振り飛車全般

振り飛車破り超急戦ガイド

振り飛車破り超急戦ガイド (パワーアップシリーズ)
著者 :深浦 康市
出版社:マイナビ出版(日本将棋連盟)
出版日:2004-03-01
価格 :¥401(2024/09/01 09:48時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

「振り飛車破り」と名がついているが、全ての振り飛車に対応している本ではない。
ゴキゲン中飛車▲5八金右の超急戦と、対藤井システムに▲3五歩から▲4六銀と急戦で挑む形。それと、かなり古いが後手三間飛車に対する急戦の解説をしている。
こうやって文字にすると「随分とかたよった戦法に絞ったなぁ」という気になるが、しかし、これで振り飛車対策はほぼ万全という現実(笑)。今のプロの目が、いかに藤井システムとゴキゲン中飛車に集中しているかが判る。

本書の特徴は「終盤編」をつけたことです、というのが、本書のウリの一つになっている。
定跡書で「~にて先手よし」となっていても、そこから勝ち切れない人もたくさんいる。そこで、定跡書の終わりから実際に勝ちに持っていくまでの考え方や指し方を解説する、というものだ。
わざと意地悪い言い方をしてしまえば実戦譜をつけただけなのだが(笑)、こういう姿勢は評価していいと思う。高段者は自分で実戦譜を並べて会得するのだろうが、3段くらいまではなかなかそういうことはできない。棋譜の裏側、行間が読めないからだ。こうやって偉そうに言ってる白砂もそんなもん読めないんですけどね(笑)。
だから、仮に実戦譜に解説をつけただけのシロモノであったとしても、文章にして棋書という形で提供してくれるのはありがたいと思う。

本当は級位者にも読んで欲しいと思うが、さすがに採り上げた戦法が難しすぎる。強くは薦められない。そのため、☆1つ少なくしている。
また、本書の内容は東大将棋シリーズとかなりかぶる部分があるので、有段者はそちらを読んだ方がよりいいと思う。そのため、かなり評価を落としている。

作成日:2004.04.05 
振り飛車全般

最強力戦振り飛車マニュアル

最強力戦振り飛車マニュアル
著者 :鈴木 大介
出版社:マイナビ出版(日本将棋連盟)
出版日:2004-02-01
価格 :¥94(2024/08/31 15:51時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

アマチュア振り飛車党の「教祖」となった感がある鈴木大介の力戦振り飛車解説本。力戦、と銘打ってはいるが、例えば中飛車編は『新ゴキゲン中飛車戦法』だったり、向かい飛車は『島ノート』の鈴木大介新手だったりと、どこかで紹介している形も多い。

鈴木大介ということで、まぁいつもの調子だ。読んでいて気持ちがいいし、とにかく振り飛車勝ちの変化が多いので、級位者くらいの人が読むと必勝戦法のように見えるだろう(笑)。騙されてはいけない、と言うのは簡単だが、級位者同士の対戦では相手が最善手を指してくる保証がどこにもないので、それを咎める手がたくさん載っている本書の形式は親切だとも言える。

もう少し詳しく個々の戦法を解説すると、

  • 中飛車……新ゴキゲン中飛車。こちらから▲2二角成と交換しに行く形。
  • 四間飛車……筋違い角穴熊。▲6七角と引いて振り穴に囲いカウンターを狙う。
  • 三間飛車……居飛車穴熊崩し。『居飛穴なんかコワくない』の改良形
  • 向かい飛車……升田流向かい飛車

といったところ。 そこそこページ数も多く、読んでいて楽しめる。向かい飛車の項などは『島ノート』の形を更に掘り下げているので、有段者であっても目を通しておいて損はないだろう。立ち読みで十分読める内容だが、気に入ったらレジに持ってってあげて下さい(笑)。

作成日:2004.02.23 
振り飛車全般

’04 振り飛車ワールド 1

振り飛車ワールド ’04 第1巻
著者 :毎日コミュニケーションズ
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2004-01-01
価格 :¥551(2024/08/31 15:25時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

