その他

3日間で強くなる将棋の本 詰め将棋を楽しみながら実力アップ

3日間で強くなる将棋の本: 詰め将棋を楽しみながら実力アップ
著者 :伊藤 果
出版社:日本文芸社
出版日:2001-10-01
価格 :¥93(2024/08/31 16:01時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

伊藤果といえば詰将棋で有名だが、今度は「超入門編」ともいえる詰将棋、いや、詰む将棋本を書いた。

読まなくていい(爆)。

 真面目な話、伊藤果という人がどういう人かを知っている人が本書を読む必要は全くない。もちろん読むのは自由だけど。白砂も読んだし。ただ、薄々判っていることだと思うけど、ホントにホント、ガチガチの入門編なのだ(こんな表現はないか(笑))。
なにしろ駒の動かし方が載っているくらいなので、詰将棋入門というよりは将棋入門といった方がいいと思う。しかしまぁ、他ならぬ伊藤果の著書である。ウソでもこのカテゴリに入れておかないといけないだろう。

作成日:2001.07.20 
詰め将棋

森下の矢倉

森下の矢倉
著者 :森下 卓
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:1995-05-01
価格 :¥150(2024/08/31 20:33時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

森下8段の出した矢倉の実戦集。
なんで買ったんだろう……。

たぶん、花村9段の弟子、ということで、森下8段には注目していたのだろう。棋界通なら「花村の平手千局ぶつかり稽古」はよく知っているだろう。

内容はと言えば「実戦集」としか言いようがなく、自戦記が50局と棋譜がたーんと載っている。
これを並べて、それで急所をつかんで理解できる棋力の人には薦められる。もちろんそんなのは高段者に限られるだろうから、そのために評価はこうなっている。
実戦譜はこういうものだということは判っているのだが、級位者にも判りやすい実戦譜というものはないのかなぁと、本稿を書くにあたってちょっとだけ考えさせられた。

作成日:2001.07.20 
実戦譜集

やさしい詰将棋180

やさしい詰将棋180
著者 :柴田 昭彦
出版社:弘文出版
出版日:2000-06-01
価格 :¥1,210(2024/09/01 01:25時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

5手詰めから11手詰めまでの問題が計180問収録されている。
鑑賞する「詰将棋」ではなく、終盤力を鍛える「詰め将棋」の場合、手数はこれくらいが適当だと思う。あんまり手数が長くても解くのが大変だし、3手詰めだと少し物足りない。
特に、7手とか9手になると「ある狙いを持って指し手を進める」という構想力も問われてくる。単に場当たり的に手を読むだけではなく、目標を持って読みの方向を構築していく必要が出てくるのだ。
初段前後の人は、毎日1問でもいいから少しずつ解いていくのがいいと思う。有段者は大会の前などに一冊まとめて解いていくといいだろう。11手くらいまでの「詰め将棋」なら、180問1時間もかからずに解けるだろから。

作成日:2001.07.20 
詰め将棋
広告