将棋コラム


  奨励会の将棋より Date: 2003-11-22 (Sat) 
 奨励会(特に3段リーグ)の将棋をもっと公開すべきじゃないか、という話が、いつだったかの「週刊将棋」に載っていた、ような気がする。
 加護同、というやつで、全く同感(←モーニング娘。に加護亜依という女の子がいてね、まぁ今は「でぇぶるだぁぶるゆぅでぇ〜す」とか言ってんだけと、そのコの髪の毛がちょっとね……って、すまん。モー娘。ヲタ以外は判らんわこの話は)。
 せっかくのコンテンツだもんね、公開してほしい。というか、どっかに棋譜が転がっているという話を聞いたことがあるんだけど、ホントなのかな、それ。

 ま、そんな話はさておき、その奨励会の将棋を一つ。

zu

 第1図は後手が△4七桂と打ったところ。△5九桂成から△5八飛成が回ると寄せられてしまうので、その間になんとかしないといけない。
 先手としては4五の馬を最大限に働かせたいところだ。
 また、3二と3三の金銀は逆形。普通は金銀となっている形だが、銀金になっている。そのため、4二○とか2二○と打つ手は非常に厳しい。白砂は図面を読み違えていて、「こんなん勝てねぇよ」と思っていたのだが……(笑)。

▲1四歩(第2図)

zu

 この手は読まないわけではなかったが、白砂の頭の中では金銀が逆だったので(笑)、第2図で手抜いて△5九桂成でも後手が勝つのではないか? と思った。
 しかし、第2図で△5九桂成は▲1三歩成が詰めろ(というか必死)になっている。2二とか4二に駒が打てる形だからだ。だから△1四同歩と取ったとしても、▲1三歩がやはり▲4二銀△2一玉▲1二金までの詰みを見て厳しい。
 端歩一本がこんなにきついとは……。

 実戦では一発△8七歩と打ってから△1四歩と手を戻し、▲1三歩に△2三歩(第3図)と辛抱した。奨励会、簡単に負けるわけには行かない。

zu

 なんとか△5九桂成が回れば……という必死の一手だが、ここでまた凄い手が炸裂した。

▲1二歩成△同香▲1一銀(第4図)

zu

 作ったような左右挟撃だ。
 次は▲2二金△4一玉▲6三馬の詰みがある。
 実戦は△6四飛と防いだのだが、▲6三馬△同飛▲同金がまた▲5一飛△4一銀▲2二金△4二玉▲5三飛成の詰めろでは終わっている。

 △4七桂と打たれた時にここに書いた一手勝ちが読めていないとこの手順には入れないわけで、ということは先手はそれ以前にこれらの手順を(完全ではないにしろ)読んでいる必要があるわけだ。ここまで読んで、よし勝ちだ、大丈夫、と判らないと踏み込めないだろうから。
 ってことは一体どれくらいの手数を読むことになるんだと、そこにまず感心する。
 読みの深さとか細やかさとか、自分とは明らかに質の違う、上質の強さだ。

[前頁]  [目次]  [次頁]



- Press HTML -