四間飛車

世紀末四間飛車 先手必勝編

世紀末四間飛車 先手必勝編
著者 :櫛田 陽一
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:1994-10-01
価格 :¥542(2024/08/31 22:48時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

世紀末四間飛車シリーズ最終巻。居飛車急戦定跡について、『世紀末四間飛車 急戦之巻』をふまえながら修正を加えて簡潔にまとめてある。「世紀末」と言っておきながら出版日が1994年。看板にでっかい偽りあり、だ(笑)。

手の内容そのものは他の本と大差ないかむしろ不親切なくらいだが(なにしろなんでこの局面が「先手よし」なのか判らないくらいの所で打ち切るのだから)、本書のウリはその口上。何しろ口が悪い、いや、断定が多い。

「世紀末四間飛車にとってはまるで相手にならない
よだれが出るようなおいしい指し方」
「従来の定跡書がいかに間違っているか
「はまってしまう無知なプロ棋士が多い」
……。

「将棋の事が書いてあるトンデモ本」だと思って読むといいかもしれない(笑)。

作成日:2001.07.20 
四間飛車

振り飛車新世紀1 窪田流四間飛車

窪田流四間飛車 (振り飛車新世紀 1)
著者 :窪田 義行
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:1997-06-01
価格 :¥1(2024/08/31 21:55時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

「若手プロがそれぞれの得意形を解説する」という編集方針の元に作られたシリーズで、シリーズ1作目は窪田の振り飛車。居飛車穴熊と山田定跡、棒銀その他の戦法が載っている。
5年前の本なので定跡としては若干古くなっているが、山田定跡などはこれ以降に本になっていたかなぁ……というくらい意外と書かれていないような気がする(気がするだけです(笑))ので、そういう点では一読してみるのもいいかもしれない。

作成日:2001.07.20 
四間飛車
広告