馬 △9二飛 ▲5五馬 △7六銀
▲6六角 △6七歩 ▲6九金 △8九飛 ▲7八銀 △8六飛成
▲7七歩 △8七銀成 ▲6七銀 △8八成銀 ▲7六歩 △8七龍
▲8八角 △6七龍 ▲7八銀 △7六龍 ▲6六馬 △同 龍
▲同 角 △1五歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 桂 △1六歩
▲2五桂 △4三金寄 ▲1六香 △2四歩 ▲8三飛 △2五歩
▲5八金右 △2四桂 ▲3九玉 △1六桂 ▲4二桂成 △同金寄
▲5四歩 △1五香 ▲5五桂 △2八桂成 ▲4九玉 △3三金寄
▲5三歩成 △5七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △5六歩
▲同 金 △6八歩 ▲同 金 △3八成桂 ▲同 玉 △2六歩
▲4二と △2七歩成 ▲4八玉 △3七と ▲同 玉 △5九角
▲4八銀 △6八角成 ▲3二金 △2三玉 ▲2四歩 △同 玉
▲5七角 △3五香 ▲3六桂 △2五玉 ▲6八角 △5四桂
▲2六歩 △1六玉 ▲1七歩 △同 玉 ▲1八歩 △同 玉
▲2七角 △2九玉 ▲3八角 △1八玉 ▲1九歩 △同 玉
▲3九銀 △1七香成 ▲3三金 △2八銀 ▲同 銀 △同成香
▲8九飛成 △3九銀 ▲同 龍 △同成香 ▲2八銀
まで167手で先手の勝ち

46: 名前:やまねこ投稿日:2002/11/03(日) 21:52
はじめまして。つい最近このホームページを知りまして77桂戦法を愛用させてもらっているものです。
この戦法に似た角頭歩戦法を愛用していた時期がありましたが、奇襲戦法ということで使わなくなって久しいです。
でもこの77桂は一見素人ぽく油断させる効果がありながらも、作戦勝ちを目指す高級戦術に惹かれました。
先手番で連採してから勝率が4割から6割ぐらいに上がりました。(同棋力相手の場合)

以下の棋譜(後手番で77桂を使用)ですが、38手目〜42手目の間に銀で桂を取ってから▲86桂と打たれる手が気になりました。
実戦では相手はその手ではなかったのですが、どう対処したらいいかわかりません。
ご指導ください。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:やまねこ

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △3三角
▲同角不成 △同 桂 ▲4八銀 △4四歩 ▲8八銀 △4五歩
▲7七銀 △4二飛 ▲6八玉 △3五歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7九玉 △4四飛 ▲8八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5九金 △7二玉 ▲8六歩 △8二玉 ▲6六銀 △7二銀
▲5五銀 △8四飛 ▲7七角 △3四飛 ▲4四銀 △4二銀
▲2五歩 △5四歩 ▲8五歩 △6二角 ▲3三銀成 △同 銀
▲5六歩 △3六歩 ▲7五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲4八銀 △3七銀 ▲1八飛 △4八銀成 ▲同 金 △2六銀
▲8六桂 △3七歩成 ▲4九金 △2七銀成 ▲6八飛 △3五角
▲7四歩 △6八角成 ▲同 角 △4八と ▲3五歩 △4四飛
▲7三歩成 △同 玉 ▲7四歩 △6二玉 ▲6六角 △4一飛
▲7七角行 △4九と ▲3三角成 △同 金 ▲同角成 △2八飛
▲4二銀 △同 飛 ▲同 馬 △6九銀 ▲5三銀 △7一玉
▲7七飛 △7八銀成 ▲同 飛 △同飛成 ▲同 玉 △3八飛
▲6八銀 △8八金 ▲7七玉 △6八飛成 ▲同 玉 △5九角
まで96手で後手の勝ち

47: 名前:やまねこ投稿日:2002/11/03(日) 21:55
>>46 ごめんなさい。▲86桂じゃなく▲26桂で飛車を殺す手でした。

48: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/04(月) 09:02
 はじめまして、白砂です。

 ▲2六桂は、△5四歩の前に△3六歩を突いちゃうことで回避できませんか? ここの歩交換をしておけば▲2六桂は怖くありませんし。
 △3六歩に▲3八飛も、△3七歩成▲同銀△2五桂くらいで大丈夫だと思います。以下▲3五歩は△3七桂成と先に取る手がありますから。

 上記の対抗策がちょっと怖い、という場合には、もう最初から△3四飛と回っちゃうしかないと思います。
 今度は一手早いですから△3四飛▲7七角には△4三金があります。相手は角を打っちゃってるので、△4三金から△5四歩と追い返す手が成立するわけですね。あとは△4二銀△6四歩△5三金△6三金なり、△4二銀△5一銀△5二銀という感じで陣形を作っていけばいいと思います。
 また、▲7七角と打たない場合には△4二銀としておけば、今度は▲7七角に△4三銀がありますからこれも怖くありません。普通に駒組みをすれば、おそらく△4四角対抗策と同じような将棋になるでしょう。

49: 名前:やまねこ投稿日:2002/11/05(火) 00:02
コメント本当にありがとうございます。
なるほど、玉頭方向に飛車が行くと角を打たれた場合は手損になるということですね。
相手が角を先に手放している場合の陣形の組み方も大いに参考になります。
わかりました。

50: 名前:kar投稿日:2002/11/04(月) 23:57
 関東リーグでゴー!
というわけで、布教活動(?)してまいりました。
戦型は77桂戦法に対し、後手54角型。角を抑えて優勢と思い楽観視していたら酷いことに(死
途中で相手の判断ミスなどに助けられて盛り返し、最後は綺麗に寄せることが出来ました。
この戦術に出会えて本当に良かったと思えた瞬間でした。

先手:kar
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △5四角 ▲6六歩 △7六角 ▲6五歩 △8四歩
▲8六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲9六歩 △9四角
▲9五歩 △8三角 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △7四歩 ▲6六飛 △7三銀 ▲6七金 △7五歩
▲6八銀 △7四銀 ▲4六角 △9二飛 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △7六歩 ▲同 金 △7五歩 ▲6五金 △同 銀
▲同 桂 △7四金 ▲同 飛 △同 角 ▲5三桂成 △同 金
▲8二金 △6九飛 ▲5九銀 △9九飛成 ▲9二金 △同 香
▲7二飛 △5二角 ▲6三歩 △6七桂 ▲6八銀 △5八金
▲6七銀 △4九金 ▲同 銀 △4四香 ▲5五角 △9八龍
▲7八歩 △8九龍 ▲5八銀打 △5九金 ▲4八金 △4九金
▲同 金 △6三金 ▲6四桂 △同 金 ▲同 角 △3五桂
▲3八金打 △4二銀 ▲6二金 △5一銀打 ▲6三歩 △6一歩
▲5一金 △同 金 ▲9二飛成 △6三角 ▲5三銀 △5二歩
▲4二銀成 △同 金 ▲3六香 △4一金打 ▲8三龍 △4五角
▲5六歩 △5四角 ▲3五香 △同 歩 ▲3四桂 △5三銀
▲7五角 △2四香 ▲6九歩 △2七香成 ▲2二銀 △3八成香
▲同 玉 △1二金 ▲5三角成 △同 歩 ▲同 龍 △2七角打
▲4八玉 △2二金 ▲4二桂成 △同 金 ▲3四香 △3三桂打
▲5一銀 △4一銀 ▲4二銀成 △同 銀 ▲4一金 △2四歩
▲4二龍 △2三玉 ▲3三香成 △同 桂 ▲2六桂 △2五銀
▲2二龍
まで133手で先手の勝ち

 △89龍の所で普通に△47香成とされていたら負けていたような気もしますし、
途中で、私の「受けすぎ病」も発症した感じもありますし・・・
 色々と反省材料の残る対局になりました。

 最後に、先日、ここのスレッドとは関係ない発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。

51: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/05(火) 09:43
 ここはマターリ系ですから、トピずれ雑談なんでもありです。気にしなくて結構ですよ。

 さて本題。
 典型的な7七桂戦法vs△5四角型で、典型的な作戦勝ちですねこれは。
 おかしくなったのが▲5三桂成△同金▲8二金の攻めで、さすがにこれは駒損が大きすぎます。
 既に判っているとは思いますが、ここでは▲7三桂成がありますね。フツーな手ですが(笑)。
 △6五角▲8二成桂の展開は先手がかなり優勢でしょう。金を使って取った飛車を、捨てた桂で取っているわけですから。かといって△同桂成▲同角成△6五角も、▲6三歩から▲6四桂くらいで先手が指せていると思います。先手は金銀を持っているので飛車には強い形です。

 △8九龍で△4七香成は、▲5八金打で先手を取れますからこちらが優勢だと思います。以下△5八成香▲同銀引△7八龍には▲6九金でやっぱり先手が取れます。まぁ実際にそれで本当に優勢かどうかはさておき、「先手を取られて▲6二歩成の展開はこっちが負ける」というのが後手の読み筋だったんでしょう。

 このあとの▲6四桂がまたちょっと問題の攻めで、普通に▲6四歩くらいでもよかったんじゃないでしょうか? 取ってくれれば明らかに得だし(笑)、△5三金は▲6三金、△7三金は▲9二龍で今度は▲5四香があります。
 せっかく受けに受けて玉を固くしたんですから、相対的に遅い攻めでもいいはずなんです。なので、「ゆっくり確実に攻める」ということを心がけましょう。「受けすぎ病」というよりは、「速度感覚」の問題ですかね。7七桂戦法に限らず現代将棋はみんな「受けすぎ病」ですから(笑)。特に団体戦では、勝つよりも負けないこと、です。開始10分で勝ったり負けたりする白砂が言うことじゃないんですが(笑)。

 で、団体戦の成績は……?

52: 名前:kar投稿日:2002/11/07(木) 23:51
 や・・ヤバイ(汗
 ▲73桂成、見えてなかった(死
まあ、団体戦独特のプレッシャーということで許してください(ぉぃ
最後のほうなんか、30秒将棋でプレッシャーでガタガタいってましたから(汗
 えっと、成績のほうなんですが、(個人成績は)二日目終わって3−1です。
77桂と風車(もどき)を駆使して頑張りました。(77桂は2−0)
 もう1局77桂戦法を使った対局があったのですが、手待ちや長手数などにより
棋譜を再現することが出来なかったのです(涙
 三日目も出られて、先手だったらまた暴れてきます。
 

53: 名前:kar投稿日:2002/11/11(月) 00:21
 関東リーグ其の二・・・負け(涙
後手番の77桂戦法です。だってねぇ・・そりゃ三手目で▲48銀なんて上がられた日には
「その挑戦受けて立つ!」ぐらいの心構えが無いと(謎
持ち時間:30分+60秒
棋戦:関東リーグ
戦型:77桂vs64歩型
場所:どっかの大学
先手:相手
後手:kar

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂
▲7七銀 △3二金 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4二飛
▲5八金右 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲7五歩 △7二銀 ▲6八金直 △4一飛
▲4八飛 △4二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲6六歩 △5四銀
▲7六銀 △6四歩 ▲7七桂 △4五歩 ▲2八角 △4六歩
▲同 銀 △4五歩 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △4六角
▲5六銀 △5四歩 ▲4六角 △同 歩 ▲5三角 △4七銀
▲同 金 △同歩成 ▲同 銀 △5九角 ▲4九飛 △4八金
▲5九飛 △4七飛成 ▲8九飛 △5八金 ▲同 金 △同 龍
▲6八金 △4八龍 ▲2六角打 △4一龍 ▲6四角成 △6三金
▲2八馬 △2四歩 ▲7四歩 △同 金 ▲7五歩 △8四金
▲8五銀打 △4六歩 ▲8四銀 △同 歩 ▲6五桂 △6四銀
▲8六歩 △2五歩 ▲5三角成 △同 銀 ▲同桂不成 △5二龍
▲6一桂成 △同 龍 ▲8五歩 △6六龍 ▲6七金打 △6一龍
▲6五歩 △4四角 ▲8四歩 △8八歩 ▲8三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 玉 ▲8四歩 △7二玉 ▲8八飛 △同角成
▲同 玉 △7一桂 ▲4六馬 △5五銀 ▲同 馬 △同 歩
▲5四角 △6三銀 ▲3二角成 △4九飛 ▲8三銀 △同 桂
▲同歩成 △同 玉 ▲8四歩 △同 玉 ▲8二金 △8三歩
▲9一金 △9三桂 ▲8五歩 △同 桂 ▲同 銀 △同 玉
▲7六銀 △8四玉 ▲8五歩
まで129手で先手の勝ち

 ちなみに、△47銀とぶち込んだ場面で△55歩と突いていれば必勝だったらしいです(滝涙
関東リーグ、個人成績は4−2(77桂2−1)で何とか勝ち越すことが出来ました。

54: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/12(火) 10:55
 学生リーグお疲れ様。4−2なら上々でしょう。あ、全勝狙ってたとか?

 さて、本譜。
 △5五歩で必勝、ということですけど、△4七銀も打ちたくなるところでしょう。問題は、そのあとの△5八金だと思います。
 ここは絶対△5九銀でしょう。
 角銀交換ながら敵陣を食い破ってしかも相手の飛車が隠居。7七桂戦法優勢です。ここはゆっくりでもいいから確実に、です。
 ▲6七金なら△5八龍▲6八銀△4五桂、▲7九銀でも△4五桂です。こうなれば「圧勝」でしょう。

 勝っている時はゆっくりでも確実に、負けている時は素早く怪しく、です(笑)。

55: 名前:kar投稿日:2002/11/12(火) 23:33

 >学生リーグお疲れ様。4−2なら上々でしょう。あ、全勝狙ってたとか?
  全勝狙ってたなんて・・・まだ一年ですよ?(笑
  全ては77桂戦法の加護の元に生まれた奇跡です(爆

 >ここは絶対△5九銀でしょう
  えと・・・△59銀は読みました。
  しかし、そうすると▲69金と引かれて困る気がするのです。
 △58金だと▲59金と銀を抜かれてしまいますし、△57龍も▲68銀と打たれて弾かれると
 やはり切れ筋に持っていかれてしまうような気がして・・・。
  ここで△45桂と跳ねる手も、▲56銀と打たれて、△46龍と逃げたりすると▲64角成が
 えらい厳しくて・・・。かといって逃げる手は桂素抜かれてしまいますし、
 それに、桂が相手に渡った後の、▲64角成から▲74桂が無茶苦茶速くて・・・。
  こう読んでいるうちに秒読みに入ってしまい、指した手が△58金だったってことなんですけど(汗
  で、結論的に△47銀打は無理筋だったというふうに達してしまったのですが・・・
 読みぬけがあったらご指摘お願いいたします。

 >勝っている時はゆっくりでも確実に、負けている時は素早く怪しく、です 
  ちなみに、私はゆっくり確実な攻めが苦手で、怪しく絡むのが大得意です(ぉぃ

56: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/13(水) 08:02
 ▲6九金ですね。

 △3八龍でいいかな、と思っていました。▲5九金なら△同金が王手で、以下▲6八銀合△6九金打(!)でいいかなと。
 ただ、△3八龍に▲6八銀と固められると簡単ではないですね。
 個人的には、△同銀成▲同金△5九金▲6九銀打△4五桂、といった感じで手になるとは思うんですがどうでしょうか。

57: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/13(水) 22:10
 くそぅ……落とした(泣)。
 クリックミスで桂馬を落とした(号泣)。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △7四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6五歩 △8四歩
▲6八飛 △7三銀 ▲8六歩 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △4四歩 ▲2八玉 △4二銀 ▲3八銀 △4三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6六飛 △3三桂 ▲6八銀 △2四歩
▲6七銀 △4二金 ▲5六銀 △5四歩 ▲6九飛 △4五歩
▲8九飛 △4四角 ▲6八金 △6四歩 ▲8五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 銀 ▲6二歩 △同 金 ▲7一角 △8三飛
▲6二角成 △同 角 ▲8五飛 △8四歩 ▲8九飛 △4四角
▲4六歩 △同 歩 ▲4五歩 △6二角 ▲6五銀 △同 銀
▲同 桂 △6七歩 ▲5八金寄 △4五桂 ▲7二銀 △8二飛
▲6三銀成 △4四角 ▲5三金 △7七角成 ▲4二金 △同 玉
▲5三桂成 △3三玉 ▲4三成桂 △同 玉 ▲7二成銀 △8三飛
▲8一成銀 △同 飛 ▲7二銀 △2一飛 ▲8四飛 △7三銀
▲8一飛成 △5一金 ▲6三銀成 △6二銀打 ▲6四歩 △6八歩成
▲同 金 △同 馬 ▲5八金打 △9五馬 ▲9六歩 △9四馬
▲7三成銀 △同 銀 ▲6三歩成 △3五桂 ▲5二銀 △同 金
▲2一龍 △6三金 ▲6六桂 △6二歩 ▲6四歩 △同 銀
▲4一飛 △4二金 ▲1一龍 △5五角 ▲1三龍 △3三銀
▲9一飛成 △7六馬 ▲6七香 △4七銀 ▲9三龍 △3八銀成
▲同 金 △4九銀 ▲5六銀 △3八銀成 ▲同 玉 △4七歩成
▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △6七馬 ▲4四歩 △同 角
▲5六桂 △6六角 ▲4四香 △同 角 ▲同 桂 △同 玉
▲5六銀 △4九銀 ▲2八玉 △5六馬 ▲2六角 △3五桂
▲5六金 △3九銀
まで146手で後手の勝ち

