「index.html」のエラーが出ます |
- 01: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:07
- はじめまして。
白砂さんのコラムスクリプトを使わせていただきたくDL(LHA形式)しました。 さっそく、説明通りに解凍してみました。(私はCGIの設置を最近やっと覚えたところなのですが。。。) 同梱されているはずの、lock・log・nemuの3つのフォルダーは無かったので、作ってアップロードしました。 index.htmlも、columnh.cgiと同じ階層に必要なんですよね?(必要と判断して) 全てのファイルやフォルダーをアップロードし、パーミッションの設定をおこないました。 そして、CGI本体を引数つきで呼び出して、書き込みの画面には到達したのですが、内容を書き込みして送信すると「index.html」のエラーが出てしまいます。 管理モードのログ編集に入ると、エラーになってるはずの文章はちゃんと表示されています。 なので、index.htmlの表示だけの問題だと思うのですが。。。
白砂さんのcolumn.cgiの中で、 『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをURLで指定』 という部分がありますが、ここの意味が飲み込めていません。 その下の 『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをサーバパスで指定』 についても、?????という感じであいまいな状態だったので、 CGI設置について他のサイトでも調べてみたのですが、イマイチ要領を得ません。 お忙しいとは思いますが、なにかアドバイスをお願いいたします。
私のアップロードした全体のディレクトリ構成とファイルの位置は下記の通りです。
public_html / index.html (トップページ) | +-- /cgi-bin / columnh / columnh.cgi [755] | columnh.log [666] | jcode.pl [644] | index.html | | +-- menu [777] / | +-- log [777] / | +-- lock [777] /
- 02: 名前:kokka投稿日:2002/08/13(火) 13:07
- はじめましてkokkaと申します。
Erzherzogサンでこちらのスクリプトを発見し、これだ!とDLさせていただいたのですが、みやこサンと同じところで躓いてしまいました(汗) CGIについての知識もほとんどありませんので、同じくお教え願えれば幸いです。 のっかるようで申し訳ありません。
追伸☆LHAではフォルダが抜けているようですが、ZIPのほうは入っていましたよ♪
- 03: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:08
- せっかくダウンロードしていただいたのにすいません。
今、ソースを見直したら、あまりの酷さに愕然としました(泣)。
まず、
> index.htmlも、columnh.cgiと同じ階層に必要なんですよね?
なんですが、 index.html(フレームの親になるファイル)は自動生成されます。これは、 「フレームから、常に最新の記事(コラム)を呼び出すため、呼び出し先の記事番号を毎回変えている」 ためです。 サンプル画面(将棋のコラム)でソースを見ていただくと、
<FRAME SRC="./log/0004.html" NAME="main">
というのがあると思います。 この0004の部分が、記事を書くごとに+1されていくわけです。 ですので、index.htmlは必要ありません(あっても問題ないとは思います。上書きするだけですから)。
次に、
> そして、CGI本体を引数つきで呼び出して、書き込みの画面には到達したのですが、内容を書き込みして送信すると「index.html」のエラーが出てしまいます。 > 管理モードのログ編集に入ると、エラーになってるはずの文章はちゃんと表示されています。 > なので、insex.htmlの表示だけの問題だと思うのですが。。。
なんですが、おおばかもんの本領を発揮してしまいました。ホントにすいません。 html_urlのパスが、
$htm_url = 'http://www.xxxxx.ne.jp/~xxx/columnh/';
になっていると思いますが、これ、ホントは
$htm_url = 'http://www.xxxxx.ne.jp/~xxx/column/';
でないといけません。だってフォルダ名はcolumnhじゃなくてcolumnですもんね(泣)。 ひょっとするとこの辺の指定が違っている可能性があるんで、hがついてるかついていないかを統一してみて下さい。みやこさんの場合、フォルダはhつきですから、
# CGIスクリプト自身をURLで指定 $script = 'http://www.xxxxx.ne.jp/~xxx/column/columnh.cgi';
の部分もチェックしてみて下さい。こちらはフォルダ名にhが入っていません。
更に、
