振り飛車

振り飛車党宣言! 2.三間飛車

振り飛車党宣言 2 (MYCOM将棋文庫 16)
著者 :石川 陽生
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-08-01
価格 :¥556(2024/09/01 06:25時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

シリーズ第2弾。今度は三間飛車である。
考えてみると、三間飛車の本というのは少ないのかもしれない。石田流はそこそこあるのだが、純粋三間飛車となると、居飛車側から見た▲4五歩急戦とか、その程度しかないと思う。
本書のまえがきには「プロ間では先手なら三間飛車、後手なら四間飛車を指すという人がいる」とある。ということは、もっと三間飛車に注目してもよさそうなものなのだが……。

内容としてはやはり変化の底が浅い。これはもうシリーズの特徴とも言えるものなので仕方がないだろう。

作成日:2003.08.14 
三間飛車

振り飛車党宣言! 1.四間飛車対急戦

振り飛車党宣言 1 (MYCOM将棋文庫 15)
著者 :小倉 久史
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-07-01
価格 :¥230(2024/09/01 09:45時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

振り飛車党宣言シリーズ第1作。四間飛車急戦を取り上げている。

しかし、いかんせん底が浅い。
棒銀にしろ▲4六銀にしろ、そう簡単に結論が出るわけはないというのは、(居飛車振り飛車にかかわらず)実際に指している人であれば判る話だ。しかし、本書では半分ほどしかスペースを割いていない。あとは実戦譜がズラリと並んでいるだけである。

私はこういう実戦譜をかき集めて「内容が濃いでしょ」という類の棋書は意味がないとすら思っているので、あまり賛成できない。プロやアマ高段者ならいざ知らず、4段程度までの人達が求めているのは「エキスのいっぱい詰まっている実戦譜」ではなく、それを噛み砕いて説明してくれる解説だと思うのだ。
「4段程度まで」というのは、ほとんどのアマチュアに当てはまるものだと思う。高段向けの棋書も結構。しかし、大多数の読者が何を求めているかというのも考えて欲しいと思う。

作成日:2003.07.15 
四間飛車

相振り革命

相振り革命: 相振り飛車の極意 (MYCOM将棋文庫 12)
著者 :杉本 昌隆
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-06-01
価格 :¥382(2024/09/01 01:03時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

相振り飛車の戦い方を判りやすく解説した本である。特に2、3段くらいの人にはぜひとも読んでほしい。初段以下ではちょっと辛いかもしれない。

超急戦のハメ手三間飛車に始まって、向かい対三間、四間対三間、対穴熊など、基本的な戦形は全て網羅してある。また、対向かい飛車の△7四歩対策についても解説してあり、高段者にもためになる一冊である。

プロではあまり指されることのない相振りだが、竜王戦での藤井の指し手を見てもわかるとおり、実際には相当研究が進んでいるものと思われる。本書はそんなプロの研究の一端が垣間見え、とても勉強になる。

作成日:2003.06.14 
相振り飛車

振り飛車ワールド 第3巻

振り飛車ワールド 第3巻
著者 :毎日コミュニケーションズ
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-05-01
価格 :¥277(2024/08/31 15:06時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

すっかりおなじみとなったシリーズの第3弾。なんでも第1巻の増刷が決まったそうで、うれしいのはわかるがうるせぇぞ(笑)。

今回はインタビューがカトピンさん(加藤一二三)。
もともと嫌いな人じゃなかったけど、今回のインタビューはよかった。個人的には、これを読めただけでもこの本を買う価値はあった。棒銀戦法に賭ける想い(笑)、勝負に対しての真摯な姿勢など、ひふみんワールド炸裂である。
「居飛車穴熊にすると藤井流(藤井システムとは言わない(笑))をはじめとする急戦を相手にすることになる。そのまま攻められて負かされて何が楽しいんだ」
こんなセリフはなかなか言えない。それに続けて、
「急戦は自分が攻めていく。それで負かされるのは自分が弱いからで、納得がいく」
「棒銀戦法は悪くない。問題なのは自分の実力だ」
など、名言の嵐。とにかく一度読んでみて欲しい。
そして「いい!」と思ったら、ファン投票のつもりで買ってあげてください(笑)。

その他は指定局面対局やらバンカナタン&あじあじのエッセイやらちょっとしたコラム講座や、目次としてはだいぶ固まった感がある。それぞれなかなか面白いので、ヒマつぶしていどに気軽に読めるのはいいと思う。ただし、指定局面対局は前回ほどのインパクトはなかったなぁ……。

どうでもいい話だが、編集に携わっている西村詩さん。これ、「ぽえむ」と読むそうだ。白砂が学生時代にその名を馳せていた学生強豪の一人である。将棋に携わる仕事につけるって、なんかいいなぁ……。

作成日:2003.06.04 
振り飛車全般

コーヤン流三間飛車の極意 持久戦編

コーヤン流三間飛車の極意 急戦編・持久戦編 (プレミアムブックス版)
著者 :中田 功
出版社:マイナビ出版
出版日:2017-02-28
価格 :¥3,520(2024/09/01 06:24時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

前回、急戦編で三間飛車党の心をぐっと掴んだ(<そぉかぁ?)コーヤンの持久戦バージョン。元々、『島ノート』に書かれていた「中田功XP」は対居飛車穴熊だった。今回、そのXPの詳細な解説がついに読める! そう思った読者も多いはずだ。白砂もそうだった。

ふざけんな! 騙しやがったな!
これじゃただの真部流ぢゃねーかよぉっ!!

いやマジで。
期待はずれ。

少し真面目に解説すると、対左美濃と対居飛車穴熊が載っている。穴熊は3枚穴熊と4枚穴熊とに分けて解説しているが、とにかく全ての考え方は「▲4五歩から▲4六銀」というもの。これ、真部流だよねぇ……。
内容について言えば、▲4六銀型に左美濃に組むというのはそれだけで相当に味が悪い(▲4六銀と△2三玉の近さを考えてみれば判る)ので、三間飛車が有利になりやすいというのは判る。かなり作った手順もないではないが、▲3五銀や▲2三角といった捨て駒は作ってるっぽいけど既に手筋になりつつあるので、初段前後の人には参考になると思う。
穴熊の方は、もう少し詳しく解説して欲しかった。3枚穴熊と4枚穴熊とに分けて解説するという発想は評価できるが、それにしても解説が薄い。突っ込んだ解説を本書に求めている人は多いはずだ。
また、後ろの方に、穴熊の攻略方法について解説しているページがある。
囲いの崩し方、みたいな本を見ればだいたい書いてあることではあるが、定跡解説とプラスされているのでお得感はある。級位者は参考になるのではないだろうか。

三間飛車の解説書は少ない。それゆえに、ディープな解説を求めている人は多いと思う。もう少し、それらの声に答えて欲しかったと思う。

『コーヤン流三間飛車の極意 XP編』を出してくれたら、上の批判は即刻撤回するけど(笑)

P.S.ご指摘がありましたが、これXPだそうです。失礼いたしました。

作成日:2003.05.21 
三間飛車
広告