将棋コラム


  最近の実戦から Date: 2002-02-16 (Sat) 
 先日、大学の将棋愛好会のOB合宿に出席した。
 珍しく将棋漬けの合宿だったのだが、そこで指した将棋から、ちょっと面白い筋があったので。

zu

 1図(先後逆)は相振り飛車。後手(実際は先手番)が△2六歩▲同歩△同飛と2筋の歩交換をしてきたところだ。
 残念ながら先手が取れず(笑)7七桂戦法は指せず、また居飛車vs振り飛車の展開を相手が嫌って相振り飛車となった。また、先手の居玉のままの銀冠がやや異質に見えるが、これは趣向だろう。
 さて、ここで白砂は意表の仕掛けに出る。

▲6五歩△同歩▲同銀(2図)

zu

 相手の居玉に目をつけて、むりやり飛車交換を迫った。実は単に「▲2七歩だと△5六飛▲同歩△8七銀が厭だなぁ」と考えていて、それを防ぐ意味での歩突きだったのだが、意外にも手になっていたようだ。やはり居玉が悪すぎるのだと思う。
 しかし、こちらも飛車交換の瞬間に角銀が浮き駒。先手で飛車を下ろされるのは判っているので、勇気が要ったのは確かである。2図からはこう進んだ。

△7六飛▲同銀△7八飛▲7七角△4五歩(3図)

zu

 後手としても気合で飛車交換。なにしろ先手で△7八飛と打ち下ろせるのが強みである。こちらは▲7七角と辛抱するよりない。以下、△9八飛成▲3一飛△6二玉▲2一飛成という展開を予想していて、この▲2一飛成で2筋の傷を消せるからなんとかなるかな……と考えていた。
 ところが、相手の考えは違ったようで、その変化だと(後手の)角が死にそうなので辛そうだと。そこでその角を捌くべく△4五歩。これなら確かに角は捌ける。
 しかしこの瞬間、白砂の眼がキラリと光った(笑)。

▲3一飛△6二玉▲2一飛成△7七角成▲同桂△同飛成▲5一角△7一玉▲3三角成(4図)

zu

 先に▲3一飛と打ってしまうのがポイントで、以下ほぼ一本道となる。そして▲5一角から▲3三角成とすればあら不思議、絵に描いたような王手飛車である。ちなみに、△7七角成で△7七飛成としても▲同桂△同角成に▲6一飛が酷すぎるから先手優勢に変わりはない。

 とまぁこんな感じで大優勢になったのだが、逆に駒得を守ろうとして指し手が伸びず、最後はかなり詰め寄られてしまった。実戦不足だなぁ。

[前頁]  [目次]  [次頁]



- Press HTML -