> 白砂さんのcolumn.cgiの中で、 > 『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをURLで指定』 > という部分がありますが、ここの意味が飲み込めていません。 > その下の > 『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをサーバパスで指定』 > についても、?????という感じであいまいな状態だったので(略
えー。 まずはお詫びなんですが。
『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをサーバパスで指定』
なんですが、必要ありません(爆)。 調べてみたら、どこにも使ってませんでした。 公開寸前にいじった時に、「設定はなるべく少なくしよう」ってことでここは切ったんですが、残しっぱなしでした。
ついでに言うと、
$htm_url = 'http://www.xxxxx.ne.jp/~xxx/column/';
が2つありました(爆)。 ホントに申し訳ない。
ちなみに『# 表示ファイル(index.html)のあるディレクトリをURLで指定』の言葉の意味なんですが、
「トップファイルHTML (フレーム親)」が入るであろう (自動生成なんでやや表現が曖昧)ディレクトリ
を、URLで書けという意味です。表現がごちゃまぜになってるのは、白砂の混乱の証拠です(泣)。
この辺の表現を統一したものを、ver1.01としてアップしました。もう一度ダウンロードして設定を書き直して……というのも面倒だと思うんで、現在のバージョンを使っていただいても構いません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と書きましたが、チェックしていただきたいポイントは、columnhのhがついているかついていないか、という部分だけです。 簡単にチェックする方法として、ブラウザのアドレス欄に直接URLを打ち込んでみて下さい。hつきとhなしの分を。多分どちらかでindex.htmlがきちんと表示されると思います。 差し支えなければ(メールでも構いませんので)、ホームページのアドレスを教えていただければ、白砂もチェックをしてみます。
実はこんなサポートも初めての経験なんでちょっと緊張です。意味が伝わったかどうか不安ですが、判らなければもう一度おっしゃって下さい。できるだけサポート(というかバグ取りに近いか(泣))をさせていただきます。 これからもよろしくお願いします。
- 04: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:09
- えっと、まず、「h」が付く付かないかについては、チェックしていましたので問題はなかったのですが(笑)
(ここに記載した階層図は白砂さんのスクリプトからコピペしたのでフォルダーがcolumnhになっていました。すみません)
とりあえず、いじくりたおしたスクリプトは捨てて、改めてver1.01をDLしました。 で、結果なのですがやはり同じエラーが出てしまうんですぅ(泣) そして、自動生成されるはずのファイルもFTPにはアップされていません。<なんだか言い方が変かな?
column.cgiをテキストにしてアップしてみたので、お手数ですけど1度みてもらえますか? (パスワード(pass)とタイトル(*** タイトル ***)は、とりあえず設定してあります。)
自分でも何をどうしたらいいのか、混乱状態なので、ご面倒をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
- 05: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:10
- > えっと、まず、「h」が付く付かないかについては、チェックしていましたので問題はなかったのですが(笑)
> (ここに記載した階層図は白砂さんのスクリプトからコピペしたのでフォルダーがcolumnhになっていました。すみません)
痛し……(爆)
> column.cgiをテキストにしてアップしてみたので、お手数ですけど1度みてもらえますか? > (パスワード(pass)とタイトル(*** タイトル ***)は、とりあえず設定してあります。)
http://fweb.midi.co.jp/~zero/cgi-bin/column/columnhcgi.txt
このページ、行ってみたんですが見えないんですよ。なんも。 階層を上げで最終的にはhttp://fweb.midi.co.jp/まで行ったんですけど、まだ見えません。 お手数でもうしわけありませんが、もう一度アドレスを教えていただくか、白砂のメールアドレスhp@hakusa.netに、みやこさんが設定を書いたソースを送っていただくってのはどうでしょうか?
それとは別に1つ気になったんですが、
http://fweb.midi.co.jp/~zero/cgi-bin/column/columnhcgi.txt
の/cgi-bin/です。 ひょっとして、プロバイダーから、「CGIは全部ココに入れるように」とか言われてるんでしょうか? 白砂のところは自分のスペースにhtmlでもCGIでもなんでもぶち込んでいい形式になってるんですよ。確かniftyなんかでもそうやって別フォルダにCGIを入れるようなところがあるみたいなんですが、それと同じでしょうか?
