7七桂戦法の研究テーマ

〜 みなさんの力を貸して下さい 〜

テーマ1 △7四歩突き返し
 テーマ1は、▲7七桂から△6二銀▲7八金△5四歩▲6六歩△4二玉▲6五歩△3二玉▲6八飛△5三銀▲7五歩△7四歩(基本図)という展開。▲7五歩の位取りにいきなり△7四歩と反発する指し方である。
以下、詳しくは別ページにて

テーマ2 8筋交換から桂頭狙い
 テーマ2は、▲7七桂から△3三銀▲7八金△6二銀▲6六歩△8四歩▲6五歩△8五歩▲6八飛△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8二飛▲4八玉△7四歩(基本図)という展開。飛車先を交換してから桂頭を狙うという実にシンプルな指し方である。  このまま△7五歩▲同歩△7六歩とされては終わってしまうので、何か対策が必要だ。
以下、詳しくは別ページにて

テーマ3 8筋交換から桂頭狙い 2
 テーマ3はテーマ2からの変化で、△8六歩▲同歩△同飛に▲8七歩ではなく▲6四歩と攻め合いを目指し、△6四同歩▲同飛△8九飛成となった局面である。テーマ2図での▲8七歩がやや甘いと見ての修正案だ。

 △8九飛成で△6三歩などと受ける手には▲8七歩と打ち、△8二飛には▲6六飛、△6四歩には▲8六歩と飛車を取り合う。飛車交換は先手良しだろう。▲6六飛と引いた形も桂頭を守って不満はないので、△6三歩という受けは先手としては怖くはない。

 △8九飛成には、本譜のように▲3六角と打つのがいいのではないか……というのが、駒澤大学将棋愛好会の合宿中に塚本と駒を動かしながら出した結論である。横で見ていた目黒さんは「飛車をただ成らせていいとは思えない」と嘆いていたが(笑)、△5四角を打たせないように先打ちするのがうまい寝技だと思う。
 ▲3六角に対して単純に△9九龍と香を取るのは、▲8四飛と回る手があるので成立しない。また、△6三歩と受ける手には▲6五飛として、▲8五飛のぶつけを見る。意外と難しそうだ。

 もっとも、7七桂戦法側としては「難しい、互角」ではなく「互角以上」にしたいので、この手(▲3六角)以外にも何かあればいいと思う。
→このテーマについてのご意見はこちらの掲示板へ

テーマ4 いきなり△5四角
 テーマ4は、7七桂戦法対策の一つといえる△5四角型。ただし、△3三銀が入っていないので微妙に異なる。黒澤 裕人さん指摘の手順である。

「△5四角は打たせて7七桂戦法有利」という思い込みがあって(笑)、簡単な変化だと思ったが意外とそうでもない。特に新手△7二飛は難物だと思う。

 というわけで、7七桂戦法側も少し手順を変えて、いきなり▲6八飛という手を考えてみた。
 これで有利になれば話が早いのだが、いかにも作った手順(笑)という気もするしなんとも言えない。皆さんの検証を待ちたい。

 掲示板の方に、アルテマさんからの質問があった。
 一口に言ってしまうと▲6六歩に▲6四歩と突きたい、ということ。そのために後手が早くに△6二銀・△5二金右・△6二飛などと備えるという指し方だ。
 非常に有力だと思うが、いずれの変化も7七桂戦法が有利になりそうだ。詳しい手順は盤で再現するなり定跡ファイルで確認するなりして欲しい(定跡ファイルの方が若干詳しく載っている)。

 アルテマさんからの再度の質問。△6二飛型で、△4四歩と角を右辺に引く変化はどうなるのか?
 詳しい手順は盤に記すが、単純な手順では▲5六歩から角を追って▲3六角という手があり、それに備えても、今度は▲5六角とこちらも筋違い角を打って捌く手がある。
→このテーマについてのご意見はこちらの掲示板へ

テーマ5 8筋交換から桂頭狙い ▲7五歩型
 テーマ5はテーマ2の発展形。
 ▲7七桂から△3三銀▲7八金△6二銀▲6六歩△8四歩▲6五歩△8五歩▲6八飛△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8二飛に、▲4八玉などではなく▲7五歩(基本図)と突いてはどうか? という対策である。
 今までの研究が思わしくなかったために出てきた窮余の策なのだが(笑)、考えてみれば基本図の先手陣は7七桂戦法の正に基本だ。この形で対抗できるなら話は早い。
以下、詳しくは別ページにて