 まぁ、もともと少し苦しかったんだけど、というかそれが問題なんたけど、これは逆転したと思ったんだけどなあ……。
 あーひどい。

58: 名前:kar投稿日:2002/11/14(木) 00:36
 >△3八龍でいいかな、と思っていました。
 並べてみましたところ、(私的に)一手勝ちが望めそうです。どうもありがとうございました。

 >桂馬落とした
 一筋ずれてますね・・・私もよくやりますけど(涙

59: 名前:うさぴょんの育ての親投稿日:2002/11/15(金) 00:03
うさぴょんを人間の大会に参加させてもらった時の77桂戦法の棋譜です。
途中で投了しようと思ったんですけど、記念に頭に金が乗るまでお付き合いしていただきました。

棋戦:人間の大会(20分経過後、1手30秒)
先手:うさぴょん(PentiumIII933MHz Dual、1手25秒)
後手:四段の方

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲7七桂 △6二銀 ▲6六歩 △3三銀 ▲6八飛 △5四歩
▲6五歩 △5三銀 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六飛 △3二玉
▲4八玉 △4二金 ▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲6八銀 △9五歩 ▲4八金 △8五歩 ▲6七銀 △4四銀左
▲5八銀 △7二金 ▲7六飛 △8三金 ▲7九金 △8四金
▲6八金 △7二飛 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩
▲8九飛 △8二飛 ▲6七金 △7四歩 ▲同 歩 △同 金
▲6六金 △5五歩 ▲7五歩 △8四金 ▲4六歩 △5四銀
▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩 ▲8八飛 △5三銀
▲8九飛 △9六歩 ▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △7八角
▲9九飛 △9八歩 ▲9三香成 △5二飛 ▲7九飛 △8七角成
▲9四歩 △8八馬 ▲6九飛 △7七馬 ▲3六香 △8六歩
▲8三歩 △8七歩成 ▲8二歩成 △7八と ▲6七金 △8八馬
▲4九飛 △9三桂 ▲同歩成 △7七と ▲6六角 △8五桂
▲8三と引 △7八馬 ▲5六金 △7六と ▲8四と △6六と
▲同 金 △7七桂成 ▲2六桂 △3三香 ▲5六歩 △8七角
▲3四桂 △同 香 ▲同 香 △3三歩 ▲8六金 △6五銀
▲5五金 △3四歩 ▲7九香 △5六馬 ▲同 金 △同 銀
▲8七金 △5七歩 ▲7七香 △5八歩成 ▲同 金 △5七歩
▲4八金 △3五桂 ▲3六角 △5八銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 角 △2四香 ▲1八銀 △5七金 ▲7六角 △4七銀成
▲2八玉 △5八金 ▲7九飛 △1五歩 ▲6六角 △3三桂
▲7八飛 △5七金 ▲同 角 △同成銀 ▲9八飛 △1六歩
▲2六歩 △5六角 ▲3八桂 △1七歩成 ▲同 桂 △1六歩
▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △1七歩成 ▲同 銀 △2七金
▲2九玉 △1七香成 ▲3三桂成 △同 金 ▲4二金 △同 銀
▲4四桂 △同 金 ▲4三角成 △同 金 ▲1七香 △1八金打

どこかで仕掛けないとジリ貧な感じなんですが、うさぴょんより弱い私の棋力じゃ分かりませんでした(^^;

60: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/15(金) 08:34
 うーん、難しいですねー。

 人間に話をするつもりであれば、

「この戦法は固めてドカンと行くのが特徴なので、ちゃんと美濃囲いに囲わないとダメ」
「金が出てきているのだから、こちらも左銀を繰り出していくのが実戦的。あとはじっくり機会を待つか、むりやり暴れる(笑)」
「▲7五歩と打ってしまってからは勝機は去った、かもしれない。ここは▲7二歩とか▲8五桂△同金▲8三歩△同飛▲7四角とか暴れるところ」

 と言うんですが、さてこいつをうさぴょんにどう説明したものか……(笑)。

 全体的に、やっぱり「指しこなしていない感」が感じられますね。
 定跡ファイルをちゃんと作んないとダメかなぁ……。

61: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/18(月) 12:13
 弱い。弱すぎる(泣)。
 なんか全然ダメじゃん。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △6二銀
▲7八金 △5四角 ▲6六歩 △7六角 ▲6五歩 △9四角
▲9六歩 △8四歩 ▲8六歩 △3三銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二金 ▲6六飛 △7四歩
▲9五歩 △8三角 ▲6八銀 △7三銀 ▲6七銀 △7五歩
▲2八玉 △5二金上 ▲3八銀 △6二飛 ▲5六銀 △7四銀
▲4六角 △9二飛 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7六歩
▲6五銀 △7五銀 ▲7四飛 △同 角 ▲同 銀 △7七歩成
▲同 金 △7六歩 ▲6七金 △6九飛 ▲6三歩 △6七飛成
▲8三銀成 △7七歩成 ▲9二成銀 △同 香 ▲8二飛 △6三龍
▲9二飛成 △7三桂 ▲6四歩 △同 銀 ▲8一角 △7四龍
▲6三香 △5四桂 ▲6四角 △同 龍 ▲7二角成 △6三金
▲7五銀 △6九龍 ▲6三馬 △同 龍 ▲6四金 △6一龍
▲9三龍 △6五桂 ▲5三金 △5七桂不成▲6二歩 △7一龍
▲4二金 △同 銀 ▲6四銀 △4九桂成 ▲同 銀 △5七角
▲4八金 △同角成 ▲同 銀 △4九角 ▲3九銀 △2四香
▲3八桂 △5八金
まで98手で後手の勝ち

 参ったなぁ……。勝てる気がしなくなってきた。
 実戦不足は怖いのぅ……(泣)。

62: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/19(火) 20:57
 7七桂戦法vs△4五角型。やっぱり少し(もとい、かなり)苦しい展開になってしまった。
 最終盤は逆転したと思ったのだが、30秒では読み切れなかった。残念。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
手合割:平手 
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △8四歩 ▲6五歩 △8五歩
▲6八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲6六飛 △4二玉 ▲4八玉 △4五角 ▲3八玉 △7八角成
▲同 銀 △8八金 ▲6九角 △9九金 ▲8六歩 △同 飛
▲8七銀 △8二飛 ▲7五歩 △8三香 ▲9六銀 △9四歩
▲7四歩 △9五歩 ▲7三歩成 △同 銀 ▲4六角 △7四歩
▲9五銀 △同 香 ▲9六歩 △8七香成 ▲9五歩 △7七成香
▲8四歩 △同 飛 ▲8五歩 △同 飛 ▲8六香 △9五飛
▲8一香成 △9八飛成 ▲4八銀 △5四桂 ▲9六飛 △4六桂
▲同 歩 △8九龍 ▲9二飛成 △8二歩 ▲3六角 △5二金右
▲6四歩 △同 銀 ▲8二成香 △6七角 ▲6九歩 △3五歩
▲4七角 △6八成香 ▲5九桂 △4九角成 ▲同 玉 △5八銀
▲同 角 △同 成香 ▲同 玉 △7六角 ▲6七銀 △7八龍
▲6八香 △6七角成 ▲同 桂 △6六銀 ▲5六角 △7七金
▲2三角成 △6七銀成 ▲4九玉 △6九龍 ▲3八玉 △5八成銀
▲3九銀 △4九龍 ▲2八玉 △4七桂 ▲1六歩 △3九龍
▲1七玉 △2五歩 ▲1五歩 △3二銀 ▲3四桂 △同 銀
▲2四角 △3三桂打 ▲3四馬 △6八金 ▲8一龍 △2三香
▲3三馬 △同 銀 ▲3四桂 △3二玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4一龍 △2八角 ▲1六玉 △5四角 ▲2二銀 △2四玉
▲5二龍 △1四歩 ▲3三銀打 △同 桂 ▲同 銀不成△同 玉
▲4四金 △2四玉
まで134手で後手の勝ち

63: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/19(火) 22:03
 7七桂戦法vs居飛車穴熊。序盤早々1歩損したのだが、なんとかうまく盛り返すことができた。終盤は秒を読まれて焦ってしまったので、厳密には逆転されていたと思う。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6五歩 △4二玉
▲6八飛 △3一玉 ▲7五歩 △2二玉 ▲6六飛 △5四歩
▲4八玉 △5三銀 ▲3八玉 △4四銀右 ▲2八玉 △5五銀
▲8六飛 △6六角 ▲6八銀 △7五角 ▲7六飛 △5三角
▲5六歩 △4四銀引 ▲3八銀 △1二香 ▲1六歩 △1一玉
▲1五歩 △2二銀 ▲6七銀 △3一金 ▲4六歩 △3三銀引
▲6六銀 △8四歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五歩
▲5四歩 △4二角 ▲6四歩 △同 歩 ▲5三角 △5二歩
▲2六角成 △8四飛 ▲6八金 △5一金 ▲3六歩 △7四飛
▲5六飛 △6五歩 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲6四歩 △8八歩成 ▲4五桂 △8七と ▲6五桂 △7九飛成
▲5八金寄 △7七と ▲5三歩成 △同 歩 ▲同 桂左成△同 角
▲同 馬 △6八と ▲4八金寄 △4二銀 ▲2六馬 △4四桂
▲同 銀 △同 歩 ▲同 馬 △4七歩 ▲同 銀 △5八歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲1五歩 △同 歩
▲1四歩 △同 香 ▲2六桂 △2五銀 ▲1三歩 △同 桂
▲1四桂 △同 銀 ▲3三香 △3二桂 ▲同 香成 △同 金
▲2六桂 △2五銀 ▲1五香 △1二歩 ▲1四歩 △2六銀
▲同 馬 △5九歩成 ▲3九金 △5八と引 ▲1三歩成 △同 歩
▲3八金寄 △2四香 ▲2五桂 △同 香 ▲同 馬 △5二歩
▲1九香 △2一桂 ▲3四馬 △3三歩 ▲3五馬 △2四桂
▲6三歩成 △6七と ▲5四飛 △5七と引 ▲5二と △4七と
▲同 金 △6八龍 ▲3八銀 △5二金 ▲同 飛成 △5一歩
▲4一龍 △3一金 ▲1三香成 △同 桂 ▲同 香成 △同 銀
▲1四歩 △2二銀 ▲3一龍 △同 銀右 ▲1三金 △1二歩
▲5四角 △3二銀打 ▲2二金 △同 銀 ▲3二角成 △2一金
▲同 馬 △同 玉 ▲3二銀 △同 玉 ▲4四桂

まで167手で先手の勝ち

 白砂はこれで30戦。やっと?が取れることになりました。
 で、成績なんですけど、

*レーティング対局室 記録
レーティング 1674
18勝 12敗 勝率 600

 ……初段です。ヘタレなんです、実は。
 これでHPでエラそーな口叩いてんだから凄いです(爆)。

64: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/20(水) 21:58
 久しぶりに玉頭位取りを相手にしました。
 これは勝たないといかんだろー(泣)。
 仕掛けたところではよかったと思うんですが、その後が続きませんでした。構想力のなさですね。

棋戦:レーティング対局室
先手:白砂
後手:

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △4二玉 ▲6六歩 △3二玉 ▲6五歩 △5二金右
▲6八飛 △4二金上 ▲7五歩 △6二銀 ▲6六飛 △8四歩
▲4八玉 △8五歩 ▲3八玉 △8四飛 ▲2八玉 △9四歩
▲9六歩 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲7六飛 △5五歩
▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲6七銀 △5四銀
▲4六歩 △3五歩 ▲5八銀 △4五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲6六角 △7五角 ▲同 角 △同 歩 ▲同 飛 △7四歩
▲7六飛 △4六歩 ▲同 飛 △7五歩 ▲7六歩 △4五歩
▲6六飛 △7四飛 ▲7五歩 △同 飛 ▲7六歩 △7四飛
▲8二角 △9三角 ▲同 角成 △同 香 ▲8五桂 △8四飛
▲8六歩 △4三銀 ▲7五歩 △9五歩 ▲9三桂成 △同 桂
▲4七歩 △9六歩 ▲7三角 △8三飛 ▲9一角成 △7七歩
▲8八金 △8七歩 ▲8九金 △8四飛 ▲7三馬 △3四飛
▲7四歩 △5六歩 ▲同 歩 △2四桂 ▲2六香 △1六桂
▲同 香 △1五歩 ▲1三歩 △1六歩 ▲2五桂 △2二銀
▲8四馬 △1四飛 ▲9三馬 △1七歩成 ▲3九玉 △1八と
▲1二歩成 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △2九と
▲同 銀 △1七飛成 ▲1八歩 △1四龍 ▲1三桂成 △同 桂
▲4八玉 △7四龍 ▲7六香 △4四龍 ▲5六桂 △3四龍
▲5七玉 △8八歩成 ▲同 金 △7九角 ▲6八飛 △3六歩
▲同 歩 △同 龍 ▲6六馬 △2七龍 ▲2八歩 △2六龍
▲7七馬 △6八角成 ▲同 馬 △5四歩 ▲1七角 △2四龍
▲6七玉 △1四龍 ▲3四歩 △2一玉 ▲4四桂 △5一金
▲5四歩 △5二歩 ▲3五角 △3四銀 ▲1三角成 △同 銀
▲2六桂 △1六龍 ▲1三馬 △同 龍 ▲3四桂 △5五角
▲3三歩 △6六飛 ▲5七玉 △5六香 ▲4八玉 △5八香成
▲同 金 △2六角 ▲3九玉 △4八銀 ▲同 金 △同 角成
▲同 玉 △6八飛成 ▲5八銀 △5六桂

まで172手で後手の勝ち

65: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/22(金) 21:45
この前、フリーで対局してたら、いきなり▲7七桂戦法にされました。
まだ、駒組みを斜め読みしていた程度だったので、大変あせりました。

持ち時間:1分+30秒
棋戦:フリー対局室
戦型:▲7七桂戦法
先手:某三段
後手:nuevoz

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 銀 ▲7七桂 ▽3三銀
▲7八金 ▽3二金 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6五歩 ▽4二玉
▲6八飛 ▽3一玉 ▲6六飛 ▽2二玉 ▲7五歩 ▽5二金
▲4八玉 ▽5四歩 ▲3八玉 ▽5三銀 ▲2八玉 ▽4四銀右
▲3八銀 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽3五銀 ▲6四歩 ▽5五角
▲7六飛 ▽6四角 ▲6八銀 ▽4四歩 ▲6七銀 ▽4三金右
▲6六銀 ▽9四歩 ▲6五銀 ▽4二角 ▲7四歩 ▽同 歩
▲同 銀 ▽5三金 ▲6三銀成 ▽同 金 ▲7一飛成 ▽6四角
▲7二角 ▽6二銀 ▲8二龍 ▽同 角 ▲8一角成 ▽5五角
▲6一飛 ▽7六歩 ▲5六歩 ▽6四角 ▲6三馬 ▽同 銀
▲同飛成 ▽6九飛 ▲6八金打 ▽4九飛成 ▲同 銀 ▽7五角
▲4八銀打 ▽7七歩成 ▲7二飛 ▽7八と ▲7五飛成 ▽6八と
▲同 龍 ▽1五歩 ▲6一龍 ▽1六歩 ▲1八歩 ▽1七角
▲同 歩 ▽同歩成 ▲同 香 ▽同香成 ▲同 玉 ▽1六香
▲同 玉 ▽2四桂 ▲1五玉 ▽1六金
まで88手で後手の勝ち

66: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/22(金) 23:25
>>65
 うーん、某3段と代わりたいくらいだなぁ……(笑)。
 とりあえず▲6五歩は早計だと思いますね。普通に▲6八銀から▲6七銀、▲5八銀でいいわけですから。というわけて逆に△3五銀がどうなのよ!? ってことになるわけですね(笑)。
 おそらく△3五銀は疑問手ではないかなと。7七桂戦法から▲4六歩や▲3六歩はなかなか突かないですから牽制の効果もないですし、2二玉型から端棒銀もさすがにないでしょうし……。多分、早晩△4四銀と戻ることになると思うんですけど、そうなれば単純に2手損ですし。

 それに、同じ銀突っ込むんだったら6三じゃなくて8三だと思うし(△同飛▲7二飛成△7三飛▲8一龍の時▲6五桂が残る)、△6四角には▲6五歩でしょう。
 こっから先はもうダメです。しいて言えば△7七歩成に▲同金でしょうけど、どっちにしたって端攻めがきついです。うーん、ホントに代わってやりたいぞ(笑)。

67: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/02(月) 10:53
 NSNでの将棋。
 あそこも悪くはないんだけど、人がいねーからなぁ……。
 広告入ってもいいから無料とかバカ安で提供、というのと平行して人集めれば、結構来ると思うんだけどなー。まぁ、そうなると有料との格差って広告があるなしだけかいってことになっちゃうんだけど(笑)。

 いきなり研究をぶつけられた感じの出だしで、少し模様を悪くしました。これについては近々「研究ページ」に掲載しますので、皆さんの意見を聞かせて下さい。
 そのあとうまく戦機をつかんだんですが、どうも手が判らずに混戦に。△9九龍で△2七香成と突っ込まれてたら負けてました。

