将棋コラム


  将棋は歩から Date: 2002-04-06 (Sat) 
zu

 1図は居飛車穴熊対四間飛車の終盤戦。後手が△6九龍としたところである。先手玉はまだ詰まないので詰めろ詰めろで行けばいいのだが、▲3二銀成△同歩▲3四桂は△3一銀打と粘られて意外と難しい。かといって受けようにも駒がない。ここは決めに行くしかないのだが、果たして……。
▲5九歩△7五角▲6六歩(2図)△同角▲4八歩△5九龍▲3二銀成△同歩▲3四桂△3一銀打▲2二桂成△同銀▲3一銀まで先手勝ち。
 ▲5九歩の底歩、▲6六歩の焦点の歩が妙手だった。
 後手の龍の利きを消し、▲6一龍を実現するのが早い勝ち方だというわけである。後手としても先手玉に迫るには龍の力は必須なので、悔しいが言いなりになるよりない。

zu

 そして龍の利きが外れたところで▲3二銀成から一気の寄せ。先に▲3一銀と捨てるのが当然ながら気持ちのいい決め手だ。
 投了以下は△3一同銀の一手に▲2三桂不成△2二玉▲6一龍(3図)。

zu

 先手陣は依然として1手の余裕がある。
 逆に後手玉は粘りが利かない形で、△4二銀打と受けても平凡に▲3一桂成△同銀▲2三銀△同玉▲3一龍で十分だし、かといって△3九龍では▲3一龍△2三玉▲3四銀△同玉▲3二龍△3三歩▲同桂成△同桂▲2五銀△4五玉▲6三角△5四桂▲4六金右で詰まされる。

 1図でのポイントは攻め駒を増やすことであり、そのためには龍を活用したい。しかし現在は6一歩が邪魔である。これを取りたい。しかし6九龍が頑張っている。じゃあこれをどかそう、と、こういう思考だと思うが、それにしても1図で▲5九歩は渋い。続いての焦点の歩もあわせて、まさしく「将棋は歩から」である。
 ちなみに、先手は有森浩三7段。最近大王の活躍は聞かないが、近代将棋でのアマ10人抜きを白砂はいまだに覚えている(<古いな〜(笑))。あの時の有森は強かった。あの当時の大王にぜひとも復活してほしいものである。

[前頁]  [目次]  [次頁]



- Press HTML -