こういうケースは想定していなかったので(ホント申し訳ない)焦ってるんですが、もしそうだとすると、トップページを書き込む位置を指定しているパスがまずいかもしれません。難しい話になりますが、パス($htmtop)は相対パスで書いていますので。 なので、ちょっとテスト的に、絶対パス書き込むようにCGIを書き換えてみました。
http://www.hakusa.net/computer/cgi/free/column102.lzh
にファイルを置いてありますので、コイツをダウンロードして試してみて下さい。
ちなみに、ここで言う絶対パスというのはhttp://〜というやつじゃなくて、FTPクライアント(ホームページをアップロードするのに使うソフト)で指定するようなやつです。白砂はFFFTPを使っているんですが、それだと「ホストの初期ホルダ」で指定するような形式のものです。 今日は12:00まではネットに繋いでいます。また、明日は仕事がありますが朝にネットを見ます。できるならば(というかこれを見てくれるかどうかなんですが(笑))、それまでに結果が判れば書き込んどいて下さい。 度々すいませんが、よろしくお願いします。
- 06: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:10
- ご面倒をかけてごめんなさい!
今、一生懸命やってます。。。。
けど、けど、、、 $htmtops ←これがよくわからないんです(汗っ)
12時まで間に合わないかもっ(>_<)
- 07: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:11
- 頼むっ、もう一回見ててくれっ!!!
これはですね、先ほども書いたようにサーバーから見たパスなんです。 例えば、CGIのパスって/user/local/bin/perl/とか書きますよね? これってHTTP://じゃないじゃないですか。 こんな風な感じの「みやこさんに貸すホームページ領域のパス」というのを、きっとプロバイダーから教わってる筈なんです。 なんとか探してみて下さい。
さっきのFTP更新ソフトの話でもいいです。なんのソフトを使ってても、大体「アップロード先」というのを指定しますよね? ある程度は自動でやってくれるんでしょうけど、そのソフトの使い始めの時には(さっきのFFFTPの例のように)設定をしていると思います。それを思い出すなり設定を見直すなりして見て下さい。ちなみにソフトは何を使ってますか? ネットでダウンロードできるんであれば、フリー・シェアに関係なくいったん入手して調べてみます。うまく行けば「ここの場所に書いてあるやつを入れればいいんだよ」と教えてあげられるかもしれません。
あと、加入されているプロバイダー、できたら教えて下さい。そこのホームページにも行って調べてみます。
ホントに見ててくれよっ!!!(爆)
- 08: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:12
- なんとかサーバーの方を見直してみます!
あとは明日にしましょう! 今夜中に解決できたら速攻でレスしますんで、 ゆっくりやすんでください。
遅くまでごめんなさい!
もう少し自力でがんばってみます。
- 09: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:12
- できたぁーーー!(≧∇≦)
やった!! やりました!!!
うぅぅ。。。感激です。 index.htmlも自動生成されました^^ lock・log・menuのフォルダだけ作成してアップしました。 んで、ちゃんと中にdatも作られました。
大変大変不勉強で申し訳ありませんでした。 でも、これでひとつ賢くなれたと思います(笑)
本当に、ありがとうございました!!
あ、kokkaさんはどうですか? この一連のレスで解決できたかな? 同じところでつまづいているようだったら書き込みしてくださいね^^ 私も協力しますので。。。<えらそー?(爆)
白砂さん、これからも「これは!」っていうCGI考えてくださいね! ちなみに、サイトが出来上がったら、リンクさせていただいていいですか? 一応、12/25に公開する予定なのでそのときにはお知らせに参上いたします!
- 10: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:13
- > やった!!
> やりました!!! > > うぅぅ。。。感激です。 > index.htmlも自動生成されました^^ > lock・log・menuのフォルダだけ作成してアップしました。 > んで、ちゃんと中にdatも作られました。
やりましたね!! 良かったです。こっちも感涙もんです。 ……てぇか、この時刻くらいに確か電源落としたはずなんで、もちっとPC見とけばなぁ……(笑)
> あ、kokkaさんはどうですか? > この一連のレスで解決できたかな? > 同じところでつまづいているようだったら書き込みしてくださいね^^
確かに気になりますね。 どうですかぁー?(笑)
> 白砂さん、これからも「これは!」っていうCGI考えてくださいね!