先手:白砂青松
後手:吉法師

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △5二金右 ▲6六歩 △7二飛 ▲6八銀 △7四歩
▲6七銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛
▲5八飛 △9四歩 ▲4八玉 △5四角 ▲6五角 △同 角
▲同 歩 △4二玉 ▲5九飛 △8二銀 ▲3八玉 △3二玉
▲5六歩 △7三銀 ▲4八銀 △9二香 ▲5五歩 △8四銀
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三歩 ▲5六飛 △7四飛
▲8二角 △7三桂 ▲9一角成 △9三香 ▲8二馬 △8五桂
▲8三馬 △4四飛 ▲8五桂 △同 銀 ▲9三馬 △4五角
▲4六香 △5六角 ▲4四香 △6七角成 ▲同 金 △4四銀
▲9二飛 △2四香 ▲3九桂 △6九飛 ▲5七馬 △9九飛成
▲6四歩 △同 歩 ▲6三角 △5一銀 ▲5九金 △7四歩
▲6六馬 △8九龍 ▲5四歩 △同 歩 ▲4四馬 △同 歩
▲5三歩 △4二金寄 ▲4一角成 △同 玉 ▲4三銀 △6二香
▲同飛成
まで85手で先手の勝ち

68: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/02(月) 20:49
>>67

う〜ん、55手目はどうでしょうか。一旦、▲6六飛とでも逃げておき、
それから▲4六香なら後手陣はもたなかったんじゃないでしょうか。

やはり後手は54手目の△4五角は非常に味が悪い(筋が悪い)ですから、
その攻め駒と守り駒が近づきすぎた形を咎めて、もっと有利に戦えたと
思います。

後は、飛角と飛金を交換した後、香車で玉のコビンを攻めながら横から
飛車で狙えば、後手は手がないように思いました。

って、後から言うのは簡単なんだよな〜(笑)

69: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/04(水) 00:23
 いや、これには聞くも涙語るも涙のお話がありまして……。
 △5四桂と打たれるのが見えたんです。▲2六飛と逃げるんですけど、そこで△7六銀とされると、▲同銀は△7八角成とされるし、かといって▲4六香は△同桂▲同飛△6七角成とされるし……と。

   な ん で ▲ 7 六 同 飛 が 見 え ね ぇ ん だ よ (泣)

 つまりはそういうことだったんです、はい(泣)。

70: 名前:kar投稿日:2002/12/11(水) 01:56
 お〜し!!久々に指せたぞ77桂!!
・・・っても相変わらず後手番だったりするんですが(涙
 ふっふっふ・・・▲9六歩を恨むがよい(何
 ちなみに最後は切れがちですが、まあ、優勢だったので良しでしょう。
 相変わらず中盤の怪しげな動きが目立ちますが(笑
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂
▲7七銀 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲4八銀 △4五歩
▲6八玉 △4二飛 ▲5八金 △3五歩 ▲6六歩 △4四飛
▲2六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲2五歩 △8二玉 ▲7九玉 △7二銀
▲8八玉 △4二銀 ▲2六飛 △3四飛 ▲6五歩 △4三銀
▲4八金 △5二銀 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △4四角
▲3五角 △同 角 ▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △2五飛
▲同 飛 △同 桂 ▲2一飛 △4六歩 ▲同 銀 △2八飛
▲5七銀 △2九飛成 ▲1一飛成 △1九龍 ▲2一龍 △3一歩
▲5八金 △8四香 ▲8六香 △同 香 ▲同 銀 △8四香
▲7七銀 △4六歩 ▲4八歩 △8七香成 ▲同 金 △6九角
▲5九香 △5八角成 ▲同 香 △6九龍 ▲7八角 △5八龍
▲3二龍 △同 歩 ▲6八金 △4九龍 ▲4六銀 △2九飛
▲6九香 △4一香 ▲5七銀 △4八香成 ▲同 銀 △同 龍
▲6六角 △5九龍 ▲2二角成 △8五桂 ▲8六香 △7七桂成
▲同 馬 △5七銀 ▲9八玉 △6八銀成 ▲同 馬 △同 龍
▲同 香 △7九飛成 ▲8八飛 △6八龍 ▲5五歩 △7九銀
▲7七銀 △8八銀成 ▲同 金 △7八龍 ▲同 金 △4八飛
▲8八飛 △6九角 ▲7九銀 △5七角
まで118手で後手の勝ち

 今回、自分でビックリしたのが、△6九角のときの応手で▲5九香が見えてなかったことです(爆

71: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/12(木) 22:49
>>70
 久しぶりにしてはしっかり指せてるじゃないですか。
 単純に捌きあって有利、という7七桂戦法の典型のような展開ですね(笑)。
 結果として、0手で打てた△8四香が効いたということですかね。先手も飛車さえ切らなければまだまだだったのに。

72: 名前:kar投稿日:2002/12/16(月) 01:15
 負けが込んでくると得意戦術に頼らねばならないのは人の弱さなのか・・(謎
というわけで、使ってしまいました77桂戦法。
捌きが酷く、どうなることかと思いましたが、なんか歩が垂らせて勝つことが出来ました。
△74歩型は結構戦いづらいものがありますね・・・
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △6二銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩 △5三銀
▲9六歩 △7四歩 ▲6八飛 △6二金 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △4四歩
▲6九飛 △7二飛 ▲6六飛 △5五角 ▲5六飛 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛 ▲1六歩 △1四歩
▲6八銀 △4五歩 ▲6七銀 △4四角 ▲4六歩 △5五歩
▲6六飛 △4六歩 ▲同 飛 △5四銀 ▲2六角 △4五歩
▲6六飛 △5三金 ▲4四角 △同 金 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △6三歩 ▲6一角 △7三飛 ▲6五桂 △7一飛
▲5四飛 △同 金 ▲4三角成 △4四金 ▲5三馬 △5一飛
▲4三歩 △8九飛 ▲4二銀 △5三飛 ▲同桂成 △4二金
▲同歩成 △4八銀 ▲7九金打 △4九銀成 ▲同 銀 △9九飛成
▲4三と △6五角 ▲7二飛 △1三玉 ▲3三と △同 桂
▲1五歩 △同 歩 ▲2二銀 △2四玉 ▲3三銀不成△同 玉
▲4二飛成 △2四玉 ▲3六桂 △3五玉 ▲4四龍 △4六玉
▲3四龍 △3五金 ▲同 龍 △同 玉 ▲2六金 △4六玉
▲3五銀
まで103手で先手の勝ち

73: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/17(火) 22:43
>>72
 △7四歩型は7七桂戦法にとって非常に頭の痛い変化の一つですね。なにしろ理想形が組めませんから。
 本譜みたいに殴り合いに来てくれればいいんですけど、ゆっくり玉を固められると困ります。まぁ、後手は玉を固めると言ってもタカが知れてる(先手に比して、という点で)ので、そんなに怖がるほどのこともないんですが。まあでも、上に行ったらこれじゃダメですね。3段クラスまででしょう、攻めてればなんとなく潰せるのは(笑)。

 柔軟に7七桂戦法を捨てて構えるか、なんか藤井システムみたくぶっ潰す筋を探すか、どっちかしかないでしょうね。
 個人的には、後者を模索したいところではありますが……。

74: 名前:将棋おーけー投稿日:2003/01/06(月) 14:19
そうですねー、やっぱり上になってくるとぼくらが思いつきでできるような作戦は
通用しないですねー。ぼくは受けが棋風なんで(受けきれるかどうかは別)。
77桂戦法の場合、ぼくが相手だったら、まず美濃より固く組めば、自信があるので
銀冠にするとおもいます。22銀のまま囲っていって24歩から23銀、
74歩もついといて、いわゆる普通の対振り飛車持久戦みたいな感じになると思う。
僕の場合相手の陣形をみて考え込んだりしないから。(;^_^A アセアセ・・・

75: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/06(月) 21:30
>僕の場合相手の陣形をみて考え込んだりしないから。(;^_^A アセアセ・・・

 こらこら(笑)。

 それはさておき、銀冠ですかー。
 うーん、銀冠に組んでくれるならおいしいかもしんないなぁ……。角打ちのスキも多いし。
 白砂が上で、

>後手は玉を固めると言ってもタカが知れてる

 と言ったのは、「角打ちのスキを作らないままで」という条件つきなんですよ。だからほら、例えばイビアナなんかにはできないだろうと。銀冠も同じで、▲4一角とか▲6一角とか打たれるとやたら弱いですよね。
 なんで、7七桂戦法vs銀冠なら分がいいんじゃないかなぁ。

 まぁ、実は1局も銀冠にされたことはないんですが(笑)、おそらくそれは、誰も気づかなくてそうしないんじゃなくて、角打ちのスキが多すぎるんで避けるからだと思います。

76: 名前:ttt投稿日:2003/01/10(金) 15:09
はじめまして。初めて使ってみましたが相振りになりました。
相手は3段でした。どうにか逆転しました。どういう駒組みにしたが良かったかな?

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △4二飛 ▲6六歩 △6二玉 ▲6五歩 △7二玉
▲6八飛 △4四歩 ▲4八玉 △4五歩 ▲6六飛 △5二金左
▲7五歩 △8二玉 ▲8六歩 △3五歩 ▲8五歩 △4四銀
▲2六飛 △3四角 ▲3八銀 △3三桂 ▲3九玉 △5五銀
▲1六角 △同 角 ▲同 歩 △2五角 ▲同 飛 △同 桂
▲3四角 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2五角 △8六飛
▲3三角 △4六銀 ▲8八桂 △1二香 ▲5二角成 △同 金
▲7六金 △同 飛 ▲同 桂 △5七銀成 ▲2二飛 △4二歩
▲同角成 △6六角 ▲5二馬 △2二角 ▲8四歩 △同 歩
▲6一馬 △7二金 ▲8四桂 △4一飛 ▲7二桂成 △同 銀
▲8三歩 △同 銀 ▲8四歩 △6一飛 ▲8三歩成 △同 玉
▲8四歩 △7二玉 ▲5二金 △8二歩 ▲6一金 △同 玉
▲3二飛 △6二飛 ▲同飛成 △同 玉 ▲4二飛 △5二飛
▲7一銀 △同 玉 ▲5二飛成 △6二金 ▲4一飛 △6一銀
▲8三歩成 △同 歩 ▲6一飛成
まで93手で先手の勝ち

77: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/11(土) 14:59
>>76
 はじめまして。
 いきなり相振り型とはちょっとキツいですね(笑)。

 相振りには、中飛車にするのがいいと思います。
 ▲7八金△4二飛に▲5八飛とし、以下▲5六歩▲5五歩▲3八金(これ大事)▲5四歩です。あとは1歩持って浮き飛車に構えます。
 実戦譜もいくつかありますんで、参考にしてみて下さい。

78: 名前:ttt投稿日:2003/01/12(日) 17:59
ありがとうございます。
また使ってみようと思います。
これからもよろしくお願いします。

79: 名前:kar投稿日:2003/01/21(火) 00:17
 久々の7七桂戦法です。相変わらず捌きが超怪しいです(ぉ
ただ、相手の指しまわしを見ると、混乱しているさまが目に浮かんでくるようです(爆
使った理由は、R1600の大台に乗る大一番だからという理由が・・・
やっぱり優秀ですよね、この戦法。
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲6五歩 △4二玉
▲6八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲7五歩 △7二金 ▲6六飛 △4四歩 ▲4八玉 △4五歩
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △8二銀 ▲3八銀 △4四飛
▲1六歩 △2二玉 ▲6四歩 △同 歩 ▲5五角 △4二飛
▲6四飛 △6三歩 ▲3四飛 △3二金 ▲6五桂 △4三飛
▲7四歩 △1二玉 ▲3三飛成 △同 桂 ▲3四銀 △4二飛打
▲4三銀成 △同 金 ▲5三桂成 △同 金 ▲3三角成 △6二飛
▲5一飛 △2二銀 ▲5三飛成 △3三銀 ▲同 龍 △2四角
▲3一龍 △3六桂 ▲1八玉
まで63手で先手の勝ち

 追伸:数日前、7七桂戦法を食らいました。近将の影響なんでしょうか(笑

80: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/21(火) 10:48
>>79
 豪快に決めましたねー。
 R1600到達おめでとうございます。そろそろ白砂と当たるかもしれませんね(笑)。

 しかし後手、8二銀と7二金が死んでる。
 何がしたかったんだろう……?

>数日前、7七桂戦法を食らいました。近将の影響なんでしょうか(笑
 嬉しいですね。確実に変態布教活動は進ん(略

81: 名前:enjoy投稿日:2003/02/07(金) 18:37
開始日時:03/02/07 18:21:40
棋戦:近代将棋道場レーティング対局室(早指し)
先手:enjoy2級
後手:相手方1級

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △6二銀
▲7八金 △3三銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩 △5三銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7五歩 △6二飛 ▲9六角 △9四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 角 △7二金 ▲6四歩 △同 銀
▲4八玉 △4四銀 ▲3八玉 △7三金 ▲5六角 △5五歩
▲3四角 △3二金 ▲2八玉 △1四歩 ▲3八銀 △7四金
▲6六飛 △3三歩 ▲6七角 △7五銀 ▲2六飛 △7六歩
▲同 角 △同 銀 ▲同 飛 △7二飛 ▲7三歩 △同 金
▲6五桂 △5四角 ▲7三桂成
まで時間切れより先手の勝ち

何度も角が死んでたような・・・
25手目では、6四飛車 同歩 4一角成 同玉 5三銀と迫ったほうがよいので
しょうか。
後手:相手方1級
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・v玉 ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v銀v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 金 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:enjoy2級
先手の持駒:角
手数=16 ▽6二飛 まで


この局面どうさせばよいのかなぁ・・・

82: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/08(土) 18:43
 また難しいネタを振ってきますねー(笑)。

 ……という冗談は置いといて。
 16手目の局面では、素直に▲6六飛でいいと思います。すぐの△6四歩は▲同歩△同銀▲6三歩△同飛▲8二角がありますから。△6四同銀で△同飛▲同飛△同銀も考えられますけど、これはお互いに「勇気」がいるでしょうね。先に飛車を下ろせる得と、居玉vs4二玉という安定度の差がどうなるか……という感じだと思います。
 この形、将来的に△6四歩と来られてもそんなに怖くないんですよ。単純な話、手抜きして△6五歩▲同桂でもけっこうおいしそうな変化じゃないですか。▲同桂で▲同飛もありそうだし、普通に玉を固めて待っておけば十分だと思います。

 25手目の変化ですが、▲5三銀に△1二飛と冷静にかわされておくくらいでちょっとキツいと思います。
 先手陣は今のところ鉄壁ですけど、5筋の歩を取るとすぐ△5六歩が来てあっという間に危なくなるので、歩は取りづらいです。となるとかなり攻めは限定されますよね。
 一方、後手は△7六歩と打って、△7七歩成▲同金△8九飛とか、先に△8九飛と打っておいてから△7六歩とか、攻めには困りません。▲9六角は意欲的な手ですけど、ちょっとまずいと思います。

83: 名前:enjoy投稿日:2003/02/08(土) 22:17
どうもありがとうございます。
すぐの攻めもないですし案外楽な変化でしたね
さすがに角放した時点で負けかと思ってたので
落ち着いて美濃に囲えば5分ですね。

84: 名前:enjoy投稿日:2003/02/08(土) 23:05
ファイル名:saigen kifu 17
開始日時:2003/02/02
終了日時:2003/02/02
持ち時間:30分切れ負け
棋戦:北陸ジュニア棋王戦準決勝
戦型:変則振り飛車
場所:北国新聞会館
先手:S君(24R 1900の強豪)
後手:後手77桂(私です)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲2五歩 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲4八銀 △3二金 ▲6八玉 △4四歩
▲7八玉 △4五歩 ▲8八銀 △3五歩 ▲5八金右 △6二玉
▲7七銀 △7二玉 ▲8八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七銀 △4四飛 ▲4六歩 △8二玉 ▲7八金 △7二銀
▲6八金右 △4二銀 ▲6六銀 △4三銀 ▲9八玉 △9四歩
▲8八金 △9五歩 ▲7八金右 △3四飛 ▲1六歩 △5二銀
▲1五歩 △4三銀 ▲2六飛 △5二銀 ▲2八飛 △4三銀
▲2六飛 △5二銀 ▲2八飛 △4三銀 ▲2六飛 △5二銀
▲2八飛
まで55手で千日手


後手だったので千日手に持ち込もうとおもってました。
角交換でも固められるんですねぇー
角撃ち必死にさがしましたが。
相手も77桂戦法は知っていて、それなりに対策を講じていたようです。

85: 名前:enjoy投稿日:2003/02/08(土) 23:08

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 ・ ・|七
| 玉 金 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
歩が少ない序盤(端攻めできない)で
どうやって攻め落とすか。

86: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/11(火) 09:53
>>84
 後手番で7七桂戦法とは、すっかり毒されてますねー(<をい)。

 さて、この形なんですが、おいしいっすよこれ。

 まず、▲1六歩に対して△5二銀が疑問手です。
 先手がこの形から進展しない、というのは、enjoyさんも判っていることと思います。
 だったら、いじわるして手を指させないようにしましょう。ここは△1四歩の一手です。
 絶対にこれしかないっす。

 まぁ、意地悪うんぬんもあるんですけど、それ以上に▲1六飛の余地を作られるのが厭なんです。本譜の形では成立しにくいですが、△3六歩から飛車取りに角、という筋は7七桂戦法の常套手段です。これが、1五歩と突いてあると▲1六飛で不発になるんですね。
 なんで、▲1六歩には△1四歩。これは必須です。

