東大将棋ブックス中飛車道場 4 6四銀・ツノ銀

作成日:2004.07.19
中飛車道場 第4巻 (東大将棋ブックス)
著者 :所司 和晴
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2004-07-01
価格 :¥598(2024/08/31 22:07時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

「終わり」と確か書いていたと思ったのだが、なぜか発刊された中飛車道場第4弾。
今回は矢倉(流)中飛車とツノ銀、風車について解説している。

矢倉流中飛車を簡単に説明すると……。
最初中飛車にして△5三銀△6四銀と強気に構え、相手が居飛車穴熊を目指してきたら△4五歩から△4二飛として捌きを狙い、また、相手の陣形によってはこちらが振り飛車穴熊に囲う……という硬軟織り交ぜた戦法である。
手順もシンプルなので、アマチュアでも十分に指しこなせるだろう。5二飛・6四銀という形自体は昔からあったが、居飛車穴熊に対して△4五歩~△4二飛で捌ける、ということを発見したのが矢倉流の功績だと思う。
最近徐々に増えている形でもあり、また、話題にもなっているので採り上げたのだろう。終わったものに追加する、というのに躊躇があったかもしれないが、この柔軟な姿勢は素直に評価したい。

一方、ツノ銀・風車の方は少し物足りなかった。
特に風車の方は、「~にて一局」ばかりでなんの面白みもない(笑)。いや、風車そのものが実戦的な戦法なので、解説がしづらいというのは判る。しかしそれにしても、もう少しなんとかならなかったのかと思う。

せっかくだから、矢倉流中飛車だけで一冊として、ツノ銀・風車でもう一冊、そっちは急戦持久戦をきちっと解説する……とでもしてくれればよかった。せっかく立ち上げ直したのだから、それくらいの筆は割いてもいいと思う。
矢倉流中飛車の解説を書いたものの、分量が足りなかったんでツノ銀と風車を足しましたぁ……みたいな感じでちょっと厭だ。