50,000Hit記念 白砂青松と読者の4番勝負っ!

■ 第4番 1



▲2六歩△3四歩(開始図)

 いよいよこの企画も最終局です。
 今のところ白砂の2勝1敗ですが、第3番は対コンピュータで「番外編」のようなものでしたので、実質的には本局が最後の勝負となります。
 開始図から▲2五歩△3三角▲4八銀△2二飛▲5六歩△3二銀▲7六歩△4四歩(第1図)と進みました。


謎の中学生「T式ですか?(ぇ」
 というわけでもないんですが、白砂は軽く捌くのが棋風なんでこんな展開になりました。
 ちなみにT式というのは「速攻T式向かい飛車」のことです。下記のページなどが参考になります。興味のある方は覗いてみてください。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5467/toku/tokumain.htm
http://www.geocities.jp/shinbokun/shinbotop_007.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2798/d26.html

 まぁだいたいこのあとは玉を囲い合って捌くか押さえ込むか……みたいな戦いになるんですが、次の一手には驚かされました。
名無しのゴンベイ「あまり進んでないんですね。協力します。▲3八金(第2図)」


読んでねーよこんな手よー

 棒金で押さえ込もう、という指し方ですね。初めて見ました。
 以下、▲3八金△6二玉▲2七金△7二玉▲2六金△5二金左(第3図)と進みます。



 冷静に見ると、さすがにこれは後手がいいんではないかと。
 第3図は玉の固さが大差です。仮に多少攻め込まれたとしても、絶対にその反動はあるでしょう。カウンター狙いはT式の思想にも反しませんし。
 そういう意味では、次の▲7八金ではまだしも先に▲6八玉ではなかったと思います。
 もっとも、すでに玉の固さで勝つことは無理なので、ならいっそその部分を放棄して別の長所で勝負、ということだったのかもしれません。それならそれで一理ある考え方でしょう。
 なかなか「勝ちにくい」とは思うんですが……。

 ▲7八金からは△8二玉▲3六歩△4五歩(第4図)となりました。
 △4五歩では△7二銀と締まっておく手もあったと思います。▲3五歩は△同歩▲同金△4三銀▲3四歩△5一角▲4四金△同銀▲同角△3三歩(変化1図)と、これは全て先手の言いなりになった手順ですが、それでも後手が悪いとは言えません。玉の固さが違いすぎますから。対局中は「そこまで気持ちよく指させることもないか」と思ったので、一手早く出鼻をくじく意味で△4五歩としました。

 

 △4五歩に▲3三角成△同銀(変化2図)は、目標の角は消えるわ先手の金は行き場所を失うわでいいことがありません。▲6九玉はこの一手ですが、いつでも角交換できるようにしておいてから△7二銀(第5図)と締まって、こちらは万全の体制です。▲7八金が陣形を硬直させてしまった一手で囲い合いになったら絶対に先手は勝てません。

 

 まずは満足の序盤戦、というところでしょうか。