 本譜の場合、▲1六歩に△1四歩。このあと、先手は多分▲2六飛▲2八飛しか手がないです。
 ですので、こっちは悠々と△5二銀△6四歩と指します。この6四歩も、玉のコビン攻めを緩和するいい手です。
 それがこの形ですね。

後手の持駒:角 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・v銀 ・v金 ・ ・|二
| ・v歩v歩 ・v歩 ・v桂v歩 ・|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・v飛 ・v歩|四
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 ・ ・|七
| 玉 金 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
手数=46 △5二銀(43) まで

87: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/11(火) 10:04
 で、ここからです。

 先手が▲2六飛と来るんなら、△4八角で後手楽勝です。
 あとは5九か3九に角を成って、△4八歩。馬とと金だけで勝てます。これを防ぐ術は先手にはありません。

 となると例えば▲5六角とか暴れるくらいしかないんですが、△5四飛▲3六歩△同歩▲同銀に△6九角くらいで後手がいいと思います。以下▲4七銀には△5六飛▲同銀△2五角成▲2一飛△1三香(!)で十分です。
 先手が極端に駒不足に陥ってるのが判るでしょうか。

 このあと、先手はどこかで飛車を切って攻撃してくると思います。
 しかし、飛角を持つと先手陣は簡単に攻略できるんですね。
 △3八飛△6九角。これで終わりです。△7八角成が受かんないです。穴熊になってれば少しは話が違うんでしょうが、それにしても大同小異ですね。

 この形、先手後手ともに十分な形に組み合えば、金銀3枚でしっかり固めている7七桂戦法側が勝つと思います。

88: 名前:enjoy投稿日:2003/02/12(水) 18:07
どーもです。
千日手しかないと思ってたんでま、千日手でもええかなと(ぉぃ

89: 名前:kar投稿日:2003/02/19(水) 02:43
 お久しぶりです。最近たいした将棋がさせなかったので隠遁してました(ぉ
今回は相手の動きが面白い・・・もとい怪しかったので乗せてみようかなと。
・・・この相手の囲いはおいしいだろとか思ったのですが。どうでしょう
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △5二金右
▲7八金 △3二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6五歩 △6二銀
▲6八飛 △3三銀 ▲7五歩 △3一玉 ▲6六飛 △4四銀
▲4八玉 △3三桂 ▲3八玉 △2一玉 ▲2八玉 △4二金右
▲3八銀 △1二玉 ▲1六歩 △2二金 ▲1五歩 △3二金右
▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5三銀上 ▲5八銀 △5五歩
▲9六歩 △9四歩 ▲7六飛 △8四歩 ▲8六歩 △4五銀
▲4六歩 △5四銀引 ▲7四歩 △同 歩 ▲7一角 △5二飛
▲7四飛 △5六歩 ▲同 歩 △4四歩 ▲8四飛 △7三桂
▲8一飛成 △7六歩 ▲8五桂 △同 桂 ▲同 歩 △6六桂
▲6八金 △7七歩成 ▲5七金 △6八と ▲4七銀左 △7七角
▲9一龍 △5九と ▲3九金 △5八と ▲同 銀 △6八角成
▲4八金 △6五銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 玉
▲5三角成 △同 飛 ▲1一龍 △1二角 ▲1四香 △同 玉
▲2六桂 △2四玉 ▲2二龍 △同 金 ▲1四金
まで89手で先手の勝ち

90: 名前:kar投稿日:2003/02/19(水) 02:45
あ、上に似たような囲いがありますね。桂がはねてませんけど(汗

91: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/20(木) 21:43
>>89
 いやー、>>85とは明らかに違うっしょ。どーしたんだ後手は一体(笑)。
 何度見ても、桂跳ねの意図が……(笑)。

 将棋としては完勝ですね。▲3九金が小ミスですけど、10手差が9手差になっただけ、みたいな。

 ……最近、将棋指してないなぁ……。

92: 名前:enjoy投稿日:2003/02/25(火) 17:31
先手:私
後手:77桂馬
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂
▲7七銀 △3二金 ▲6六銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛
▲5五歩 △4五歩 ▲5八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5四歩 △同 歩 ▲5三歩 △4五角 ▲6八金 △2七角成
▲3八銀 △4五馬 ▲6五銀 △5五馬 ▲5四銀 △5六歩
▲6三銀不成△9九馬 ▲5二角 △6二金 ▲同銀成 △同 玉
▲6三金 △5一玉 ▲6一角成 △同 玉 ▲5二歩成
まで41手で先手の勝ち
いや〜この戦法使われたのにはびっくりだった

93: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/26(水) 10:59
>>92
 なんだか序盤から激しいなぁ。
 先手番7七桂戦法でもこういう将棋になる可能性はあるわけで、これは検討課題にしないといけませんね。正直、初めて見ました。

 まだ深く考えてないんでなんとも言えませんが、
  ・△4二銀△4三銀を先にする
  ・△4六歩と交換に行かない
  ・▲5三歩には△4二銀とする
 あたりが浮かびます。
 ▲6六銀がなにしろ異質な手なんで(笑)、それに対処したいところですね。
 ただ、あんまり早く形を決めすぎると、通常の△4四銀型に組まれた場合、かえって7七桂戦法側が損になる可能性もあるので、「定型にいつでも戻れるようにしつつ」対抗しないといけない、という制約はあるんですよね。

 ……しかし、誰だこれ?(笑)
 神降臨きぼん(爆)。

94: 名前:enjoy投稿日:2003/03/15(土) 11:35
100 とり合戦の予感

95: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/16(日) 21:06
>>94
 ないない(笑)。

 一応、1000まではいけると思います。システム上は。

96: 名前:kar投稿日:2003/03/18(火) 01:32
 お久しぶりです。
最近77桂戦法指してません(爆
三間飛車にはまってしまった今日この頃・・(裏切り)
なんというか・・えっと・・その・・・勝てないんです(涙
何とか二段にのっかったあたりから勝てなくなってしまって(滝涙
今度ぼこぼこにされた棋譜引っ張ってきますので、ご教授お願いいたします。

 ・・さて、今回は勝ったので(ぉ
 いきなり中飛車にしてきたので角打って2歩得して、あとはなんとなくで
 最近、「なんとなく大駒を切る」とか「なんとなく成り捨てる」といったフレーズが好きになってしまいました。
 こういう傾向ってきっとよくないんでしょうけど(苦笑

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:kar
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △5二飛
▲6五角 △5四歩 ▲8三角成 △5五歩 ▲5八金右 △7四角
▲同 馬 △同 歩 ▲6五角 △3二金 ▲7四角 △7二銀
▲4六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7一玉 ▲7八玉 △3三銀
▲4八飛 △3五歩 ▲4五歩 △5四飛 ▲3八角 △2四歩
▲4六飛 △2五歩 ▲7五歩 △3四銀 ▲6八金直 △3三桂
▲4四歩 △4五銀 ▲8六飛 △4四飛 ▲7四歩 △8三歩
▲7六飛 △4二金 ▲7三歩成 △同 銀 ▲6五桂 △7四銀
▲5三桂成 △7五歩 ▲7四角 △同 飛 ▲8六飛 △7二金
▲4二成桂 △6五角 ▲4七歩 △6四角 ▲8五銀 △4二角
▲7四銀 △同 角 ▲4一飛 △5一銀 ▲5二金 △6四歩
▲4二金 △4一角 ▲同 金 △6二銀 ▲7七歩 △7四桂
▲8五飛 △6三銀 ▲5三角 △8二玉 ▲7五飛 △5四銀引
▲3五角成 △7三桂 ▲5一金 △4五桂 ▲6一金 △4九飛
▲7一角 △9二玉 ▲6二馬
まで87手で先手の勝ち

97: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/18(火) 08:08
 たまーにあるんですよねこういうこと。△5二飛は悪手だと思うんですけど、白砂も34回経験あります。相手からすると、フラフラと振っちゃうんですかね(笑)。

 で、本譜。
 馬消されてからの▲6五角は好みが分かれるところでしょうね。一回▲6八金直としておく手はあると思います。▲6五角は△6五歩▲同歩△同飛の瞬間に打ちたいし、▲8三角も見えるので。
 また、▲5八金右も、▲6八金直として▲5八飛という手もありそうです。これだと受け一方になりますけど。

 本譜の角切りは問題ないと思いますよ。いい手でした。むしろ、後手の△6四角がなんとも痛い手で……。
 白砂だったら△9五角かなぁ。
 飛車が逃げれば角切って△7六歩、飛角交換になれば△4九飛で勝負、みたいな。△6四角からは、▲7七歩の渋い手もあってタコ殴りで、こっからは快勝ですね。

98: 名前:kar投稿日:2003/03/20(木) 01:10
 >たまーにあるんですよねこういうこと。△5二飛は悪手だと思うんですけど、白砂も34回経験あります。相手からすると、フラフラと振っちゃうんですかね(笑)。
  やっぱり悪手ですよねぇ。あるのかと思って戸惑ってしまいました。
 >本譜の角切りは問題ないと思いますよ。いい手でした。
  ・・・角切り決行まで思考時間三秒・・・。いい手だったんですね(待て待て

  さて・・また(なぜか)勝てました。師匠に見せる予定があるから気合入ってるのですかねぇ・・・
 実際、この新手をどうとがめるべきか悩みました。
 対、8手目△7四歩 です。
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:kar
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △3三銀
▲7八金 △7四歩 ▲6五角 △4二玉 ▲7四角 △6二銀
▲6六歩 △7二金 ▲6八飛 △7三金 ▲5六角 △6四金
▲6七角 △8四歩 ▲4八玉 △8五歩 ▲6五歩 △5四金
▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5八角 △7三銀 ▲6六飛 △8四銀 ▲7六飛 △5二金
▲3八玉 △6四歩 ▲7四歩 △7五歩 ▲8六飛 △6五歩
▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △8五歩 ▲9六飛 △6四金
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五角 △7四銀 ▲5八角 △9四歩
▲8六飛 △8四歩 ▲9六歩 △5五金 ▲4八銀 △6六金
▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △7六歩 ▲同 角 △6四角
▲5八角 △7六歩 ▲同 飛 △同 金 ▲同 角 △3五歩
▲7五歩 △同 角 ▲7三金 △6六飛 ▲5八角 △3六歩
▲7四金 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲4八銀
まで83手で先手の勝ち

とりあえず両とりに角打ってみましたが、あまりうまくいかなかったようです。
相手の悪手に助けられた感じがあるので、少し対策を考えないといけなさそうです。

99: 名前:enjoy投稿日:2003/03/20(木) 21:22
99

100: 名前:enjoy投稿日:2003/03/20(木) 21:22
100GET!
堕ちるのかな?

101: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/21(金) 08:04
>>98
 かなり積極的な手ですね。△7四歩ってのは。でもまぁ、跳ねた桂馬を攻める手でもあるからアリなのか。

 白砂なら、ツノ銀にしてゆっくり行くところで、さすがに筋違い角は考えませんでした。ここで角を手放すのは少し損だと思ってましたので。
 本譜の金を出て行く手がうまい手で、角が働かなくなった感じです。

 角を引くのは、9六もアリかもしんないですね。
 指したい手だけ言うと、▲6七金▲5六歩▲8八飛▲6八銀です。角は6九に引いて展開します。
 ただ、▲5六歩が必要なのが痛いところで、実現は難しそうです。いったん▲8六歩と様子を見て、△8四歩なら(△8四金から△9五金が消えるので)その形を目指す、というのはアリかもれません。
 また、6筋に飛車を展開して▲6四歩の決戦も面白そうですね。角は4一金を睨んでいるので十分働きます。

 本譜の浮き飛車は少し危険だと思います。
 △8四銀▲7六飛の瞬間に△9四角があります。飛車を逃げる一手でしょうが、△5八角成▲同金△7五銀で桂馬が危ないです。
 捌きあって▲7六同角と取ったところでは、本譜の攻めや▲6五桂、▲9三歩成など攻め筋も多いので、形勢は互角か少し有利だと思います。△3五歩は酷いとしても、変わる手も難しいところです。

 どちらにしても、研究課題ですね。

102: 名前:β投稿日:2003/04/24(木) 00:31
後手番77桂戦法で、そのうえ45角型です。指しながら考えていたことは、とりあえず玉を堅くして、銀角取られているうちに攻めれば勝てるか?という感じです^^
実践は予定通りいったのですが、どうなのでしょう。相手の指し手も他にいっぱいありそうでよくわかりません。教えてください。


棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:β

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲7八金 △3二金 ▲8八銀 △4四歩 ▲7七銀 △4五歩
▲4八銀 △4二飛 ▲2五歩 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △4四飛 ▲1六歩 △1四歩
▲6八玉 △6二玉 ▲6五角 △7二玉 ▲3二角成 △同 銀
▲2二金 △4一角 ▲3一金
*東大5曰く、先手有利
△8二玉 ▲2二歩 △7二銀 ▲2一歩成 △2四飛 ▲同 飛
△同 歩
*東大5曰く、互角・・・さっきの有利は一体なんだったのか
▲2二と △2五飛
*ここで52角がいい by東大5
▲3九金
*これがいらないか?
△2八角 ▲3八金
*これで互角になったようだ
*
*32とで先手優勢か?
△1九角成 ▲3二と △2九飛成
*52角をここで指すくらいなら、もっと前にさしていると思う
▲3九金 △1八龍 ▲4一金 △3七馬 ▲7九玉
*58飛だと先手の方が良いか
△4八馬 ▲同 金 △同 龍 ▲6八銀 △5八金 ▲8六角
△8四香 ▲5三角成 △8七香成 ▲7一銀
*これでまさか詰むのかと思っていたが、どう考えても詰まない
△同 金 ▲同 馬 △同 玉 ▲5一飛 △6一桂  ▲6二金
△同 玉

まで70手で後手の勝ち

103: 名前:白砂 青松投稿日:2003/04/24(木) 19:13
 4五角型はホントに難しいです。

 ▲5八飛だとどうか? ということですが、△3六歩としがみついていけばいいと思います。
 ▲3七銀は△5八飛成▲同玉△3七歩成で、次の△1九飛が厳しそうです。こうなると、自陣の角銀を捨てて勝負という構想が生きます。

 ただ問題なのは△2五飛の瞬間で、ここで▲3二とと取る手があるように思います。
 △2九飛成にはがっちり▲3八銀と打ちます。以下△1九龍▲4一と(▲4一金ではない)△2六桂▲2二飛△3八桂成▲同金の瞬間、攻めがないのが後手の泣き所です。例えば△6九銀は▲3九銀です。
 先手からは▲3四角なり▲5五桂なり判りやすい攻めがあるので、ここまで行ってしまうと先手がいいと思います。

 というわけで、東大5クンお勧めの△5二角がクローズアップされてきます。

 ▲3二ととするくらいでしょうが、△2五角▲3三と(この手以外にもいろいろありそう)△4六歩といくか、単に△4六歩として▲同歩(▲4二とは△2五角で勝てそう)△2五角▲5九金△2八飛とするか……ですが、どちらにしても金+と金コンビが間に合ってない感じです。
 こうなれば後手がいいと思います。

104: 名前:kar投稿日:2003/05/15(木) 03:15
 アップローダーわからないのでとりあえずこっちに。
・・・つーか、関東リーグ7戦連続後手番はどういうことですか?(涙
一応、二度だけ後手でも使う機会があったので、そのうちの一局。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/229.html

105: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/16(金) 15:52
 なんつーか、吸い込まれるように何度も銀打ってますね(笑)。

 細かいことを言うと、▲8四歩にはいったん△同歩と取っておけばもっとはっきりしたんでしょうね。▲同飛△8三歩はどこに飛車が逃げても金一枚ポロっといただけます。
 しかしまぁ、△7八銀ではもう紛れてますね。

 敗着は▲1六歩かぁ……(笑)。

106: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/17(土) 10:13
 たまには自分の将棋も。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/230.html

 なんだかうまく攻められ、焦って飛角交換してしまったところ攻めが切れるという最悪のパターン。こういう負け方をしちゃいけないという見本ですね(泣)。

107: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/17(土) 10:14
 続けて。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/231.html

 対急戦。何度か出てますが、こういう形もありかなと。
 どちらかというと攻めっ気の強い将棋になります。

108: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/21(水) 20:13
初めまして現在3級のディノニクスです。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/239.html

109: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/21(水) 20:14
初めまして現在3級のディノニクスです。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/240.html

110: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/23(金) 11:13
>>108
 はじめまして。

 凄い叩きあいですねこれはまた。
 端っこに追い詰められた時、△3七角成ではなくて△1五香と普通に走られているともたなかったんじゃないか……って気がしますが、気迫で押し切った感じですね。▲3七同銀▲3六同銀の一連の手順は凄いです。これで相手が転んだ感じですね。
 そのあとも、実は▲3六同玉の時に△4五銀ではなくて△1九香成とされるとヤバかったり(▲1五銀は△3五銀で詰み。銀は手に持っておくのがポイント)するんですが、実戦では指せないです。指してる時も、「ギャクった」と思ってたんじゃないですか?(笑)

 実際のところ、6四歩型は本譜のように指されると桂頭の弱点がモロに出るので、早めにケアしないといけないんですよね。なんで、すかさず▲6五歩から仕掛けちゃうか、早めに銀を出て▲6五歩を見せて△7三桂を跳ばせるなどの工夫が必要です。
 いろいろ実戦で試してみて下さい。

111: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/23(金) 11:28
>>109
 話が前後しちゃって申し訳ないですが、「棋譜アップローダー」を作りましたんで棋譜はそっちに移しました。今後もいろいろと貼っていただければと思います。
 リンクが出ないのが気にかかりますが、掲示板の仕様かもしれません。これは今調査中です。

