7七桂戦法の研究テーマ
〜 テーマ5 8筋交換から桂頭狙い ▲7五歩型〜
基本図周辺の解説
テーマ5はテーマ2の発展形。▲7七桂から△3三銀▲7八金△6二銀▲6六歩△8四歩▲6五歩△8五歩▲6八飛△8六歩▲同歩△同飛
▲8七歩
△8二飛に、▲4八玉などではなく▲7五歩(基本図)と突いてはどうか? という対策である。今までの研究が思わしくなかったために出てきた窮余の策なのだが(笑)、考えてみれば基本図の先手陣は7七桂戦法の正に基本だ。この形で対抗できるなら話は早い。
基本図から△4二玉のような穏やかな手では、▲6六飛(第1図)と上がって先手が十分な形になる。
この安定感はテーマ2の形では得られなかったものだ。
逆に言うと、基本図の▲7五歩が通ってしまえば、7七桂戦法の指し慣れたコースに合流する。そうなれば、いつでも▲8六飛と飛車交換に行く手があるため、後手はかなり陣形を制限される。
例えば、第1図から△5二金右などではいきなり▲8六飛(第2図)という手もある。△同飛▲同歩は8二に空間があるので後手も辛い。
このように、本テーマの▲7五歩は、後手に「動くこと」を強要している、とも言える。
基本図で後手が動くなら、△7四歩か△4五角しかないだろう。
次ページから、それぞれの対策を見ていく。
〜 テーマ5 8筋交換から桂頭狙い ▲7五歩型〜 解説目次
基本図周辺の解説
△7四歩の反発
変化:第4図△9二飛で△7三角
変化:第6図△9五角で△7七角
→このテーマについてのご意見はこちらの掲示板へ