将棋コラム
■
敗局は師なり 〜2二同飛型の変化〜 |
Date: 2004-01-07 (Wed) |
7七桂戦法の2二同飛型の変化から。
第1図は▲6五角と打った局面。
ここでは△7四角とか△5二金左などが考えられるが、次の一手には驚かされた。
△5五角
この手は初めて指された。
なにしろ、△9九角成を受けるのは簡単だ。そしてこちらの馬作りは受からない。悪いはずがないのだが……。
実戦はこう進んだ。
▲8八銀△3五歩▲8三角成△3六歩▲同歩△2八角成▲同銀△4二銀(第3図)
馬も作って2歩得で、悪いはずはないと思う。
思うのだが、しかし、どうもはっきりしない。このあと、▲5六馬と引いて9筋の歩を伸ばしていった構想がまずく(▲9四歩に△同歩なら▲9二歩があるが、取ってくれないとなにも起きない)、形勢は混沌としてしまった。
では、どう指せばよかったのか。
少し臆病に過ぎるかもしれないが、第2図でこんな手はどうだろうか。
▲9八飛(第4図)
こうすれば飛角交換はされない。
△3五歩も▲2八銀で何の問題もない。あとは、馬を作って角を追っ払ってから飛車を中央に持ってくればOKだ。
これなら簡明だし、なにより後手の構想をひっくり返してやったというポイントもある。
[前頁]
[目次]
[次頁]