 さて。
「穴熊、何もできずに終了」という、一番おいしい勝ち方ですね。
 まぁ、後手が「なんでも穴熊」派だったようで、……にしてもこの囲い方は尋常じゃない手順だよなぁ。
 先手のほうは▲6九香とかうまく丁寧に指していたと思います。

 欲を言っちゃうと、もう少し仕掛けは待った方がよかったかもしんないですね。
 先手はあと▲1五歩と▲4六歩を指しておきたいところです。その間、後手は有効な手がないですから、先手はその2手の分をまるまる得してから仕掛けることができるわけですね。
 相手の陣形を見て、手詰まりだったらこっちもわざと手渡しをする、ってのは有効な戦術だと思います。

 ま、それが簡単にできてれば、白砂も今ごろは4段くらいで指してるんでしょうけど(笑)。
 

112: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/23(金) 20:02
ディノニクスさんの棋譜です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/241.html

113: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 11:48
ディノニクスさんの棋譜です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/242.html

114: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/25(日) 12:27
>>112
 ▲6七角を打った将棋ですね。△3四飛で将棋は終わってます(笑)。

 細かいことを言っちゃうと、▲8五桂はちょっともったいないかもしれませんね。できれば逆(6五)に跳ねたい桂ですんで。
 ここは▲9一龍と取っといて、早めに▲2六香でよかったと思います。
 確かに桂馬を渡すと△5五角が怖いんですが、銀桂交換であれば▲4六銀と打つ手があるんで大丈夫です。
 しかしまぁ、本譜の展開でも十分ですね。一番いいタイミングで▲2六香が入った気がしますし。4六の桂も金と交換だもんなぁ。気持ちのいい捌きですね。

 最後、ちょっと白砂には判らないんですが、▲3四飛に△3三香ではなくて△3三桂とふんばられるとどうなるんでしょうか? 切って▲4五桂は△4四玉で逆転しそうなんですよね。
 なんかうまい手があったら教えて下さい。

115: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/25(日) 14:05
>>113
 相振りの場合、四間飛車にすると△5五銀が怖いんですよね。
 具体的に言うと、△7二玉で△4四銀として、▲6八飛だと△5五銀と出てしまう。
 この銀に居座られるときついんですよ。

 本譜は、角を打ってもらったところまでは先手のポイントだと思うんですが、そっから先はかなり激しく手損してますね。もっとも、手損がかえっていい方に作用して、▲5八金では後手が次の一手に困ってるんですが(笑)。
 とはいえ△3六歩〜△2六歩はやりすぎで、ここで形勢が先手に傾きましたね。△5四角と辛抱して、▲4六歩△4四銀は甘受して△5四歩に期待するとかした方がよかったと思います。▲3五飛一発で将棋が終わっちゃいましたね。

 こう綺麗に組めるようだったら、四間飛車型もかなり有力だと思うんですけどね……。

116: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 15:31
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/243.html

117: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 18:28
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/244.html

後手で普通の立石流っぽい形ですが

118: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 18:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/245.html

後手で普通の立石流っぽい形ですが

119: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 20:35
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/246.html

120: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 21:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/247.html

途中からの角交換。
61手目は7二歩だったかな?

121: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/25(日) 21:46
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/248.html

122: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/26(月) 19:35
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/251.html

123: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/26(月) 19:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/252.html

124: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/26(月) 20:28
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/253.html

125: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/26(月) 21:58
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/254.html

126: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/28(水) 22:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/255.html
150手目は4五角だったかもしれません。

127: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/29(木) 08:48
>>126
 大熱戦でしたねぇ。

 △4五角なら確かに早く終わってたとは思います。▲5七馬がないですもんね。
 ただ、白砂はむしろ120手目の△5五桂がどうだったのかと。
 ここは△4六歩とじくじく攻めた方が、手のない先手は困っているように思います。▲3一角が見えてるんでなんか直接的に攻めた方がいいのかもしんないですけど。

128: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/29(木) 09:02
>>116
 うーん……。
 この角を打つなら、銀を5六辺りに持ってってから打ちたいですね。
 △3五歩ではなくて、△3六銀と歩を取ってこられるとちょっと苦しかったんではないでしょうか。次に△2五銀と引いて△1六歩、とかなると角がいじめられそうですし、△3六歩になんか対処しないと△4五角で死にますし(笑)。

 ラストの▲6六銀もちょっと危なくて、△6九金とこのタイミングで縛られると困っていたかもしれません。
 ▲4七同金△同歩成▲2二金で詰んでいるので、こっちの手順で勝ちでした。△6九金は受けが難しいので、打っちゃられていたと思います。

129: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/29(木) 19:59
▲4七同金△同歩成▲2二金ってどこのことですか?

130: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/29(木) 20:01
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/258.html

131: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/29(木) 20:27
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/259.html

132: 名前:ディノニクス投稿日:2003/05/29(木) 21:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/260.html

133: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/01(日) 18:02
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/261.html

134: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/01(日) 18:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/262.html

135: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/01(日) 21:38
>>129
 返事が遅れてすいません。昨日今日と長野に行ってました。

 えっと、かなり説明不足でした。
 95手目、▲4三歩のところ、▲4七金△同歩成「▲4二飛成△同角」▲2二金、で詰みです。「」の2手が抜けてました。
 念のため柿木クンでも調べたんで、間違いはないと思います。

136: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/02(月) 07:59
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/263.html

137: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/02(月) 21:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/267.html

ポカが多かったです。

138: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/02(月) 21:19
 いやぁ……なんというか。
 R、どれくらいっすか?
 かなり強いと思うんですが……。

 >>136なんかもギリギリのとこですし、>>133なんかはホント追い詰められてますよね? これが読みなのかひねり出した手順なのかは判りませんけど、白砂だったらそれ以前にその変化には飛び込めません。
 一番それが顕著なのは>>131で、「そこまで頑張んなくても勝てんだろーよー」とかなっちゃうわけですよ(笑)。白砂の場合。例えば、角を打ってくれたのに満足してさくっと▲4七歩と打って角を追い返しちゃうとか。まして、あの固い美濃囲い(なんだかんだで金銀4枚だし)相手に飛車交換なんて怖くて行けません。ホント。

 >>133の指し方はなんか新しいですね。
 本譜、△5五銀に▲6五歩と押さえちゃうくらいで指せていると思います。△4六銀▲5八銀△5五銀くらいが普通の進行でしょうけど、▲8五歩△同歩▲8九飛とか、▲7二歩とか、いろいろ手が作れそうです。
 従来の、6五を位と見て押さえる指し方より、より積極的に局面をリードできそうでいいですね。なにより、今までの下段飛車型のコンセプトがそのまま通用するのがいいです。押さえ込みと捌き、というより、全部捌き、の方が、誰でも理解できやすいですから。

139: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/05(木) 20:34
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/269.html

Rはたいしたことないです

140: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/05(木) 21:38
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/270.html

141: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:23
>>137
 そんなに悲観するほどポカは多くないと思いますよ。
 ただ、▲9一龍では▲3二角打で決まってたかもしんないです。△1二銀とか△1三金、△2四金は▲4三角成△同金▲3二金で寄りそうですし、△3二同金も▲同角成△同玉▲3一金で寄りそうです。
 本譜は龍をスポっと抜いて勝ちですね(笑)。

142: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:27
>>139
 姿焼きですね(笑)。
 ▲5五銀に△6二飛と辛抱する展開だと、どんな展開になるんですか?

143: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:29
>>140
 かわいそうに……(泣)
 結構、相手は研究してるっぽい指し方なんですけどね。さすがに△8二飛は……(笑)

144: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/06(金) 18:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/276.html

>>142 5一角を考えていました。

145: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 13:05
>>144
 △7四歩が明らかに緩手ですね。それで1手まるまる違ってますから。

 後手が位を取るとこうなるよという見本みたいなもので、普通に捌きあって7七桂戦法の勝ちですもんね。こういう勝ち方しちゃうと病み付きになるんだよなぁ(笑)。

 最近はあんまり7七桂戦法にならないんで不機嫌な白砂。

146: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/299.html

 戦機をつかんだと思ったのだが、角銀交換ながら龍を作ったのだが、相手の玉は5四まで露出してるし、絶対なんかあると思ったのだが、
 決め手が判らなかった。
 そうこうしてるうちだんだんもつれてきて、結局負け。
 こういう負け方はこたえる。

147: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/300.html

 △8六歩早突き。
 あまりにも普通に飛車交換した感じで、あっという間に後手が切れ筋になってしまった。

148: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/301.html

 相振り飛車。
 この陣形だから成立する攻め筋なのだろうが、綺麗にハマってしまった。
 しかしそのあと暴発せず、丁寧に指していたのがよかったんだと思う。相手がじれた格好で、うまく逆転できた。

149: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/302.html

 6四歩型+5四角型。
 6四歩型の将棋で本譜のような指し方ができないか研究したことはあった。5四角がいるせいで5筋の歩が突けず、本譜はよりいっそう効果的になっている。
 そのまま体勢勝ちしてればよかったのだが、それでそのままできないのが悲しい性(泣)。

150: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/303.html

 7四歩型。
 綺麗に捌けて、中盤すぎまでは明らかに有利だったと思う。
 そのあとの着地がお粗末だった。残念。

151: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/305.html

 8手目△7四歩。
 中飛車から浮き飛車で受けたのだが、角切りから△7五金など、綺麗にハマっている。
 そのあとうまく盛り返したと思ったのだが、細かいミスが多くて台無しにしてしまった。もったいない。

152: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/18(水) 18:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/311.html

153: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/18(水) 18:04
>>152 無理筋だったかもしれません。

154: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/21(土) 07:57
>>152
 無理筋ってことはないと思いますよ。
 △7四歩に▲同歩△同飛▲8五角で、タテに引いたら▲7六飛から▲8六飛、△8四飛でも▲7六飛△7三銀▲8六飛で、飛車交換は確定しそうです。(どちらの変化でも)後手の銀が遊んでいる分、先手がやれると思います。

 また、△5三金には▲6七銀が利いたと思います。
 △6四金なら▲7六飛△5五歩(△5四角の狙い)▲6六銀としておいて十分ですし、△6四歩なら▲5六銀と出て▲6五歩が狙えます。△6四歩▲5六銀に△6三銀と出ると、その瞬間に▲7一角△5二飛▲6五歩と攻められそうです。

155: 名前:旅人投稿日:2003/07/05(土) 23:33
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/325.html

7七桂戦法柿木3 L5相手に試して見ました。大雑把に大局観を掴んだだけで、相手もあんまり考えてくれないので結構辛かったです。
私の場合、持久戦を望む気風でないのもあって指しこなせないと思いました。
飛車交換に応じてくれて、と金ができて勝ちましたが。最初にまず駒損するような感じがします。

序盤急戦にか中盤じっくりした戦いをされたら勝つのはしんどいと思いました。
序盤は7七桂側に隙が多くまとめにくいこと。中盤は7七桂側が手詰まりになりやすく感じたこと。

156: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 20:28
 うーん、ちょっとこの指し方だとなぁ。▲6七金はないっしょー(爆)。
 形としては、▲5六銀ではなく▲5八銀として待つのが正調です。例えばこの形、△7三銀△7四銀とは来られないでしょう?(▲6四歩があるんで) かといって△8二飛も指しにくいですよね? ▲7五飛から先手の形がどんどんよくなっていきますから。

 ▲5六銀と上がる直前の局面を見れば、動かないでいるとどちらが困るかは判りそうなもんだと思うんですが……。

 序盤については、白砂のHPを見ていただければ判る通り、早めの△7四歩にどう対処するかなどまだまだ未解決のものもありますが、そこまでまとめにくいというほどの指しにくさは今のところ感じていません。これは、ほとんど始めて指す旅人さんよりも、誇張ではなく何百局と指している白砂の体感を信じて欲しいと思います。
 また、中盤の手詰まり感については、むしろ後手を手詰まりに導く指し方を7七桂戦法はします。それができない人には7七桂戦法は指しこなせません。
 局面検討をしていても感じたことですが、旅人さんの持ち味はむしろ直線的な読み合いにあると思います。受けに回って手数を稼いだり、相手に嫌味をつけてから攻めたりということは苦手と感じました。「ツボにはまれば巨象も倒す」って感じですかね(笑)。なので、地味な戦いが多い7七桂戦法は指し辛いんだと思います。

 ちなみに、最初に駒損については、一般的な7七桂戦法の戦いではそんなことはありません。むしろ取る駒が少ない先手が駒得になります。

157: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/09(水) 23:02
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/328.html

 いやいや、参った。
 捌いたまではいいと思うんだけど、そこからがどうだったか。▲6七金と一手稼いだつもりでいたけど、低い陣形のままの方がよかったかもしれない。

158: 名前:ディノニクス投稿日:2003/07/12(土) 18:49
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/329.html

159: 名前:ディノニクス投稿日:2003/07/12(土) 19:24
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/334.html

160: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/13(日) 15:38
>>158
 なんかあっという間というか……。言葉がないや(笑)。

>>159
 というわけでまとめて。
 後手の指し手もどーなのよ? という気がしますけど、それにしても豪快な指し方ですねぇ。もう少し受けそうなもんだけどなぁ(笑)。
 △5二同玉に性格の悪さを見ました(笑)。こういう人っているんだねぇ。白砂はまだ遭ったことないや。

161: 名前:たいがあ投稿日:2003/07/14(月) 21:25
7七桂戦法をAI2DXにぶつけてみました。5手目7七桂まで人対人でそこからあとは
AI2DXが後手、柿木IIL3が先手です。AI2DXは金沢2003と銀星2スタンダード以外には
無敵で対東大将棋2(PS版)の勝率が7割くらいですが、この戦法は苦手のようです。
7七桂戦法はまったく知らないので棋譜についてはコメントできません。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/340.html

162: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/15(火) 07:47
 うーん……。
 7七桂戦法は振り飛車なんだけど、それがコンピュータには判らないんでしょうね。で、7九銀7八金の「形」とか、自分の棋風から勝手に居飛車にしてしまう。これだと7七桂戦法の特徴が出ないんですよね。
 例えば、▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲7七桂△3三銀▲7八金△6二銀▲6六歩△8四歩▲6八飛と、ここくらいまでこっちが導いてやると、振り飛車で指す(指し続ける)かもしれません。それだとまた展開が変わりますんで、それっぽく指すかもしれませんね。

163: 名前:enjoy投稿日:2003/07/30(水) 18:56
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/347.html

ぽかから手をつくるそのA(藁

164: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/31(木) 22:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/348.html
8手目△7四歩に▲6五角と打ってみた。
相居飛車になることは覚悟してんだけど、いやいや距離感がつかみにくいこと(笑)
優勢になったと思ったんだけど、自分の玉の弱さに気づかなかった。普段ない形だと、こうも感覚が狂うもんなのか……(泣)。
多分、一瞬(△9六歩の辺り)には負けになったと思うけど、なんとか逆転に成功した。

165: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/01(金) 08:48
>>163
 こっちに移しました。
 この5五銀は、出られちゃうと厄介なんですよねー。なんで、白砂は早めに▲6六飛とすることにしてます。6六飛となってれば、△5五銀は▲7六飛で怖くもなんともないですから。

 中盤からはうまく捌いていったと思います。まぁ後手も馬の活用の仕方とかが変だったかもしれませんが(笑)、▲6四歩から▲6五桂とか、▲6一銀から▲8二歩成とか、不利な方ならでは(笑)のスピード感ある攻めでした。こりゃあ相手は参るわな。
 終盤も、同じような▲6三金から▲5二歩成がよかったみたいで、のちのちの△5四銀を引き出せました。▲4二銀が入ってからは完全に勝ちでしょうね。

166: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/03(日) 21:40
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/350.html

 over-driveさんの将棋です。7七桂戦法vs居飛車穴熊。

 序盤はうまく指しこなしてますね。基本的な7七桂戦法の駒組みは理解していただいているようです。
 ですので、少しテクニック的なものをいくつか。

1.△7二飛には▲8六飛
 成立しないケースもままありますが、基本的にはこの呪文が利きます。
 △7二飛の瞬間、弱気に▲7六飛ではなく強気に▲8六飛。△7四歩は▲8三飛成ですし、△8二飛にはそこで▲7六飛とすればあら不思議一手得です。
 今回のケースでは、△7二飛▲8六飛△8二飛なら▲7一角△7二飛▲5三角成△同金▲8三飛成まであります。

2.▲5六歩より▲4六歩
 これもケースバイケースなんですが、▲4六歩としておいた方が、角のラインを遮断している(角を5五あたりに打って△3六桂、とかがない)分だけお得です。
 後手が玉頭位取りの場合には早めに△4五歩とされてしまうので成立しませんが、狙えるなら狙うのもいいと思います。

3.居飛車穴熊相手にはゆっくり
 今回の場合、「△9四歩に▲9六歩と受ける」「▲1五歩と早目に突き越す」という2つのことをしておけば、後手は手に困ったと思います。動かす駒がないんで。
 ですんで、居飛車穴熊相手の場合には、焦らずゆっくり指しましょう。
 相手の指し手がなくなんじゃないのかって言うくらい待つのがポイントです(笑)。

167: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/04(月) 12:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/354.html
NSNにて。相手はR1900超。とはいっても白砂も1830くらいだけど。

駒組みの時点でまずってる。というか、相手の構想がよかったと思う。
中盤過ぎでうまく攻めがつながって、そこからはきっちり寄せた感じ。
最後の詰めはちょっと嬉しい(笑)。

168: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/04(月) 22:08
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/355.html
24。相振り飛車型。
後手がうまく玉頭から盛り上がってきたと思う。なんとかギリギリつながったが、もう一手待たれていたら自信がなかった。

169: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/05(火) 23:25
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/356.html
NSN。△7四歩型。ゆっくりとした展開になってしまった。結果として攻められる形になったが、7七桂戦法の得があまりない形なので、ちょっと不満。
対策をしっかりと考えないといけない。

170: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:34
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/365.html
6四歩型。
5六銀と腰掛ける例の形に、角命戦法の2八角をミックスしてみた。
今回はうまくいったが、果たして定跡となりうるか……?

