50,000Hit記念 白砂青松と読者の4番勝負っ!
■ 第2番 3
▲4五銀(第7図)。
善悪は置いといて、意表を突かれました。
というのも、一目無意味なんですね(笑)。簡単に受けられそうで。
まず単純な△6三玉。
▲5六飛(▲5四銀狙い)には△6五銀右▲3六飛△7六歩でなんとかなりそうです。以下▲7七歩は△7五金(変化6図)という感じですかね。まだまだ難しい局面は続きますが、そこは3二金戦法のスリルと割り切りましょう(笑)。
△7五歩と押さえてしまうというのも、単純ですがいいかもしれません。
▲5六飛は△6五銀右▲3六飛△6三玉に、▲6六歩△7四銀▲7七桂△5二飛▲6七金△7三桂(変化7図)か、それとも▲7七桂△7四銀▲6五歩△5三銀▲6七金△4四歩▲5六銀(変化8図)かといった選択になりそうです。これまたどれも一局、という気がします。
▲5六飛で▲6六飛、もしくは▲3六飛という選択もありますが、まぁどれを選んでも一局としか言いようがありません。形が少しずつ違い、かつまた先手が具体的に有利にする手が(少なくとも白砂には)見えにくいので、「どの形が有利か」という形勢判断しかできません。しかしその形のよしあしというのが難しいんですよね……。
そして本譜の△6五銀右ですが、これは一番強い手です。
飛車に当てて先手を取ろうとした手なんですが、危険でした。
この瞬間、一発▲6三歩(変化9図)がありました。
△6一玉の一手にじっと▲7七飛と引いておいて、次に金駒を入手して6二への打ち込みを狙います。仮に6三の歩がタダで取られる展開になったとしても、玉を6一に落とされただけでも3二金戦法側としては厭な感じです。
本譜は単に▲3六飛だったので、少し息を吹き返しました。
ところが、それに安心したのか今度は白砂が緩手を。
△6六歩がそれで、ここは△6七歩(変化10図)と叩く手がありました。▲6九金の一手に△6三玉くらいで、先手はかなり不自由な駒組みになります。
△6六歩ももちろん悪くはありません。次の狙いは△6七歩成で、それが実現すれば後手よしでしょう。ただ、△6六歩の瞬間が甘いので、なにか手があればそれまでとなります。先手を取っている△6七歩との違いはそこです。
本譜は▲9七角(第8図)とのぞかれました。
これが厳しく、ここではもう後手勝てません。
そんなバカな!? と思われるかもしれませんが、△7五金でも△7五銀でも△7五歩でも△3一角でも△6三玉でも、とにかく次に▲7七桂として6五の銀を狙われるとどうしようもないんです。例えば、△7五歩▲7七桂△6三玉▲6五桂△同銀▲7七金(変化11図)。歩切れのため、▲6六金△同銀▲同飛をまともに喰らうとそれまでとなります。
いろいろと受けは考えられるのですが、どれも▲7七金という手を狙われて勝てません。
のぞき一発でおしまい、なんて信じられない展開ですが、3二金戦法はもともと微妙なバランスの上に成り立っている戦法ですので、どこか一ヶ所ほころびが出るとそこから破綻します。この将棋はその典型的な例でした。