2004年版、ということで、表紙もサルに変えて一新したこのシリーズ。つーか、この表示は続ける気なのね……。

内容はほとんど変わっていなくて、インタビューとか講座とか、読み応えは相変わらずだ。
唯一変わったのは指定局面対局で、今までは3つの局面を2局ずつだったものを、2つの局面を2局ずつに変更した。その代わり、テーマとは別に、最近のタイトル戦などから興味深い局面をピックアップし、それを2局戦うことにした。要するにテーマ図が2つになったような形で、そのうち一つは流行を追うようにしよう、ということなのだろう。研究と流行の両方が味わえるので、この形式は「お得感」があっていいと思う。

他の部分をざあっと見ていくと、千葉の講座は相変わらずだし、インタビューも面白かった。鈴木大介の講座は石田流vs棒金で、『島ノート』とは若干違う切り口で解説されている。これは石田流党には必見だろう。最後の「定跡信ずべし、信ずべからず」は裏定跡集で、これは久々のヒットという感じ。こういうのをアマチュアは待ってんのよ(笑)。
あと、バンカナたんの文章は、いつもながら顔とマッチしなくて面白い。もう少しいろんな本を読んだりして語彙や表現力が増えたら、もっといろいろなものが書けると思う。あじあじと比べちゃうのは両方にとって失礼かもしんないけど、バンカナたんの方に将来性を感じた。

新シリーズ第1弾ということもあって、いつも以上に気合が入っている感じがする。
細く長くでいいから火を絶やさずにいて欲しいと思っているので、焦らずゆっくり頑張って欲しい。

作成日:2004.02.10 
振り飛車全般

振り飛車ワールド 6

振り飛車ワールド 第6巻
著者 :毎日コミュニケーションズ
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-11-01
価格 :¥584(2024/09/01 09:48時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

もう6冊めか……。すっかりお馴染みになったなぁ。

今回は全体的に内容は盛りだくさん。
インタビューが谷川と櫛田。あ、太文字は普通逆か(笑)。まぁでも、ある意味正しい強調かも。もうインタビューする人がいないのかなぁ。
指定局面対局はミレニアム。初の持久戦ということで、なかなか面白かった。最新の攻防、というわけではないが、振り飛車側がどう指せばいいか、といった指針のようなものがなんとなく判る。
あとのコラム&エッセイはいつもの布陣。
鈴木大介の講座は石田流vs棒金で、久しぶりに役に立つ講座を書いたなをい、って感じ。正直、升田式の解説ってどーなん? と思ってたので(笑)。石川の符号講座は飛車特集。ちょっとむりがないかこれ。
千葉の講座は最新藤井システムの攻防。相変わらずの濃い内容だ。そのほか、ミレニアム退治の手筋集もあったりして、何度も言うがかなり「お得感」のある一冊となった。

……最後に。
これは被害妄想、というか加害妄想なのかもしれないんだけど、一つ謝っておきたい。

バンカナの写真、
一枚になってました。

作成日:2003.12.24 
振り飛車全般

振り飛車ワールド 第5巻

振り飛車ワールド 第5巻
著者 :毎日コミュニケーションズ
出版社:(株)マイナビ出版
出版日:2003-09-01
価格 :¥898(2024/08/31 15:25時点)
r1(評価:級位者)
r2(評価:初段~三段)
r3(評価:四段以上)

すっかりおなじみになったシリーズ第5弾。
インタビューが大内ってどーなのよ?(後々のために書いときます。このあと、なんだか殴打事件とかあって話題になりました) って気もするんだけど(笑)。

ガチンコ勝負は右▲4六銀。かなり薄い形なのだが、それを補うスピードがあるので振り飛車党にとってはうるさい形だ。名人戦などでも出た形だが、その辺は素通り。
今回は、なかなか見ごたえがあったと思う。

また、今回から「符号で見る振り飛車」企画が始まった。例えば6五であるとか、その「升目」にスポットを当て、手筋を紹介するというものだ。
……続くのか、これ?

千葉の講座は相変わらずだし、バンカナたんの写真も相変わらず2枚だし(笑)、その辺は変わっていない。

巻末のおまけのようなページ(定跡信ずべし、信ずべからず)が、今回は大山特集だった。
一言でいうとネタ切れだと思うのだが(<をい)、なかなか面白かった。

作成日:2003.11.04 
振り飛車全般
広告