171: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:35
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/366.html
同じく6四歩型。△8五歩▲同歩△同桂という攻め筋は反撃されるからダメなんだよ……ということを証明した一局。

172: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:36
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/367.html
2二玉型。
普通に組んでいくと7七桂戦法がよくなるんだよ……というのを地で煎ったうな将棋。最後は……だけど(笑)、これでも優勢だよね。

173: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/11(月) 14:14
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/369.html
4四角型。
24。攻めの好きな人のようで、相手の力を利用して勝った感じ。5分くらいで終わっちゃったのかなぁ。

174: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/13(水) 21:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/370.html
6四歩型。
▲3六歩と突いて角命戦法と併用する形。△5四銀と上がられている状態では無謀であることが判明(泣)。
トン死で拾わせていただきました。

175: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/20(土) 18:25
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/450.html
6四歩型。△5五歩と位を取らせる指し方。
玉が固いので実戦的には先手が指しやすいと思うが、受け一方の展開になるので辛い。この将棋はうまく受け切れたと思う。

176: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/03(金) 07:49
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/456.html
2二玉型玉頭位取り。
これが不利になるようでは7七桂戦法は指せない。

177: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/14(火) 16:06
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/481.html
玉頭位取り。
なかなか綺麗に寄せたと思う。
もっと綺麗に寄ってたはずなんだけど……(泣)。

気づけばNSNのRが1950近く。42位だそうだ。
2000くらいは行きたいなぁ……。

178: 名前:名無しさん投稿日:2003/10/15(水) 00:11
>>177
すごっ(42位
あっちでかきわすったけど、また週末まで願掛け含みで
ここを封印しとくんで忘れんでね(w

179: 名前:kar投稿日:2003/10/19(日) 03:14
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/483.html

 ・・・まあ、見てやってください(爆
・・・これが関東リーグで時間めいいっぱい使った内容だと思うと泣けてくる
中盤、駒得の上に急所に駒が利いてるんだから明らかに優勢のはずが・・・
なにやってるんだかなぁ・・本当に(涙
 最後は相手の緩手に助けられましたが。
ちなみに、棋譜が残ってるので、関東リーグ終了後、
某大学の大将の棋譜を漁りだせば出てきます(爆
・・やはり泣ける。泣けてくる。
 そしてふと思う。
 師匠は関東リーグの様子を見に来たりするんでしょうか?

180: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/19(日) 10:37
 王手飛車ができちゃったんですねー。不運だ……。
 おっしゃる通り、大優勢でした(笑)。
 ▲8二歩からの攻めも筋はよかったんですけどね。

 白砂は団体戦は基本的に見に行きません。

    遠  い  (爆)

 それと、気を使わせちゃいそうだし。
 気遣いなく戦ってもらって、あとで結果を聞けばいいかな、と。
 自分達が現役だった時、正直少し「うざいな」と思ったこともあったし(笑)。

 ただねー、やっぱ気にはなるのよ。
 今日だってやってんでしょ。塚本あたりは行ってんかもしんないから電話して訊いてみようかとか、いろいろ考えちゃう。駒沢は久しぶりの昇級チャンスだし(笑)。

 来週が最終戦でしょ。
 今日、こうして昼間にカキコしてるってことは実は今日が休みってことで、来週は仕事。
 見に行けん(泣)。

 ついでに社会人リーグも行けん(号泣)。

181: 名前:enjoy投稿日:2003/10/19(日) 19:56
>>178は僕ですw

182: 名前:白砂 青松投稿日:2003/12/24(水) 15:34
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/494.html
序盤から△7二飛から△7四歩という超急戦。
相手の悪手もあり勝ったが、それがなくても全体的にこちらが有利だと思う。

183: 名前:白砂 青松投稿日:2003/12/25(木) 17:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/495.html
酷い。めちゃくちゃ。(泣)。

184: 名前:白砂 青松投稿日:2003/12/25(木) 19:22
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/500.html
6四歩型。秒読みでフラフラ。やっぱ秒を読まれると辛い。

185: 名前:名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 17:41
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/501.html
2二同飛型。
この形を勝てなくてどーするよ(泣)。

186: 名前:名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 17:42
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/505.html
序盤からいきなりまずい展開に。この形は注意しないといけない。

187: 名前:名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 17:42
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/506.html
なんか読みが全然入ってない。

188: 名前:名無しさん投稿日:2004/02/28(土) 15:48
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/569.html

>>185-187
は白砂さん?

初、二段になってくるとほとんど居飛車相手ばっかだからかまいたちが最近させなくて鬱・・・。(泣

189: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/28(土) 17:48
そうでつ。
なんでこんなことに……(泣)

190: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:50
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/558.html
こんな相振りは初めてだ……(泣)

191: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:54
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/563.html
7二飛型。
これは怖くないと思う。

192: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:55
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/564.html
4四銀型。
危なかった。負けの変化もあったと思う。

193: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 11:05
>>188
5四角を打たせるとやっぱ指しやすいね。
△7三桂が軽率で、それをすかさず咎めたのがうまかった。

▲6四歩もいい手だったね。△6二歩はどーなのよ(笑)。

194: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 19:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/572.html
△7四歩逆襲型。
必敗形だったのを辛抱して逆転。

195: 名前:名無しさん投稿日:2004/03/04(木) 16:56
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/577.html
二段のIDの方で指した棋譜。

案 外 二 段 で も や っ て け ん じ ゃ な い の(<こらw

196: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/04(木) 19:32
こら(笑)

でも、いい踏み込みだよこれ。▲6五金のぶつけとかさ。▲7一飛が先手で入ったのが大きかったね。

197: 名前:enjoy投稿日:2004/03/04(木) 19:53
>>195
これおれです(わかるよね 笑

なんでこんなことに・・・

198: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 19:06
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/586.html
シンプルな玉頭位取りの形から,なぜか玉頭戦に(笑)。

199: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 19:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/587.html
これも玉頭戦。怖い。負けてたかもしんない。

200: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 19:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/584.html
5三<金>型という凄い形。
これはさすがにムリだよなぁ……。

201: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 21:41
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/632.html
△8四飛から△7四歩という乱戦。うまく捌いたと思う。

202: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 21:41
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/633.html
ちょっとおかしかった。
単純に攻めれば優勢だったと思う。

203: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 21:42
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/634.html
最近お気に入りの▲4七銀左が綺麗に決まった。
こうなればいい手なのだが、途中まではヤバかった。まだまだ考える余地はありそうだ。

204: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 22:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/635.html
6四歩型。
▲5六歩▲5七銀という形を指してみた。
必敗形になった(泣)。
しかし、そこからいろいろと手品を使って、最後はギリギリ逆転。

観戦者2名。1人はenjoyさんだったけど、もう一人は誰だったんだろう?

205: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/10(水) 22:32
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/638.html
2二玉型玉頭位取り。
もう瀕死。よく受け切ってる(←実は偶然)。

206: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 14:59
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/647.html
相振り型。
悪手一発を咎めて勝ったけど、少し危なかったかも。

207: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 15:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/648.html
後手が玉をガチガチに固めてきた。
もっとスッパリ勝っているはずなのだが……。

208: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 15:01
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/649.html
vs4四銀型。
7七桂戦法らしい手の作り方。

209: 名前:すぱ武投稿日:2004/03/13(土) 13:55
 検討おねがいします。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/650.html
 昨日の夜検討しててわかったことは、

・31手目は▲6七角で優勢。
・49手目は▲6七銀で以下△4三銀▲7九歩△4一玉▲3一玉で少々苦しいが、本譜よりましだった。

 やはり31手目を落としたのがまずかった。49手目の本譜通りの順じゃ負けになるわけですよねぇ。

210: 名前:すぱ武投稿日:2004/03/13(土) 14:23
 こっちの方がいいだろうと思ったので、申し訳ありませんがスレ移動させていただきました。

 3段、ということなので、かなり細っかい話も含めてしますね。個人的な好みの部分と読みの部分とがあるんで、そこら辺はうまいこと分けて考えて下さい。

 まず、▲3六歩〜▲3五歩はダメです。絶対やっちゃダメです。よっぽど有利になる、というのでもない限り、自玉の弱点を更にさらすことはしちゃいけません。
 じゃあどう指せばいいんだよと言われると困るんですが、どうも、この局面では既に指しにくいですね。後手の△4四角・△6一金という趣向がまともに決まってますから。
 白砂だったら、多分▲8五飛と打って、△同飛▲同桂△7七歩成▲8三飛△7八と▲8一飛成、と進めると思います。そこで△7一歩なら▲7三桂不成と行って勝負です。最初の▲8五飛に△8四歩なら、▲7五飛△7七歩成▲同金。桂損で耐えます。

 78手目△9六龍に▲8六歩ももったいなかったですね。単に▲4四角とぶち切って、△同銀▲8一馬として▲6三馬を見た方がよかった。本譜は角が完全にお荷物になっちゃってます。

 31手目の話は同意です。49手目は、ちょっと棋譜が判りません。
 ちなみに、49手目は▲6七金という手もあります。桂頭を守っている手ですし、もう後手は角を打ってしまっているので、7八に金を置いておく意味が半減してます(飛車打ちに備えるという役目は残っているので、全く意味がないというわけではありません)。中央に金を活用する手は「それっぽい」手でしょう。
 むしろ、49手目は、いきなり▲8四飛という手を本線に置いた方がいいかもしれません。△同飛▲同角△7六歩▲8三飛△7七歩成▲8一飛成で、7八の金はブラなんですが、▲7九金と引く余地があった方が得な意味もありますので。

 39手目の▲5七角が、問題の第一歩だったかもしれません。
 ここは▲5八銀として相手の手を待ち、△4四角なら▲5七銀から▲6八金、▲5八金。△2五歩なら▲5七銀(▲6七銀)と上がって更に様子を見ます。
 6一金のまま駒組みを進める、という指し方は、7七桂戦法にとってかなり厄介な相手です。じっと待って、相手が体勢を崩したところを攻めるのが賢い指し方だと思います。例えば、▲5八銀△2五歩▲6七銀△4三銀なら▲5七角△3四銀▲7四歩、として、これは先手がゼロ手で角を打ったことになってます。
 同じ意味で、△4四角にすぐ▲7四歩と攻めたのもどうだったか。ここはいきなりではなく、▲6七銀▲6八金▲5八金としてから攻めるとか、6一金の守備力が下がってから攻めないと苦しいです。

211: 名前:すぱ武投稿日:2004/03/13(土) 22:41
返信ありがとうございます!白砂さんの指摘をふまえて、あと一日考えてみようと思います。今後ともアップローダーにバンバン投稿して、検討お願いすると思うのでよろしくおねがいします。m(_ _)m
 あ、あと変な手間かけさせてすいませんでした〜。

212: 名前:enjoy投稿日:2004/03/14(日) 10:06
>>204
ああ、そういう序盤だったのね。。なんつう将棋だ(笑
>>205
なんで6筋の歩をきらなかったんですか?

213: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/14(日) 20:52
好みの問題、かなぁ……。
あんまり、6筋を切る将棋は好きじゃない。△5四角を常に心配しないといけないしね。

214: 名前:enjoy投稿日:2004/03/14(日) 22:47
>>213
まあ確かにそれもあるけど、、、一歩もてるのは結構大きいと思うんだけど。。

あとね、後手で7七桂戦法は不可能かなぁ。桂頭速攻とかされない限り大丈夫かと思うんだけど
大会直前になにバカなこといってんだ、と思うかもしんないけど後手での作戦がいまだにまとまってなくてさ。
まさか3二金戦法なんか指せないし(笑

215: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/15(月) 00:09
 角頭歩型は捌きの将棋だから、うまいこと行くと気持ちいいんだけどねぇ。1歩持てるんで、▲7四歩△同歩▲7三歩の攻めもできるしね。悪いわけじゃないと思う。

 後手7七桂戦法は、やってできないことはないけど、手順が難しいんだよね。
 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△8八角成▲同銀△3三桂だと、気軽に▲2五歩と伸ばしてきそうでしょ。で、飛車先を交換されて、持った1歩で桂頭を攻められて……となると少し厭。▲2五歩と突いてくんないんであれば、7七桂戦法にはできると思う。

 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△3三角、ってのもあるね。
『島ノート』の手順だけど、▲3三角成△同桂としてくれれば、手の勘定は先手7七桂戦法と同じになるはず。
 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△3三角▲同角成△同桂▲6八玉△3二金、という展開になるのかな。▲3三角成としてくれなければ、向かい飛車に振って指す形。7七桂戦法の棋風的には、こういう指し方でもいいと思うよ。

216: 名前:たいがあ投稿日:2004/03/16(火) 20:41
得意戦法を修理中なので当面7七桂戦法を使う予定。
さて、対するは将棋倶楽部最高12級のm氏、通算勝率は546
(総対局数約3000局)13級くらいで指している事が多いようだ。

序盤は何とかいけるのだが中盤、終盤は地力の差が出たか。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/654.html

217: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/27(土) 23:31
>序盤は何とかいけるのだが中盤、終盤は地力の差が出たか。
 残念。

 柿木君が指摘している通り、まず▲8三角成で決まってましたね。これは升田式石田流でも出てくる手です。
 あと、△6六角の時の▲5八金は少し感覚が悪いです。金を使うなら7八の方がいいでしょう。角を打ってくれれば、金はここにいる必要がありません。▲6七金△7五角▲6五銀で先手が十分でした。次に▲7六歩で角が死にますし、△6六歩は▲6八金でなんでもありません。
 飛車の捌き合いになってからは、後手の方が陣形が固い分いいんでしょうね。▲5九桂と受けるのでは辛すぎます。

 何度もチャンスがあっただけに、やっは残念ですね。

218: 名前:たいがあ投稿日:2004/06/11(金) 00:42
最近指していないせいか、どうもさえない将棋の連続。
このパターンは初めて。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/744.html

219: 名前:白砂 青松投稿日:2004/06/14(月) 10:18
 見ました。
 ちょっとポカが多かったですね(笑)。

 駒損ながらそこそこ粘れてたとは思うんですが、△5五馬の形が最高。これはちょっと勝てないですねー。

220: 名前:たいがあ投稿日:2004/11/21(日) 15:02
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/882.html
7七桂プラス矢倉で挑んでみました。ただ中盤は交換した角を打たれて
ちょっとヒヤッとしました。この形では絶えず角を打たれるリスクがありそうなんですが
形としてはまずいのか、打たれても返し技があるのかどうなんでしょうか。

221: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/22(月) 11:48
 矢倉はコビンが強い分、やはり角を打ち込まれやすいというデメリットはありそうですね。対穴熊という相手が低い形であれば成立するかもしれませんが、あまりやりたい形ではないです。
 本譜の展開の場合、▲7六飛の前に▲6八銀▲6七銀としておけば角打ちは防げそうですので、それで対応はできるかもしれません。

 展開としては食いつかれた感じで、最後▲4二とを△同飛とされるとどうなっていたか判りませんね。秒読み+クリックミス、といった感じでしょうか(笑)

222: 名前:しっぽ投稿日:2004/11/30(火) 16:28
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/930.html
対7七桂の謎の急戦です。
改良の余地ありですねぇ。

223: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/01(水) 09:45
 いやいや、こんなもんで十分でしょう。
 対△5三金型とは驚きましたが(笑)。
 でも、5三銀型と違って、▲7四歩△同歩▲6四歩△同銀▲7四飛という筋がない分、優秀なのかな?