ありがとうございます! 頑張ります。 プログラムやってて、一番嬉しい言葉です。
> ちなみに、サイトが出来上がったら、リンクさせていただいていいですか? > 一応、12/25に公開する予定なのでそのときにはお知らせに参上いたします!
もちろんOKですよ。 私のリンク集にもリンクを貼っといてくれると嬉しいです。ジャンルがない!! なんていうと問題ですけど……(笑) リンクはここからどうぞ。
http://www.hakusa.net/index.cgi?mode=tou
これからもよろしくお願いしますね。
- 11: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:14
- あの・・・(笑)
本当にジャンルが無いんですけど。。。(爆)
一般個人ってジャンルないですかね?(笑)
- 12: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:15
- あいたたた……。
作りました。一般個人(笑)。 そっちに入れて下さい。
- 13: 名前:kokka投稿日:2002/08/13(火) 13:25
- 成功しましたっ!!
バージョンアップの1.01(?)にトライして 1.02のほうにもトライしてみたけれど、どこかをミスって空回りしてはやり直す…を繰り返しておりましたが…。 なんとバーミッションの変更をしていない事が判明! なんてケアレス(汗)
みやこサンと同じくcgi-binにCGIをまとめるという方式のレンタルサーバなのですが、cgi-binフォルダの中のcolumnフォルダの設定を(777)に変更し忘れていたんです。
御二方のおかげでなんとか成功する事ができました!!本当にありがとうございますっ♪
そして現在、CGIに自動挿入される広告をどう外すか悪戦苦闘中(笑)ガンバリマスーっ
- 14: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:26
- パーミッションですかぁ!
どうしても属性変更は忘れちゃうんですよね〜。 白砂は逆にCGIで広告を入れてるんですが、そのCGIのパーミッションを変更し忘れるとさぁ大変! 自分のページにでかでかと「パーミッションが設定されていません」の文字が!!(笑←でも実話(泣)) なんにしても、動いてよかったです。
> そして現在、CGIに自動挿入される広告をどう外すか悪戦苦闘中 > (笑)ガンバリマスーっ
頑張って下さい。 これはちょっと辛そうですけどねぇ……。
- 15: 名前:みやこ投稿日:2002/08/13(火) 13:26
- おめでとぉーーー(^○^)
良かったですね^^
> そして現在、CGIに自動挿入される広告をどう外 > すか悪戦苦闘中(笑)ガンバリマスーっ
これって、規約違反にならないのかな?? 見つからないようにがんばってください(爆)
ところで。。。白砂さんへ(笑) ちょこっとだけ改造しちゃったんだけど、いいんですよね? 全体のページのスクロールバーの色指定をしてたもんだから そこんとこちょっといじっちゃった。。。
- 16: 名前:kokka投稿日:2002/08/13(火) 13:27
- ありがとうございます♪
それもこれも、お二方のおかげです!!
広告はずしはなんとかいけそうです♪ メインページに広告載ってればOKだったはずなので…。 ダメだったら…考えねば(汗)
バナーはずしも改造になるかも…あう。
解説ページに 「改変、再配布等は自由ですが、著作権は放棄しません。 」 とあったはずなので、大丈夫かな…なんて。
サイト内コンテンツに使わせていただくつもりなのですが、出来あがり次第リンクさせていただきますっ。
- 17: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 13:28
- >>15
まずいかもしんないですね。 ま、ばれずにうまくやるということで(笑)
> ところで。。。白砂さんへ(笑) > ちょこっとだけ改造しちゃったんだけど、いいんですよね? > 全体のページのスクロールバーの色指定をしてたもんだから > そのんとこちょっといじっちゃった。。。
あ、どうぞ。 別に問題ないですよ。再配布もOKなくらいですから。
-
-
|
|