デミリッチの多面張理論

第3章 中級編その8

(9)7枚形テンパイのまとめ

 今までの7枚形テンパイをまとめておきます。
 ここでは最小化できる形などを書いていませんので、それらを含めるともっと多くなります。
 この7枚形のテンパイを見て即座に何待ちかわかるようになれば、メンチンまで発展しても楽勝(じゃないかもしれんがまあいいだろう)です。とにかく瞬時に見極められるようにしましょう。

(順子系3面張)

*  

*  

(1刻子系2面張)

(1刻子系3面張)

   

*  

(1刻子系4面張)

*  

(1刻子系5面張)

(2刻子系3面張)

(2刻子系4面張)

*  

(2刻子系5面張)

 横に*印を付けたものは、端に寄せるとリャンメンの1つがペンチャン化して待ちが1つ減ってしまうものです。ここまでくると表にするのもめんどくさくなってきたので(白砂注:こちらも死にそうです……(笑))このへんで……。

前のページ 目次 表紙