 本譜の進行はほぼ問題ないと思います。
 ▲4六飛は少し早い(△7五歩・△7五金を待ってからの方がいい)とか、▲7六飛と歩を払えたねとか(笑)、細かいところはいろいろあるのですが、金銀をじっと寄せていく感覚も正しいと思います。

224: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/01(水) 17:35
自分が使うことは良くあったんですが、
使われるのはほとんど無いためおどおどしてしまいました。
ぱっと思い浮かんだ構想を使ってみましたが、
やっぱり7一角〜8四飛の筋がつきまとってくるんですね。
1度動かした銀が戻ってくるという醜いことになってしまいました。
_______________________________________________________________________________

7七桂戦法は友人との対局でも好成績をおさめていました。
                       ̄ ̄ ̄ ̄
(その友人がわずか3回で対策を立てました。7四歩型でした。
 ちなみに、これ以来勝てなくなりました。
 無論オフラインですので棋譜を覚えられません。
 がんばって対策をたててきます。)

225: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/11(土) 23:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/939.html
22どうひがたに『また』けちょんけちょんにされました(をい)。

226: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/13(月) 22:01
「また」て(笑)

 なんつーか壮絶な終わり方ですが(笑)、後手の指し方がちぐはぐなんでなんとも言いようがないですね。

 一つちょっとだけ言っておくと、なんかの時に▲3四歩とか▲3三歩とか打っておけば、もっとラクだったですね。、

227: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/15(水) 17:50
なるほど、ありがとうございます。
あと、質問ですが、対22同飛型にはどのように指すといいのでしょうか?
まともに勝ったことがないので(号泣)。

228: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/17(金) 21:26
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/943.html
77桂戦法と完璧に同じ展開になりました。
こびんを嫌みに攻められトン死。

229: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/19(日) 19:20
 63手目の▲7四歩に手抜きというのは少し乱暴すぎたと思います。△7四同銀として耐えるのが正解でしょう。要するに勝ち将棋でした。
 飛車が2九なので王手飛車の心配もないし、このあと△7三歩が回れば少しはもちそうです。その前に一発△7七歩を利かすかどうかは悩むところでしょうが。

 細かいことを言うなら、▲6五銀に△3六歩と攻めたのがどうか……と思います。
 ここは△6四歩として、▲7四銀に△7三歩▲8五銀△3六歩とすべきでしょう。▲7四銀で▲6四同銀なら△6三歩で銀得です。

230: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/21(火) 16:01
うう・・・・・・
こういう無茶な手をなくすのが、今後の僕の課題のようです・・・・・・。
>細かいことを言うなら、▲6五銀に△3六歩と攻めたのがどうか……と思います。
> ここは△6四歩として、▲7四銀に△7三歩▲8五銀△3六歩とすべきでしょう。▲7四銀で▲6四同銀なら△6三歩で銀得です。
ふむふむ、あの銀は追い返せていたのですね。
マジックですねぇ・・・・・・
うまいです・・・・・・

棋譜解析ありがとうございます。

PS.アヒル戦法の棋譜ができたので、投稿しました。

231: 名前:enjoy投稿日:2004/12/31(金) 17:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/961.html

最後は相手が詰めろに気づかなかったので辛勝しました。
この形での指し方がよくわからないんですけど、白砂さんだったらどういう風に
進めますか。

232: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/31(金) 23:20
 うーん、難しいですねー……。

 ▲3六歩で▲4六歩から高美濃、という筋は浮かぶんだけど、相振り飛車の別の話で出たんだけど、5四角をからめた向かい飛車って結構有力そうなんですよね。
 このあと、△2四銀△2五銀と銀を出てきて数で破られちゃう。

 ところが、本局は銀交換だけで傷が済んでるので、まだましかなぁと。
 なので、55手目は▲4八金左と固めます。
 ホントは、▲3六歩でなんにもしないで▲5九銀▲4八銀としたいくらい。

 こういう変化が嫌なんで、相振り飛車型は中飛車にする、という意味もあります。

233: 名前:enjoy投稿日:2005/01/09(日) 00:40
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/964.html
中飛車版。馬を作るのはよくないのでしょうか。
あと、42手目42金で寧ろ悪い気がします。

234: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/10(月) 17:54
あけおめ。

まず、▲6五桂では単純に▲2六飛、△4五銀に▲2六飛では▲5五飛で先手が有利になったと思う。

んで問題の△4二金だけど、単に△4二金だと▲同馬なんで△4二金打として話を進めます。

これには、▲4一龍△同金▲2五飛の両取りが、単純ながら厳しいかも。
△9八飛とか△8八馬の攻めは▲6九金と埋めて耐えてそうだし、△2二歩なら▲4五飛とボロっと取れるのがやっぱ大きい。次に▲5三桂成などの攻めがあるので(もっとも単純に行くと△5七飛とかがあるんでいろいろ難しいんだけど)、のちの▲4三飛成がありそうだからこの駒は遊ばないし。

△4二金打に▲2三龍と逃げて、△3三馬▲2五龍という展開も先手がいいとは思うけど、ここはズバっと行ってはっきりさせた方がかえってわかりやすいと思う。

235: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/10(月) 17:55
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/965.html

対4四銀、というか玉頭位取りになるのかな?
△4四銀から△4五銀、△3六歩という驚愕の仕掛けを喰らいました。
ちょっと応接がまずくて苦しかったんだけど、なんとか一失を捕えて逆転に成功。

236: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/11(火) 18:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/970.html

相振り型。7手目▲6五角があったのは見なかったことに(笑)

237: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/14(金) 21:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/975.html

24四段昇段の一局。
相振り型。▲6五桂がまともに決まった。

こういう将棋での昇段というのも白砂らしい(笑)。

238: 名前:enjoy投稿日:2005/01/15(土) 16:18
>>237
四段昇段おめでとうございます。最近は勉強で将棋が。。。うがぁ

239: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/16(日) 07:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/976.html

対玉頭位取り……というよりは、序盤から動いていった将棋。
後手が積極的に咎めてきたので、ずっと受けに回らされた。

>>238
ありがとー!

240: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/16(日) 20:55
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/977.html

vs4四銀型。
7七桂戦法の快勝。こんだけなんにもさせないで勝ったのは久しぶり(笑)。

241: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/17(月) 18:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/979.html

vs△6四歩型
序盤早々に馬ができて「こりゃ勝ったな」と思ったのがいけなかったか(笑)。
気がつくと攻められてボロボロに。

242: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/17(月) 22:54
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/980.html

vs玉頭位取り。
6一金を動かさないよくある対策。
積極的に動いてふっとばした将棋。

243: 名前:enjoy投稿日:2005/01/22(土) 11:13
>>242
最近ノリノリですなぁ・・・

244: 名前:しゅう投稿日:2005/02/04(金) 00:04
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/998.html

245: 名前:しゅう投稿日:2005/02/04(金) 00:08
↑失礼操作ミスです。
皆さん初めまして〜♪
77桂を採用してから、勝率が急上昇&中盤の力がついた気がします。
初の2級昇級を77桂戦法で飾らせていただいたので、上記URLにアップさせていただきました。

246: 名前:てん投稿日:2005/02/04(金) 21:14
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/999.html

はじめましてこんばんにゃ。
24の7級で7七桂戦法の知名度をちょっとずつ上げるのに貢献してまっす(・∀・)/

怪しい勝ち方なので、疑問手などがありましたら指摘お願いしまっす(・∀・)ノシ

247: 名前:白砂 青松投稿日:2005/02/04(金) 23:54
はじめまして。
7七桂戦法を指していただいているようで嬉しい限りです。

いくつか注意点を。疑問手、というほどではありません。これから7七桂戦法を指していく上で参考にしていただければ……という程度のものです。

1.端歩は必ず受けましょう
△9四歩に▲5八銀としています。これはこれで立派な手なんですが、7七桂戦法のコンセプトは「行くぞ行くぞと見せかけて行かずに、相手が苦しくなったところを叩く」という性悪なものなので(笑)、相手の有効手を消す、ということを覚えて下さい。
難しいようですが、いちばん簡単なのが端歩です。ここから始めましょう。
こちらが端歩を受けないと、相手は△9五歩としてくるかもしれません。それで不利、というわけではないんですが、後手は形を崩さずに2手を「指せた」ことになります。端歩を受けておけば、後手はその2手分をどこかで使わないといけないわけです。そうやって後手に手を指させて、だんだん手がなくなってきて苦しくなってきたところを叩く、というのが7七桂戦法の呼吸なんですね。

2.▲4六歩はチャンスがあれば突きましょう
▲4六歩は、△5五角から△3六桂といういちばん嫌な手を消すことができるいい手です。チャンスがあれば指しましょう。
本譜では▲6七角と打って攻めていますが、ここはまず▲4六歩ですね。1の「できるだけ待つ」という考え方にもあっています。
△6九角と打って馬を作られてしまう危険性があるので、▲4六歩は▲6七銀と上がってから、と覚えて下さい。▲6七銀としておけば、△6九角は▲5八角で受かります。

3.飛角交換を怖れない
実はこの将棋、一瞬だけ後手が逆転してるんです。
どこかと言うと、83手目▲6五歩と打った局面。ここで後手が△6七歩成と踏み込んでおけば多分勝ちでした。以下▲6四歩△同金となると、と金はできてるし金取りになってるし、次は△6六とと引かれると飛車は死んじゃうしで先手大変です。
こうなった原因は、飛車を大事にしすぎたからです。
7七桂戦法は飛車に強い陣形なので、チャンスがあれば飛車を捨てていきましょう。
この将棋で言うと、例えば76手目△1五歩の局面。▲1五同飛△同角▲同香として、次に▲7一角を狙うのはかなり有力です。また、▲7六飛と逃げるところで▲8六飛と逃げるのも有力でした。
飛車をうまく捌くことができれば、もう1ランク確実に強くなります。
ここでいう「捌く」の中に、切る、とか、捨てる、というのも含まれるんですね。

4.攻めのタネを消さない
この将棋、▲4三歩成はいい手でしたね。ここで▲5四成銀△同玉とすると、意外と紛れそうです。
7七桂戦法の場合、3で説明したように、時には飛車を叩き切って攻めていくことがあります。そんな時、駒の損得よりはまず「攻め駒が残っているか」を考えましょう。
7七桂戦法の玉は固いです。特に飛車には強いですしなかなかと金もできません。ですので、ヨコから攻められるのはかなり耐久力があるんですね。
飛角をぶった切って、7筋あたりに作ったと金と成桂でジリジリ寄っていって、▲5五歩△同歩▲5四歩と垂らして水子攻撃(と金をいっぱい作ることをこういうことがあります。決して女性の前では使用しないで下さい(笑))で勝ち、なんてことが、7七桂戦法では普通に起きるんですね。
▲4三歩成の呼吸を常に忘れないようにしてください。


長くなりましたが、まぁ参考程度に。次も頑張ってください。

248: 名前:てん投稿日:2005/02/05(土) 22:34
さっそくアドバイスして下さってありがとうございました(・∀・)/
9筋の端歩は、相手が1歩持った時の香車の頭に叩いて金香両取りの筋が怖いので、
受けずに指す事が多かったです。気をつけます。
その他の指摘もすごく勉強になりました(・∀・)ノシ

249: 名前:てん投稿日:2005/02/08(火) 23:42
穴熊撃破してきました(・∀・)/
怪しい手がありましたら、教えてください。
20万ヒットおめでとうございます。

250: 名前:てん投稿日:2005/02/08(火) 23:43
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1000.html
これです(笑)
忘れてました。

251: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/03/01(火) 17:13
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1024.html
はじめまして。結崎羽矢(ゆいざきはや)です。
こちらのHPにのっている7七桂戦法を採用しました。
自分の疑問をぶつけてみましたが、答えは不正解だったようです。
自分で暴発しました。

252: 名前:白砂 青松投稿日:2005/03/04(金) 23:31
>>250
全体的にしっかり指せてると思います。
あとは戦いが終わってからの力の部分ですね(笑)
これはアドバイスできませんので、自分で力をつけて下さい。

本局で言えば、例えば85手目の▲5七玉。
広い方に逃げるのはいい手なんですが、△5五飛▲6六玉のとき、△6四銀としばられてたらやばかったかもしれません。
また、97手目の▲6三歩も少し危険ですね。今度は▲8三玉と早めにトライを決めといた方がよかったです

253: 名前:白砂 青松投稿日:2005/03/04(金) 23:44
>>251
なかなか面白い狙いだと思います。

ただ、▲8八銀の瞬間の△4五角が少し怖いですかね。
▲8七歩なら
 ・△6六飛▲同飛△7八角成
 ・△8四飛▲2八飛△7四歩
 ・△7八角成▲同飛△6六飛
など、いろいろといやーな手が見えます。
詳しく調べてみれば先手も指せているのかもしれませんが、「実戦的にイヤ」な展開ですよね。

本譜の展開になるなら全く問題はありません。
敗着は92手目の△3六歩に▲4八銀と引いた手でしょうね。
強く▲3六同銀と取って、△5五角▲3七歩で問題ないと思います。もう6四の桂は取らせてもいい駒ですし、△2四桂は▲2五銀でまだ耐えられます。

254: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/03/05(土) 15:06
>ただ、▲8八銀の瞬間の△4五角が少し怖いですかね。
>▲8七歩なら
> ・△6六飛▲同飛△7八角成
> ・△8四飛▲2八飛△7四歩
> ・△7八角成▲同飛△6六飛
>など、いろいろといやーな手が見えます。
>詳しく調べてみれば先手も指せているのかもしれませんが、「実戦的にイヤ」な展開ですよね。
はい・・・・・・。僕の棋力だとまずこの展開は勝てないと思います。
8七歩が安全ですね。これからはそうします。


>敗着は92手目の△3六歩に▲4八銀と引いた手でしょうね。
>強く▲3六同銀と取って、△5五角▲3七歩で問題ないと思います。もう6四の桂は取らせてもいい駒ですし、△2四桂は▲2五銀でまだ耐えられます。
ふむふむ。
なるほど、問題がありませんね。参考になります。
これからの将棋に役立てていきたいと思います。
終盤で落とさないように気をつけます・・・・・・

ありがとうございました。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1031.html
怪しい将棋です。

255: 名前:てん投稿日:2005/03/06(日) 06:59
>>252
ご指摘ありがとうございました。
コメントしづらい棋譜を貼ってしまってごめんなさい(笑)
まだまだ中〜終盤が下手くそなので、こつこつ勉強したいと思っています。
『将棋は歩から』買いました。良い本ですね。
盤に並べながら読んでいます。
ではでは。(・∀・)/

256: 名前:白砂 青松投稿日:2005/03/06(日) 20:22
>>254
衝撃のラストですね(笑)。

いわゆる△5四角型の攻防です。

まず、△5四角に対する▲7五歩なんですが、少しまずいです。
△6四歩△6三銀から△7四歩▲同歩△同銀を見せられると、桂頭が受からないです。
7七桂戦法としては、▲6六歩として△7六角と取らせ、角を打たせたことに満足する序盤になります。

52手目歩を連打してきて△8五歩ですが、これ、▲8五同桂と取れませんかね?
△8三角とと金を払う手は▲9三桂成がありますし、△8五同角は▲8二とです。飛車を持たれる展開にはならなかったように思います。

62手目△8八龍はこう指すところです。
既に中盤から終盤に入っていますから、もう駒の損得という考えではダメです。龍の横利きで敵玉をにらみ続けるという後手の発想が正しいですね。

257: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/03/08(火) 15:56
はい、衝撃のラストです。涙が出ました。
アドバイスありがとうございます。
終盤の感覚というものをあまり知らないので参考になります。
>52手目歩を連打してきて△8五歩ですが、これ、▲8五同桂と取れませんかね?
>△8三角とと金を払う手は▲9三桂成がありますし、△8五同角は▲8二とです。飛車を持たれる展開にはならなかったように思います。
なるほど・・・まさしくそのとおりですね、勉強になります。
これからもよろしくお願いします。

258: 名前:しゅう投稿日:2005/03/15(火) 14:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1036.html
△4五角戦法でギタギタに伸されてしまいました_| ̄|○
正直うまい返し技が見つからなくて、いまは25手目で7六角を検討してるんですが、
今度は角が団子状態に('A`)

何かうまい指し方ないものでしょうか・・・

259: 名前:白砂 青松投稿日:2005/03/21(月) 17:42
遅くなってすいません。

この形、やっぱり相当苦しいですね。
△7九金に▲5八角も△7八金とされるとどうしようもありませんし。

ご指摘の通り、△8九金に▲8六歩として勝負するのが一番現実的だと思います。
のちのち▲8三歩の叩きをみる感じですね。

260: 名前:しゅう投稿日:2005/03/24(木) 00:45
返信有難うございますm(_ _)m

白砂さんをもってしても苦しいですか・・・
▲8三歩の叩きは△5二金の代わりに△6二銀だとさらに有効そうですね♪゛
けどまあ、僕の棋力だと居玉というのは相当辛かったり_| ̄|○

個人的な見解としましては、19手目の▲7五歩が軽率だったかなあ・・・と。
代わって手堅く▲8八銀なら、△4五角防げるんでしょうけど、
明らかに手損なので気分悪いですよねえ(苦笑)

ということで、ちょっと欲張って(笑)▲4八玉はどうかと思うんですよ.
以下△4五角▲3八玉△7八角成▲同銀△8八金に▲7五歩△9九金
▲6六飛△9八金▲8六歩!(△同飛なら▲8七銀の両取り狙い)

いかにもうそ臭い順でアレなんですが、本譜とは玉の安定度が段違いで、
実践的には勝ちやすいかと思うのですが如何でしょうか?

