定跡なんかフッとばせ
毎コミの復刻文庫シリーズの一編。
6枚落ち、4枚落ち、2枚落ちの解説をしている。分量的には、2枚落ちの解説に半分以上を割いている。
本のコンセプトとしては、「難しくてわけ判んない定跡を覚えるより、むしろ玉を固めてバンバン攻めてこうよ」といった実戦的なものになっている。そのため、2枚落ちでは2歩突っ切りの難しい定跡ではなく、銀多伝を中心に解説している。
個人的には定跡ヲタクなんで(笑)、こういう本は読んでいて楽しい。駒落ち版『定跡外伝』だと思えば間違いないだろう。
ただ、現在どれだけ駒落ちが指されているかということを考えると、本書の需要がどれだけあるのかどうかは疑問だと思う。昔であれば、プロに駒落ちで教わる、なんていう話はよく聞いたんだけれど、今はあまりそういう勉強法を取っている人も少なくなっただろうから。
将棋というゲームの面白さを考えたいのなら、本書はぜひとも読むべきだと思う。定跡書の功罪や実戦での心構えなど、平手戦でもためになる要素はいっぱいある。
そういう「よみもの」として捉えるべき本なのかもしれない。