261: 名前:しゅう投稿日:2005/03/24(木) 00:49
すいません手順間違えてました(ぉぃ)
以下△4五角▲3八玉△7八角成▲同銀△8八金に▲6九角△9九金▲7五歩
△9八金▲6六飛▲8六歩です。

262: 名前:しゅう投稿日:2005/03/24(木) 00:53
重ね重ね申し訳ない(どうしたんだ自分・・・)
以下△4五角▲3八玉△7八角成▲同銀△8八金に▲6九角△9九金▲7五歩
△9八金▲8六歩△9七金▲6六飛です。

できればレス261の削除をお願いいたします_| ̄|○

263: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/03/29(火) 17:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1041.html
なさけない・・・・・・
相手浮き駒が多いから何かあるとは思ったんですけど、こうなってしまったら情けないです。

264: 名前:投稿日:2005/04/25(月) 23:38
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1074.html
初めて7七桂戦法指してみましたが、途中疑問に思ったこともありました。
コメントつけておきましたので、皆様のご指導お願いします<m(__)m>。

265: 名前:白砂 青松投稿日:2005/04/26(火) 19:23
はじめまして。

きちんと陣形も組めているし、まずは問題ないと思います。7七桂戦法の定跡を外れてからのことを言うなら、馬をゆっくり活用して桂香を拾った手がよかったですね。7七桂戦法で対穴熊ですから、焦らずゆっくり行くのがコツです。

いくつかポイントを。
30手目△9四歩に▲6四歩と開戦しましたが、ここは▲6七角という手もあります。▲8五角と▲3四角を見てます。
ただ、それよりもっといい手があります。

▲9六歩と受ける手です。

▲9六歩として、このあとも▲6七銀▲5八銀▲4六歩とじっくり囲い、そこまでやってからおもむろに▲6四歩と攻める。後手はその間、大した手はありません。ヘタに陣形を崩すと手持ちの角を打ち込むだけで将棋が終わっちゃいますし。
このように、7七桂戦法はじっくり行って相手を焦らすのが基本思想です(笑)。

60手目△5七飛成としましたが、ここで▲5八銀は少しもったいなかったかもしれません(もちろん、陣形を引き締める▲5八銀はいい手ですよ)。
ここは▲6六角と打つ手がありましたね。
△同龍は▲同銀でも▲同龍でもよく、あとは2枚飛車と▲3四桂くらいで簡単に穴熊は潰せるでしょう。
また、△5四龍も、▲6一龍で次の▲3一龍が先手。△3三歩と受けるのは▲4六桂(!)で龍の行き場所に困ります。△2四龍は▲3四金△同歩▲3一龍がありますから。
といったわけで、ここは明快に勝つチャンスでしたね

266: 名前:投稿日:2005/04/28(木) 06:31
ありがとうございました。これからも頑張ります。

267: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/05/12(木) 21:32
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1103.html
自分から角交換したため一応77桂戦法です。
相手のミスで勝ったような気がします。

268: 名前:白砂 青松投稿日:2005/05/16(月) 22:19
>相手のミスで勝ったような気がします。
 確かに。なんという結末……(笑)

 46手目の△2五角成は、△3六歩でもよかったかもしれないですね。少し得でした。もちろん本譜の進行も悪くありません。特に、△4六歩〜△4七歩成は冷静な好手だと思います。

 悪くした、というかケチのつき始めは64手目の△4六桂でしょうか。
 せっかく飛車2枚持ってるんですから、脅かしてやりましょう(笑)。ここは△2九龍としておいて、次に△5九飛(から△5八と)を狙えば完勝でした。
 先手は持駒角角金の歩切れで、金銀4枚をベタベタ自陣に貼り付けていますから、細かい攻めが利かないんですね。なので、こちらはゆっくりじくじくと行くくらいでも十分に間に合います。
 こういう速度計算というかスピード感覚はかなり上級者的な感覚ですが、「自分の玉がどうやって攻められるか?」を考えると、意外なほどに先手に手がないことは判るでしょう。例えば角桂香と持っていれば、▲8六香▲7五桂みたいに上から行ける、飛車があればヨコからいける、といった感じです。角角金では、なにもできないですよね。
 だったら、△2九龍として△5九飛を狙って、先手に更に▲7九金打などと使わせ、攻め味を全部奪ってしまいましょう。そうすれば、あとはサンドバッグ状態です。△4六歩と何度でも打って水子攻撃を仕掛ければ簡単に勝てます。

 7七桂戦法のコツの一つは「兵糧攻め」です。
 だからこそ攻め味の鋭くない(泣)白砂には合っている戦法なのですが、この辺の感覚を念頭に置きながら指すだけで、7七桂戦法はもっと楽しく指せると思います。

269: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/05/18(水) 17:41
確かに相手身動きとれないや・・・・・・
兵糧攻めですね。
いろいろとありがとうございます。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1106.html
僕ってこんな勝ち方しかできないのか・・・・・・
事実、最近こんな感じの勝ち方しかしていません・・・・・・

270: 名前:白砂 青松投稿日:2005/05/21(土) 18:09
 まぁ、むしろよく頑張ったと自分を誉めましょう(笑)。最後は切れ勝ちとはいえ、完全に逆転してますし。
 それに、切れ負けについて白砂の先輩がこんなことも言ってました。
「相手の時間が切れるということは、それだけ考えさせたということ。紛れの多い局面にさせただけでも、実戦的に十分価値がある」
 その時は5分切れ負けについて語ってたんですが、これは秒読みの切れ勝ちにも当てはまる言葉だと思います。

 将棋の方は、まぁ▲6一角があったねということで(笑)。

 それから、もう一手▲4六歩と力を溜める「辛抱」を身に付けましょう。
 この▲4六歩はかなり価値の高い一手です。これだけで美濃囲いの耐久力がだいぶ上がりますから。
 例えばこの将棋でも、▲4六歩△3二金▲6一角という展開であれば、単に▲6一角と打ち込むよりも得である(5二への成りもできる)ことが判るでしょう。

 上に書いた「兵糧攻め」ともかなり重なる部分ですが、こちらが待つことによって相手にマイナスの手を指させ、そこを叩くというのも7七桂戦法の極意の一つです。

271: 名前:しゅう投稿日:2005/05/21(土) 22:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1108.html
相振り型できれいにアヒルに組めたので投稿して見ました。
相変わらず終盤が酷い(泣)

272: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/05/26(木) 20:36
ご教授ありがとうございます。
46歩ですね。また一ついいことを覚えました。
これからもよろしくお願いします。

273: 名前:白砂 青松投稿日:2005/05/27(金) 22:18
>>271
こりゃまた綺麗なアヒルに組めましたね。
どうでしょう? 王手が意外とかからない、「強い」囲いであることが実感できたと思います。
相振り型でこうなったら、もう負ける気がしませんね。

中盤の急所は、お気づきの通り▲8六飛ですね。
これを指しておけば、△2六歩と相手においしい手を指させることもなく(でもあとで▲2六飛△2三歩とさせたのは機敏でした。地味ながら本局の勝敗を決めた一手だと思います)、後手のヨコ利きが消えた際には▲9四歩△同歩▲9三歩という攻めも生じます。この時△9三同桂と取った手から飛車を逃げてるんですね。

▲9四歩については、そうしておいた方が結果的にはよかったと思いますが、まぁ本譜でも十分でしょう。もう少し実戦を積んで、深く手が読めるようになったらでいいと思います。
最後は△6三玉もありますが、次の▲7一飛成が王手金取りですから、どっちにしろ先手の勝ちですね。なにしろ玉の安定度が違いすぎます。

274: 名前:しゅう投稿日:2005/06/02(木) 23:07
レスありがとうございます♪”
いやホント!仰るとおり自陣に手がつかないと、
ここまで一方的な展開になるのかと驚きました。

やはり▲86飛は指しておくべきでしたか(^^;
ご指摘になった桂馬の利きから逃れる効果も考えると、
かなり大きな手なんですね〜

もっと実戦を積んで手が読めるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

275: 名前:虎千代投稿日:2005/07/24(日) 11:12
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1272.html
鮮烈!デビューしました。
はじめて指したのでなにかコメントお願いします。
「戦法の基本概念がわかってませんね」
なんて冷たいことは言わないで下さいね(ドキドキ)
結果は負けなんですが、
結構面白かったです♪♪
角頭歩にちょっと感じが似てるとこがあるんでしょうかねぇ。

276: 名前:白砂 青松投稿日:2005/07/24(日) 11:23
 こちらに移しておきました。

 さて、将棋の方ですが、きちんと組めてると思いますよ。
 ただここまで大持久戦になるというのも実はなかなかなくて、それもこれも全部△8三歩と屈服したからなんですが、その結果攻めの糸口が見つけにくい状況でしたね。

 2つほど覚え易い手筋を紹介しておきましょう。

1.40手目△8三歩に▲6一角と打ち込む
 単純な▲8三角成狙いに見えますが、真の狙いは△8四歩の受けに▲5二角成△4二金寄▲6二馬(!)△同飛▲8四飛です。
 こうなると、歩切れの後手は飛車成りを受けにくいですし、後手の飛車は遊びます。また、▲5一銀という割り打ちも生じます。
 この角は、最悪でも▲4三角成と切れば相手の囲いを一枚はがしたことになるので、十分働いたと言えます。

2.48手目△5三銀に▲8五桂と跳ねる
 これだけで実は端がピンチです。
 次の▲7三桂成と▲9三桂成を同時に受けるのが難しい状況です。
 まぁ△6二銀くらいでしょうが、▲9三桂成として、△同香なら▲同香成△同桂▲9四歩、△同桂なら▲9四歩、といった感じで攻めます。
 後手陣には2四にでっかいアナが開いているので、桂か香を持って▲2四○という手が結構厳しいです。

 こういった「攻めのパターン」を覚えることが7七桂戦法を指しこなすコツにつながります。
 とはいっても、最初っからいろいろやろうとせずに、まずは理想形を組むところまでを完璧に覚えましょう。

277: 名前:虎千代投稿日:2005/07/25(月) 07:51
手筋のご指導どうもありがとうございました^^

1.▲61角のほうは、それもあったかと思いましたが、
  ▽84歩の受け以降の手順はかなり勉強になりました。
  ちと私のレベルからするとかなり上級ですね(;^_^A アセアセ・・・

2.▲85桂のほうは、48手目の時点では
  一秒も浮かばない手です・・・・・
  どんだけ時間をかけてもイメージ出来てない手だったと思います。
  ふぅ
  攻め筋っていうのは、いろいろと落ちてるもんなんですねぇ。
  あらためて自分の単調な発想を思い知っています。

  次回はもう一度77桂戦法の組み方を
  読んでから戦場に出かけてみようと思います!!

278: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/18(木) 23:04
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1367.html

しっかり▲77桂戦法の餌食になりました。
37手目の局面ですでに後手が不利なのかどうか
それが知りたいです。

279: 名前:白砂 青松投稿日:2005/08/19(金) 20:33
 はじめまして。
 37手目の局面は後手が十分だったと思いますよ。
 というのも、本譜の△5四角は悪い手じゃないんですよ。

 本当に悪いのは▲5五歩に△4五角とした手で、ここで△1六歩▲5四歩△1七歩成とすれば、角は取り返せました。この形で端を食い破って駒損なしなら後手有利でしょう。
 ということは▲1八角では先手が少し苦しいわけで、△5四角は成立していたと思います。

 なんかアヤがつき始めたのは実は▲1七龍だと思います。
 ここは▲8三香成と歩を手に入れて、△同銀(どっちでも)▲6三歩で決まってました。歩を取って歩打ち、というのが盲点になってたんでしょう。
 それでも受け潰しかと思ったその時の115手目、▲6三歩成が最後のチャンスでした。
 △8八飛▲同金△同桂成▲同玉△7六桂で簡単な詰みでした。大トン死です。
 惜しいチャンスを逃しましたね。

280: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/21(日) 10:55
ご指摘どうもありがとうございました。
一人では▽54角は最悪手と判断してましたが、
言われてみると「妙手?」
いかに自分が読みを入れていないかが良く分かりました。

最終盤は、
自分でも後で(ここに投稿した後に)気がつきました。
気持ちが「あ〜〜負けた」
と思っているから
見つけられないんでしょうね。
こちらのほうも勉強になりました。

白砂さんてすごいですね。憧れます^^

281: 名前:結崎羽矢投稿日:2006/04/07(金) 12:17
結構7七桂が気に入っている私。

珍しい形(でもない?)の相振り飛車に出会いました。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1916.html
自分のミスで散ったorz

282: 名前:吉利投稿日:2008/06/03(火) 21:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/3745.html

飛先交換型の対4四角型です。
結果的には勝ちましたが、不安要素も結構ありました。
コメントも付けたので、悪手・疑問手の指摘も含め、是非ご指導よろしくお願いします。

283: 名前:白砂 青松投稿日:2008/06/04(水) 18:46
いやいや、全体的によく指せていると思いますよ。

17手目▲8七歩は手堅くていいと思います。△4五角はやっぱ怖いです。

19手目▲7五歩は気合いでしょう。
すぐに△7四歩は▲6四歩△同歩▲同飛くらいで「なんとかなりそう」ですから(笑)。△4四角も同じように後手側から見た気合いで(ほっといて次に▲6六飛とされると先手が気分よすぎ)、こうなるところでしょう。

そのあとの金上がりもいいと思います。
あえて言うなら32手目△4二銀上の局面で、▲7九銀があるかな……というくらいです。次に▲8八飛と回る狙いで、本譜の▲8七銀▲7六銀▲6七金よりはだいぶ手得できますね。
▲7九銀の瞬間の△7四歩は▲同歩△7五歩▲6六金で大丈夫そうですし、▲8八飛のときに△7四歩も▲6八銀△7五歩▲同金でこれまたなんとかしのげていそうです。

55手目の▲7一角が鋭くて、これで主導権を取りましたね。そこから先は少しずつ7七桂戦法のペースという感じで、安心して見てられます(笑)。
71手目の▲7二飛では、手筋教室的には▲8八飛とか▲8九飛の自陣飛車なんでしょうが、まぁこれくらいでも十分ですよね。

以上のように、まったく問題ないです。
常にこういう勝ち方をすると7七桂戦法がやめられなくなりますね(笑)。

284: 名前:吉利投稿日:2008/06/13(金) 08:54
ご指導ありがとうございます。▲7九銀は、一度上がった銀を戻す手だけに盲点でした。


http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/3769.html

本当に酷い内容なので、載せるのも正直恥ずかしいのですが…相振り飛車型です。途中まではまずまずだと思っていたのですが、気づいたら一気に敗勢になってしまっていて、どこでそこまでおかしくしてしまったのか、検討しても自分の棋力では分かりませんでした。
構想に問題があったのでしょうか?それともミスが多すぎただけでしょうか?
コメントにも書きましたが、▲5五銀と出られて浮き飛車を阻止されたりする手もあるので、居飛車に構えたほうが良かったんですかね?
よろしければ、こちらのご指導も是非よろしくお願いします。


285: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

286: 名前:白砂 青松投稿日:2008/08/25(月) 22:51
>>284
2ヶ月も放置してしまいました。すいません。

棋譜なんですが、57手目の▲9二角に普通に△7四角でよさそう(というか悪くはなさそう)に見えるんですがどうでしょうか?
▲同角成△同歩に▲8四飛とはできません(△7三角)し、▲同角成△同歩▲3七歩△3四飛▲8四飛も△8三歩▲8九飛△8二銀で収まってそうです。そのあと▲8五桂とされちゃうと香は取られちゃうんですけど、△8二銀としてますからしょうがないですね。それが嫌なら△8二銀で△7三桂とすれば一応は大丈夫です。飛車の横利きがあるので桂頭は心配いりません。また、逆に△7五歩と攻める手も発生します。

5五銀という手については、先後が逆ですが、
http://www.hakusa.net/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=shogi77&tn=0010
にあります。解決してませんが……orz

287: 名前:吉利投稿日:2008/08/31(日) 14:32
ありがとうございました。

▽7四角は▲8四飛でダメ、と即断してしまってました。冷静に見たら王手飛車がありますね(泣;)

288: 名前:名無し投稿日:2008/09/19(金) 17:03
>彼女を作って脱チェリーするにはどうすればいいですか
そりゃこれだろ
http://chbank.keitaisaito.net/html/%B4%E9%BC%CD.html

289: 名前:B・R投稿日:2008/11/01(土) 14:47
はじめまして。

286の棋譜、かなり遅いですが、一応コメントを。

「57手目の▲9二角に普通に△7四角」 これで勝ってると思います。
と、一度白砂さんが言ったことなのになぜコメントしたかと言うと、次の

「▲同角成△同歩【▲3七歩】」
この37歩って、歩が相手にないので、打てないんじゃないかなぁ・・・
という疑問があったので。
すいません、揚げ足取りみたいな感じで・・・。
それに、打てないならなおさら勝ちなんですけど。

後、62手目。
74歩でなく、ばっさり「△37桂成り▲同銀左△同飛車成り▲同銀」でも
勝ちかなと。

以下、△36桂▲38玉【△29銀】▲同玉△37角成り

飛車捨てても、ある程度は余裕なので。

まぁ、変な妙手受けがあった場合は終わりという事で^^;


それで、本題なのですが
ちょっとスレ違いで恐縮ですけど、白砂さんって
今、将棋倶楽部24では何段でしょうか?

5年前くらいのレスに2段と書いてあったので
今は4,5段くらいまで行ってますか?

ちょっとした興味なんですが・・・。
よろしければ教えてください。

宜しくお願いします。

290: 名前:B・R投稿日:2008/11/01(土) 14:49
あれ? 286ではなく284の棋譜・・か

ってか、なんで番号で言ってるのか^^;

吉利さんの棋譜ということで^^;

291: 名前:白砂 青松投稿日:2008/11/06(木) 19:04
一応、R2000までは行きました。
そっから先はぜんぜん指してませんorz

たぶん2年くらい行ってないんじゃないかなぁ……24。

292: 名前:B・R投稿日:2008/11/10(月) 02:10
そうなんですかー。
R2000っていうと3段ですよね?

すごいです。

と言っといて、今現在は私も3段なのですが(汗)

でも、私のはまぐれ3段なので
R2000には絶対届きません(泣)

えーと
白砂さんの棋譜とか見てると、私は全然見えない手を指せてて
すごいと思って
何段くらいなのかぁっと気になったので、質問しました。

何か、文がめちゃくちゃですが・・・。

ご返答ありがとうございました。

293: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:

「7七桂戦法」掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --